プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在年長の子供がいます。
もう3年目にもなるのに未だに立ち話をする程のママ友がいません。
先日参観日があり、園舎が開場されるまでの間しばらく園庭で待機をさせられていたのですが、周りを見渡すと必ず誰しもが2~3人ほどの組になって立ち話をしていて、私だけが1人でただただボーっとしている様な状況でした。


目が合えば遠目から挨拶をしたり、スーパーや病院で偶然会った時などに少しお話をする程度の顔見知りの方は数名いますが、行事の時などにわざわざ近くへ寄ってってグループになって立ち話をする程のお友達ではありません。
バス通園なのですが、バス停のママさん数名とは連絡先も交換していますしとても仲良くしていますが、全員うちの子とは学年が違うのでみんなそれぞれ別で仲の良いママさんが他にいるような感じです。

私は普段子供同士遊んだり子供抜きでも遊んだりする仲良しなママ友が幼稚園ではない所にいます。
なので特に幼稚園にママ友が欲しいわけではないんです。
親子遠足みたいなものもないので、幼稚園にママ友がいないと困るような行事もないのでこれまで特に不自由なく過ごして来ました。
あと半年で卒園だし、卒園してしまえばみんな学校がバラバラになって幼稚園のママ友とは悲しいぐらいに疎遠になったと言う話を先輩ママに聞いたので、このままで良いと思っていました。

でもどーして自分はこんなに友達作りが出来ないんだろう?と思うと不甲斐ないというか、周りがママ友同士で楽しそうにしているのに私だけ1人ポツンとしている状況を客観的に見た時、『こんなママでゴメンね・・・』と子供が不憫に思えてきました。
小学校に行くと6年間付き合わなければならないし、うちの子が通う小学校の話を聞くと結構お母さん同士の交流がないと厳しよと聞いたので、今は良くても小学校へ行ってもこのままだとマズイなと思っています。
私が子供の頃、夜の仕事をしていた母は学校にほとんどママ友がおらず、参観日の日に教室の後ろで1人で立って見ていたところを見たときになんだかとても可哀想に見えて、切ない気持ちになったのを思い出しました。


みなさんはどーやってママ友を作るのでしょうか?
幼稚園ではお母さん同士の親睦会(食事会)があるのですが、その際に席が近くなったお母さんとその時はお話しますが、後日また園で会っても「どうも^^」ぐらいです。
人によっては素通りの場合もあります。
バス停の仲良しママさんたちぐらい親しければ話もしますが、1度や2度話した程度のそこまで親しくない人へ自分から近寄って話しに行くような事はまずありません。
相手から来る事もあまりないです。

うちの園は比較的年齢層が高く、21歳で子供を産んでいる私は3年間クラスで最年少ママです。
正直見た目も派手なので浮いています。。。
親睦会などでお話をしていても一回り以上年上のママさんなども多く、普段仲良くしているママ達(同年代)と話している時の様な自然な振る舞いが出来ないと言うか、10以上年下の自分がタメ口などで話して好いものかと思うと敬語がいつまでも取れずフランクに話す事が出来ないので、どうしても上辺だけの当たり障りのない感じになってしまいます。
バス停のママさんたちとも、気兼ねなく楽に話せるようになるまで相当時間がかかりました。
親しくなってしまえばとってもよく喋り盛り上げ役に徹しているタイプなのですが、考えてみれば学生時代から私はずっと受身で友達から積極的に仲良くなろうとしてくれて仲良くなった友達ばかりだなと思いました。

どうしたら友達作りが上手になるのでしょうか。
このままでは、私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。
考えすぎでしょうか。
ママ友がたくさんおられる方、逆に私のように親しいママ友が幼稚園にいない方、どちらの方のご意見も伺いたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

私は煩わしいから特に作ろうと思いませんでした

    • good
    • 68

こんにちは。


今年の4月から年中で幼稚園に通っています。
私は主さまと同じくママ友がいないです。
最初はママ友作るぞ~って思っていましたが最近はそれも面倒になってしまい、
会ったときに挨拶程度です。
立ち話なんてほとんどしません。

