プロが教えるわが家の防犯対策術!

これまで何十年と、老舗メーカーの眼鏡屋で作ってきました。ブランドフレームを選び、近視が強いので、薄型レンズ等を使用のため、かなり高額な買い物をしてきました。

近所に、JINSが出来、こちらで一度試してみたいのですが、
店員さんは皆若い方ばかりで、これまで老舗の眼鏡屋さんと雰囲気が違うようです。
今回、遠近両用のレンズにしたいので、ちゃんと調べて目にあったレンズにしたいのです。
JINSの店員さんは、知識・技術は信頼できるレベルを習得されているんでしょうか?

安心できるのなら、是非購入したいのですが・・・

A 回答 (4件)

私も眼鏡使っていますが、量販店で気になるのは


耐用試験の時間をほとんど取っていないことと他の方がご指摘なさっているように
フィッテングの調整がややぞんざいなことです。

耐用試験は度数をあわせた後、そのまま30分程度かけて本を読んだり室内を歩いたりして
違和感が無いかを確かめますが、今はこれを実行する病院もお店もなかなか無いようです。

>JINSの店員さんは、知識・技術は信頼できるレベルを習得されているんでしょうか?

一応の目安として「認定眼鏡士」のいるお店をお勧めすることが多いですが
「認定」でなくても腕のいい眼鏡士がいるお店もあります。
ただ量販店でそういう方がいた、という経験が残念ながらありません。
一応のレベルには達しているようですが、少し難しい調整になるととたんに通り一遍の
対応しか出来ないということがよくありました。

私は眼鏡・コンタクト専門の眼科と地元の老舗眼鏡店を利用していますが、
ダンナのほうはあっちの店、こっちの店ととっかえひっかえで、
眼科勤務経験のある私も一緒についていくのでいくつか量販店を試してみました。

眼科で処方してもらっても眼鏡店で作ってもらっても、
医師または眼鏡士の技術力次第でよかったり、悪かったり、アタリハズレは常にありますが、
量販店で同じお店に数十年勤めている眼鏡士さんはあまりいないと思います。

認定眼鏡士について
http://www.megane-joa.or.jp/
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると
安売り店では難しいことが分かりました。 近所のJINSに認定眼鏡士さんがいらっしゃるかどうか一度問い合わせてみます。

お礼日時:2011/10/07 16:52

こんばんは



因みにですが余り店員さんの入れ替わりの多いお店は
やめたほうがいいですよ
眼鏡の技術は(販売も接客も)数をこなさないと上手くならないんですよ
だから店員さんがコロコロ変わるようなお店だと
良いお店ではないですよ

あと均一店のめがねフレームは
あまり良くないことが多いようです
2年ほど使ってみて違いが判ってきました
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。その店はオープンしたばかりですので、店員さんの入れ替わりまではわかりませんが、そういうことも判断の参考になりますね。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると安売り店では難しいことが分かりました。

お礼日時:2011/10/07 16:49

ここ3年、JINSやZoffで眼鏡を作っています。


安いですよね。磨き加工も機械で行うため、眼鏡の品質自体には問題はないように思います。

しかし、きちんとした昔ながらの眼鏡屋と違う点は、調整の技術です。
鼻当て、耳当ての部分は、その人に合わせてフレームの調整をしなければなりません。
昔ながらの眼鏡屋さんは、きちんと調整室があり、椅子に腰かけて実際に眼鏡を付けながらその場で調整していきます。

ところがJINSやZoffは、基本その場で一度眼鏡をかけ、店員がそれを見て、"奥に眼鏡を持って行って"調整します。
このやり方だと、なかなか調整が合わず、店員さんは何度も何度も往復して調整する始末。結果的に時間もかかるうえに、調整自体がうまいとは言えません。技量も店員によってバラバラです。
そこが値段なりの差だと思います。

機械による調整や測定の自動化と大量生産で安くはできますが、フレーム調整だけは技術の差がもろに出ますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。確かに老舗の眼鏡屋さんは、出来あがった眼鏡の調節を付けながら念入りにしてくれます。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると
安売り店では難しいことが分かりました。

お礼日時:2011/10/07 16:47

私は、老舗メガネ店から安売り量販店へ浮気して、またメガネ店へ戻りました。



JINSをはじめ安売り量販店の技術はあまりよくありませんね。3回ほど購入しましたが2回は結果不満足でした。
安いけどモノ自体は悪くないし手軽だし接客もいいのですが、肝心の度数調整は良くありませんでした。クレームをつけたらきちんと作り直してくれますが、手間がかかるし、やはり信頼はおけませんでした。

老舗というかちゃんとしたメガネ店で検査して作ってもらったものと同じ度数をJINSで作るならありかな。
つまり、度数が合わなくなってきたから、今のメガネより変化させたものを作るにはちょっと問題があります。

ちなみに、裸眼で0.01クラスの近眼で乱視のうえ、老眼が入ってきたので、レンズ選びの条件は厳しいほうです。

ご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると
安売り店では難しいことが分かりました。

お礼日時:2011/10/07 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています