
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アミグランドなどのアミノ酸を含有する点滴には含まれていますが、他の多くのアミノ酸も多く含有しています。
医療用では特定のアミノ酸だけを添加することはしません。内服ではGFOなどを使って投与しますが、NSTに投与しろと言われ、投与してよかったという例は、私は一人しか経験ありません。私の経験では1%以下の有効率です。
ご回答ありがとうございます。
「医療用では特定のアミノ酸だけを添加することはしません。」
とありましたが、特定のアミノ酸を添加することも可能なのでしょうか。
実は、点滴用のグルタミン製剤を探しておりまして、
ネットで色々と検索しておりました際に、
「グルタミン投与にて治癒した難治性出血性空腸縦走潰瘍症例」という文献中に
グルタミンの投与を示唆する内容がありました。
また、別の文献では、ICU患者の複数の臨床試験にてグルタミン強化経静脈栄養を
行うとタンパク同化作用、院内感染発生率の低下などの、効果があることが
明らかにされているといった内容のものなどがありました。
実際には、やろうと思えばできるものなのでしょうか。
また、そのような製剤がありましたら教えて頂きたくお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MtFの性同一性障害の者です...
-
心室頻拍に使う薬の使い分け(...
-
vehicleとcontrol
-
病院の守秘義務について
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
献血後の性行為
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
今日採血をしました。私のした...
-
注射器の針の研ぎ方、研磨の仕...
-
献血が好きという人の心理
-
注射後、腕がしびれる
-
ニューハーフさんには失礼な意...
-
点滴している上肢からの採血は...
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
TSUTAYAのDVDとかBluRayって消...
-
湧き水の水はどれくらいもつの...
-
新型コロナの抗体を、自然獲得?
-
消毒用のエタノールって飲んだ...
-
献血と体重
-
デイサービスで使用する整髪用...
おすすめ情報