私も敬語で話すので、他のままさんから敬語使わなくていいよ~と言われた人のみ
次からタメ口にするようにしています。
でもそんなに仲良くもなく、挨拶程度しかしないのにタメ口で話すのがなんか違和感があるというか・・

参観日なんかは主さまと同じです。
でも私は親をおしゃべりをするために行っているわけではないので
子供をしっかり見ています。

あんなにはさみがうまく使えるようになったんだぁ♪とか本当に感動しています。
おしゃべりしていてはそうゆう大事な部分が見れないので^^;

結構おしゃべりに夢中になってお子さんを見ていないお母さん多いですよ。
子供がママッって呼んでいて、これ見てって作ったものを見せようとしているのに
ママはおしゃべりしていて全然気付かないなんていう人がいたので、
そのときはそのお子さんがとてもかわいそうでした。


ママ友っていたら心強いし、分からないことがあれば気軽に聞けるけど
でもいなくてもなんの問題もないのかなと感じてしまっています。
いたらいいなとは思いますが、できれば嬉しいし、できなければまぁいいか・・といった感じになってしまいました^^;笑


主さまが近所なら、わたしと友達になろうっ!!と言っているところです。笑
    • good
    • 52

まだプレ幼稚園の子の母ですがいいですか?



わたしはアラサーですが、質問者様と同じく、グループになるようなママ友はいません。
プレ幼稚園外でも、個人的にあうママ友はいますが、わたしの場合はどうもグループが向かないようで…ιι(+_+)

一対一、でもいいなら気になったママさん(歳が近そう、住まいが近そうとか見た目とか話し方など)やお子さんが仲良しな子のママさんに少しだけ勇気をだして声をかけてみてはどうでしょうかo(^-^)o

わたしの場合、とても憧れていたママさんのお子さんがたまたま息子と接点があったため思い切って、世間話したらタメ口で話せるなかになりましたよo(^-^)o
まだお友達になりかけ…という感じですが(^-^;

質問者様ももし気になる方がいたら、試してみてください。初めのアプローチから嫌がるようなママさんは少ないと思いますよ。
わたしなら、質問者様のような若くてオシャレなママさんに話し掛けられたら、とてもうれしいです(-^▽^-)

先輩ママさんにアドバイスになっているかわかりませんが…いい友達ができますように。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気になる方ですか。。。
う~ん、そうですねぇ・・・。

でも先日運動会で、私の担当の係が全部で数十名いたのですが、いろんな方とお喋りする機会がありました^^
以前同じクラスになったお母さんや、よく私を見かける(園やスーパーなどで)と言うお母さんに声を掛けられたりして和気藹々と係の仕事に取り組めました!

今まではそのようにお話する機会があってもその場限りで、その後は顔をあわせるような事もなく進展もありませんでしたが、これからは今回お話したお母さん達を見かけたら自分から挨拶しに行くようにしてみたいと思います!
挨拶されて嫌な気分になる人なんて居ませんよね!
私も、園ママさんとは付かず離れずぐらいの距離感が理想だと思っていますが、確かに声を掛けられて嫌だと思ったことはありません。

小学校に上がる前のリハビリとして(笑)、残りの半年間は自分からも少しずつアプローチしてみるように意識してみたいと思います!

お礼日時:2011/10/11 14:57

No..6です。


話しづらい雰囲気って言葉で説明するのは難しいですね(^^;)

