dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トレーに『幕の内弁当』と『みそ汁茶碗』と『湯のみ』をセッティングする時、皆さんはどのようにセッティングされますか?

私は『弁当』を左側、『みそ汁茶碗』を右側、『湯のみ』は『みそ汁茶碗』の上にセッティングしますが、「それはおかしいし、常識がない」と指摘されました。本当におかしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

どこがおかしいのか、全く分かりませんでした。


なんでしょうねぇ?

おっしゃっている「常識」がなんなのか、がんばって考えてみました。

もしかして左利きの人向けには・・・って事とか。

どこか、大衆食堂系のマナーには反する事があるとか・・・。
いちいち、箸を持ち替えたりしないでもいいような配膳にするのが「粋」とか。

まさかの、弁当を「真ん中」に置くw・・・とか?

マナーとか作法とか抜きに、普通に考えても、
右利きの人なら、味噌汁が右でその上に湯呑があった方が取りやすいですしねぇ。

ご質問者様は、間違っていないです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。私も「どこがおかしいのか?常識がないのか?」全く分かりせん。

どうも彼女は、両利きのようなんです。でも左をよく使うらしい・・・
だから、みそ汁茶碗と湯のみを左に置くのでしょうか?

私は間違っていないと思っていたのですが、彼女は『あんたが間違えで、自分が正しい』と思っているようです。

お礼日時:2011/09/16 12:56

その、おかしい、常識がないとのたまった方は作法の先生なのかな?根拠や理由を言って直してくれるとか手助けしてくれれば良いじゃないですか!! トレーや置き場所(机やテーブル、広さ)などにもより加減は必要でしょうが、私がセットするとしても貴方様と同じにすると思いますよ。

ご飯があって、その右に味噌汁、、、、それらの上にオカズがある。其の上か横に湯のみとかフルーツ、菓子などが並んで配置されるのが一般的なお膳の配置ですから、貴方のやり方は理にかなっていると思います。其の方の方がおかしくて常識がないですよ。確固たる知識や経験がないのに、何処で仕入れてきたのかは知りませんが偉そうに人に説教めいた事が言えるのでしょうか。軽いいじめなのでは?
たとえ異論を唱える人がいても自分で配置換えして食べますよ。私は汁物は一番上に置き換えますから、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答どうもありがとうございます。私と同じ意見で、とても嬉しいです。
その『おかしいし、常識がない』と言われた方は、作法の先生ではありません。会社の事務員です。
 彼女の言い分では、『お弁当は手で持たないけど、「みそ汁茶碗」は左手で持つから、「みそ汁茶碗」も「湯飲み」も左におく。』んだそうです。しかもあるお店では、『彼女と同じように』出てきたから、そのようにするんだそうです。私から言わせれば、そのお店がおかしいと思いました。

 実は私、過去に『東急ホテル』(現在はエクセル東急)に勤めておりました。
その時に、先輩方から教わったので、私は「お弁当」は左、「みそ汁茶碗」は右、「湯のみ」はその上に置いています。
私も正直に言えば、彼女の方が常識がないと思います。
頭ごなしに、『あんたが間違ってる。私が正しい』と言われた事に、腹が立ちました。
しかし一度言い出すと、『自分が正しい』という人なので、私はそれ以上言いませんでした。

ただ会社に来られるお客様が、『この人達は、常識がない』と思われそうで・・・

お礼日時:2011/09/16 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!