ただ気になるのは、「幼稚園でママ友を作る気はなかった」とのことですが、
友達って作ろうと思って作るものではないですよね。
幼稚園の場合だったら、あまり行事がなく幼稚園に出向くことが少ない幼稚園だと難しいのかもしれませんが、
子供が仲良くしているとか出会えば「いつも子供が○○ちゃんの話してます」
とかそういう短い世間話とかして何度かそういうことがあって親しく話する仲になると思います。
私自身は最初は人見知りすることもありあんまりパッと仲良くはならないですが、
中には親しげな人とかもいますので会話が進みやすい人もいますね。
そうやっているうちに3年も過ぎればクラス替えもあったりして十数人とは会えば立ち話になる人も出て来ました。
まぁ、ママ友は浅めのほうがいいと思うので、広く浅く付き合っていくうちにその人となりがわかってくるところもあるかなと思うので、作る気がないと言わず、自然な付き合いのうちにできていくものではないかと思います。
そういう意味では「作る気がない」と自然と壁が出来ていたのかもしれないですね。
「幼稚園や学校のママ友」と言うのは「同じような年の子供を持つ保護者同士」と言うのが本来の意味でしょうから、
あまり友達と言う感覚よりは仕事の同僚的な意味合いのほうが近いんじゃないかなと思ったりします。
あんまり自分から付き合おうと思わない人とも当たり障りなく付き合っていかなくてはいけませんものね。

laisse_passeさんの人となりがよくわからないのでホントはどういうところが話しづらいのかわかりません。
でも本人も意識しないところで出るものもあるようです。
(昔、女友達に「男の人に対してガードが固すぎる」と言われたことがありますが、私自身はそんなつもりは全くなかったとかそういうことと似てるかも)
今のままではちょっと…と思うところがあるのであれば、多少は自ら動くところがあってもいいのかもしれませんね。
あんまりうまく言えなかったかも。すいません(^^;)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
雰囲気を言葉で説明するのは難しかったですね^^;

幼稚園でママ友を作る気はなかった。と言うのは作らないようにしていた訳ではないのですが『別にいなくても良いや。気の合う人がいればラッキー』ぐらいに思ってました。
なので行事や保護者会などが終わった後、立ち話をしたりって事もせずさっさと帰ってます。
そういうのが壁を作ってる様に思われてしまっているのかもしれないですね・・・。
でもこの質問を書きながら色々3年間(まだ半年残ってますが)を思い返して見ると、“ママ友”と言う関係にまでなった人はいませんが、ちょっとお話したりどっかで会った時に挨拶したりするぐらいの事は多くはないですがそれなりにあったかなとも思えて来ました。。
要はその後に発展してないって事なんだなと。
普通は1度お話したら次に会った時もまた「こんにちは~!」と挨拶をして、雑談をして・・・と言うように仲良くなっていくんだろうなと思うんですけど、私はその場その場だけで次に会った時にまたお話するという事がないですね。

でも面倒な事になる事もないですし、そのぐらいで良いやって自分でも望んでいた事なので何も悩む事は無かったですね^^;
幼稚園生活は現状維持で良いんですが、小学校へ行った時の事を考えたらちょっと不安になってしまったので・・・。
未来の事は今考えてもどういう状況になるかはその時になってみないと分からないので、あまり今から深く考えすぎて憂鬱になるのはやめようと思います。
小学校には学年は違うけど、仲良くしているママ友もいるので^^

2度も答えて下さってありがとうございます!
とても参考になりました。

お礼日時:2011/10/04 20:23

友達が出来る出来ないって、その時の環境とか運とかもありますから、特に困っていないならそれで良いのでは?



確かに、親しいママともがいると、色々相談できたり楽しい面はありますが、常にベッタリになったり、仲が悪くなったりすると、それはそれで大変だったりしますし。
子どもは子どもで友達を作りますから、お母さん同士の仲がどうだろうと、関係ないですよ。
私も母が仕事をしていて、親しいママ友は居ませんでしたが、それでどうこう思ったことはありませんでした。
参観日だって、あくまでも「親が子どもの様子を見に来る日」であって「親しいママ友と話す日」ではないですしね。

私自身、子どもの友達と自分の友達とは切り離して考えていますので、「子どものためにママ友を作ろう」と考えたことは無いです。
積極的に仲良いママ友が欲しいわけではないので、質問者さんぐらいの距離感が理想です。

小学校に入れば、また親同士の関係も変わってくると思いますので、気長に考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>常にベッタリになったり、仲が悪くなったりすると、それはそれで大変だったりしますし。

そうなんですよね。
ママ友に限らず、最初はいい人だと思って仲良くしていた人でもよく知っていく上でちょっと合わないなとか変な人だなとか思ったりする事もあるので、あまり親しくなりすぎるのも嫌だなって気持ちがありました。
入園前は子供に遊び友達を作ってやりたいと思ったので積極的にママ友を作りましたが、入園してからは子供は子供でお友達が出来たので私自身のママ友はこれ以上作る必要が無いなと思っていました。
ただ周りを見てると私みたいな人っていない様に思ったので・・・。

でもあまり深く考えるのはやめます。
小学校へ行ってからの事はまだ分からないし、行ってから考える事にしました^^;

お礼日時:2011/10/04 20:06

不憫ですかね?お子さん。


別に友達はいるし仲間はずれにされたりいじめられたりしてるわけじゃないんですよね?
挨拶と差しさわりのない世間話が出来てるんならこまってないしいいんじゃないかと思います。
実は私も同じような状況ですが、子供が不憫だとか考えたことないですよ。

私はママ友とは距離を置くほうなのでたまに一緒に遊びに行くようになった人もいるにはいますが
基本的には他の趣味の友達とかと遊ぶか家族で出かけるほうが多いです。

うちは上が小1なんですが、親の付き合いは幼稚園のときより一層減ります。
世間話程度でも付き合える人がいたらそんなに困らないんじゃないかな?
進学と同時に引っ越す人もいますよね。そういう人よりは楽だと思いますよ。
私は娘と仲良しのお母さんと一緒にPTAのクラス委員をやってみました。
どうせ1度やってみても損はないと思ったから1年生でやってみようと思った次第ですが、
他のクラスのほかの幼稚園出身のお母さんと話す機会が出来ますし、
上の兄弟がいる方だったりすると「今まではね…」とか言う話も聞けます。
友達でなくても知り合いがいるだけでも心強いと思います。

それと、見た目の問題なんですけど、私は40前で太っててノーメイク、髪も服もあんまりおしゃれではないです。
でも、年少の息子の同級生のお母さんは明らかに20代半ばかなと言うおしゃれで可愛いお母さんもいますが、相手の見た目だけで話しにくいと言うわけではないです。
そのお母さんも気さくに話しかけてくれるし、だからと言って砕けたタメ口でも畏まった敬語でもないです。
口調については相手が同年代であっても最初からタメ口って言うのもなぁと思いますよね。

同年代で同じような感じのお母さんでも会話が進まない人は進まないですし、見た目よりは雰囲気やオーラのほうが私には重要な気がします。

不憫ではないですから不憫だと思わないほうがいいと思います。
不憫だと思っているとそうでなくてもそうなっていくんじゃないかなとか思ったり(^^;)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供は仲良しなお友達もいますし、毎日楽しく幼稚園へ通っています。
なので私もこれまで大して気にもしていませんでしたし、ママ友は別のところにいるし社宅のママ達にも良くしてくれるママ達がいるので幼稚園で作る必要もないなと思ってました。
園にも挨拶する程度の方は何人かいますし、私自身が仲間はずれにされてるとか避けられているとかでもないので困る事は本当になにもないんです。
でも他の方の回答にも書いたように、子供が小学校の通学の事を言い出した時にふと「そう言えば私には同学年の仲良いお母さんっていないな」と思う様になり、先日の保護者会の時に周りを見回してみるとほぼ全ての方が誰かしらと一緒にいるのを見て「みんなすごいなぁ」と思った次第です。
他の方たちが話してるのを聞いてるとなんかもうすごい親しいと言う感じで「どうしてこの限られた時間の中でこんな昔から友達だったかのようになれるんだろう」と不思議に思います。

うちの幼稚園は親の集まりが少ないと近所では有名な幼稚園で人気が高いほどなのですが、逆にうちが通う小学校は親の集まりがとにかく多くて面倒だと言う小学校なので「こんなに友達作りが下手で小学校へ行ったら大丈夫かなと心配になりました。」
クラスのお母さんとも情報交換出来る程度の付き合いがあった方がいいよと先輩ママに言われたので。。。
でも不憫だと思うのはやめます。
小学校の通学の事はまだどうなるか分かりませんが、子供が楽しく通えればそれでいい事ですね。

1つお聞きしたいのですが、話し辛いようなオーラや雰囲気の方ってどんな方でしょうか。
良ければ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

お礼日時:2011/10/04 17:35

もし、引っ越しできるなら、


引っ越してみるのも一つの方法かと思います。

というのが・・・私の場合、住む地域によってママの平均年齢が大きく違いました。
若い方ばかりのところ、地方出身者ばかりのところ、逆に地元ばかり、30過ぎて結婚したような人ばかり。

ほんと、地域格差ってありますから。
ちなみに、私の今住んでる地域では、あなたのような方が多数派です。
みんな子供がいるとは思えないほどファッショナブルで、ママというよりお姉さん。
20代後半くらいかな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

地域格差ですか。そんなのもあるんですねぇ。
今はまだ社宅なので、まだ先ではありますがいずれは家も買いたいとは思ってるので引っ越しする事もあり得ると思います。
でも今いる所は主人の地元でもあり、家を買うとしてもここからは離れられない予感です。
私自身もこの街が好きだし、園以外ですが近所にママ友も多数います。子供も途中で転校させるのも可哀想なので、私の園のママ友がどうと言った理由で別の場所へ移るのも気が引けます(;_;)

因みにどういった所だと若い方が多かったりするのでしょうか?
私の住んでいる地は都会ではないですが田舎でもなく、都心までも電車で割とすぐな住みやすい所です。

お礼日時:2011/10/04 10:19

別にお子さんはそれほどママに友達がいないことは気にしてないと思いますよ。


子供同士の付き合いで「いつもうちの子がお世話になって~」って流れでグループに入ることはできないんですか?
年長さんならそれなりにお互いの家に行き来したり、仲のいい子は誰々、って話にもなると思いますが。。。

そういう意味では、年少さんより逆にママ同士知り合いになりやすいと思いますけどね。

息子が通ってる園の場合は父母会がないので、他の園と比べたらママさん同士の付き合いはあまりなく、
せいぜいあって月一度の親子保育くらいです。私の場合はとりあえずママさんを園内で見かけたら挨拶しますね。
特に特定のグループに入るわけじゃなく、その時々で話すママさんも違ったりします。
そのせいかどうかわかりませんが結構「広く浅く」って感じで、居場所がない、惨め…ってことはないです。

ただ、ひとつ気になったのが、年齢は関係ないと思いますけど、
「正直見た目も派手なので浮いている」って自分で自覚してるのなら、それを変えてみてはどうですか?
何もオシャレをするなって言ってるわけではありません。
仕事と同じで園でのママさんづきあいにもTPOってものがあります。学生の友達付き合いの延長とは話が違いますよ。
私も同じクラスのママさんで派手な格好をしてる人も少しはいますけど、やっぱりその他大勢のママさんからしてみれば異質。自分からは深く付きあおうとは思わないなぁ…。そういう意味ではすごく損してると思いますよ。

それが面倒、園バスのママさんも別に何とも言わないし、あと半年だから自分のスタイルは崩したくない、
って言うなら好きにすればいいと思いますけど、そのままの服装の価値観を持ったままだと、
小学校に行っても多分他のママに引かれると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グループに入っていく事なんて出来ません(>_<)
それが出来る人はおそらく今頃ママ友がたくさんいるんじゃないでしょうか…。
そういう社交的な方って本当すごいと思います。

やはり見た目やファッションは周りの方に合わせなければならないのでしょうか…。
年齢は関係ないですか?
私が"浮いている""派手"と言ったのは、私が特別ド派手な格好をしている訳ではありません。
ギャルとかケバい訳でもなく、割といつでもちゃんとお化粧はしているし、服装も自分で言うのもナンですがいつも小綺麗にしている方だと思っています。
TPOに合わない様なド派手な格好をして幼稚園に行っている訳ではないですし、服装も年相応な格好をしていると思います。
ですが周りのお母さん達は、失礼かもしれませんが髪もパサパサで白髪もそのままになっていたり、お肌もボロボロでノーメイクのままだったり、いつ見ても同じ服しか着ていなかったりと服装や身だしなみを気にされてない様な感じの方がほとんどで、ちゃんと化粧をしてある程度キチンとした格好で行っている私がなんだか浮いてしまっている感じです。
時々私と同じような雰囲気のママさんを見かけますが、やはり年齢は若そうなので身だしなみを気にしなくなってしまうのは年齢も関係あるのかなと思いました。

常にキチンとした身だしなみでいようと心がけている事が異質だ、その価値観だと引かれると言うのであれば、結婚して子供を産んだら身だしなみは気にするなと言う事なんでしょうか。。
まだ20代なのにそれは辛いです。

私は別に気が合うなら全く年齢も気になりませんし、服装の趣味などが違っても全然かまいません。
バスのママさん達はみんな一回り上の方ばかりで、地味目な方達ですがとても良い人たちで楽しくやっています。
そんな人達とは話したくないわ。とか思っている訳では全然ないんですが、相手の方達からしたらとっつきにくく思われてしまってるのでしょうか。
うちの園は入園費がや保育料が高いので、どうしても親の年齢層があがってしまうと聞きました。
私は裕福ではないですが家の近くにその園しかなく車もないので頑張って通わせています。
小学校へ行けばいろんな幼稚園から来ると思うので気の合う方が見つかれば良いですし、自分からも積極的に話かけたり出来るようになりたいなと思います。

お礼日時:2011/10/03 23:44

バス通園だからでしょうかね?


私はお迎えに行ってました。その時に「○ちゃん家に来て!」って子供同士が誘いあいますね。
その時にママも一緒に付いて来る感じで、子供同士は遊ぶ、その間ママたちはお茶、のような感じで自然と仲良くなりました。

小学校をご心配ですが、幼稚園ほどではないですよ。
私も社交的な方ではありませんが、PTAとかに入れば、自然と知り合いが多くなりますし。
高学年になると私もでしたが、働くママも多くなってくるので、付き合いって一部の呑むのが好きな人たちだけになってくるかと。
私自身はご近所の違う学年の家でよくお茶をしてました。

>私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。
子供関係無いので…^^; 大丈夫ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにバス通園ってのもあるかと思います。
他のお母さん方とほとんど顔を合わせる事がないので、誰が誰のお母さんなのか顔や名前が全く覚えられません。。

>子供関係無いので…^^;

そうですかね・・・。それなら良いのですが。
この間子供が「☆ちゃん(同じクラスで近所の子)と一緒に小学校行きたい」って言い出したのですが、私はその子のお母さんとはお話した事もないのでなんと答えて良いのか分からず「ん~、☆チャンのママに聞いてちゃんとお約束してからじゃないと行かれないけど、ママは☆チャンのママとお話した事ないからなぁ」と言ったら「なんでママはお友達じゃないの?☆チャンのママと△チャンのママは仲良しで一緒に小学校行くんだって。だからママも☆チャンのママとお友達になればいいじゃん?」と言われてしまいました。。
私がママ友がいないばかりに、1人で小学校に行かせる事になってしまうかもしれないと思うと可哀想になってしまって。
☆チャンママと△チャンママは仲が良いそうで一緒に小学校に行かせる約束をしているみたいです。
そこに割って入っていく勇気もなく・・・顔も合わせる機会もほとんどないので。。。
もっと社交的だったら一緒に行かせるお友達もいたかもしれないのにと思うと、私はダメな親だなと思ってしまいます。

お礼日時:2011/10/03 17:40

保育所で父親だけど、役員とか委員とかすると結構、会議とかで話して、それが切っ掛けとかになりましたよ。

懇談とかあって、保護者同士が集まる事もあるので、その時に悩み相談とかも。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

クラスの役員はないですが、1人1つ係をやらなければならないのでその係はやっています。
係の集まりもあります。
でも特に親しくなるような事はありません。
係の集まりでもグループが出来ている状態なので、私は1人淡々と仕事をこなして帰ります。
不自由もありません。
懇談会で初めて話すような方にいきなり"友達が出来ない"なんて暗い悩み相談など出来ません…。

お礼日時:2011/10/03 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A