アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭は経済的に裕福で、特に健康的に産めない体というわけでもない、
なのに、一人しか子どもを産まないというかたはどういった理由からなのでしょうか?

私は2人の子供と3人目が妻のおなかにいます。

これだけ少子高齢化となってきてるわけですから、これ以上少子化がすすむと、より年金や社会保険などの負担が多くなり困るかもしれないとおもいませんか?

自分が高齢になったとき、子供一人に対して自分たち二人の介護や世話、結婚すれば相手の両親もふくめて、高負担を負わせると思いませんか?

産めるひとがひとりでも多くの子どもを産んで社会に貢献しようという気持ちはありませんか?

毎年のように社会保険や厚生年金があがっています。
わたしはすこしでも将来の日本のために、少子化を止め、少しでも将来の子どもたちに負担を少なくできればとおもっています。
(私一人の力は小さいですが、みんながそう思ってくれれば止められるかもしれません。)


異論・反論・賛成 ご意見おまちしております!

A 回答 (45件中21~30件)

はじめまして。



私達夫婦は子供が一人です。

多くの子供を生んで社会貢献しようとは…中々思えません。

なんか、子供を利用するみたいで…。

子供を多く生もうとするほど女性にも負担は大きいかな…とも思える事も。

多く子供を生んでも、子供達にかかる学費や出費、生活費をご主人だけが稼げる時代でも無いし、子育ての協力を得られないのも、これもまた大変かな…と。

今の時代、子供を多く生んで、子供達が本当に幸せになれるのかも不安です。

子供を多く生むか生まないかは、ご家庭ごとに違っていても仕方無い事だと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>多くの子供を生んで社会貢献しようとは…中々思えません。
>なんか、子供を利用するみたいで…。

もちろんそれだけのために子供を産んだわけではありませんよ。
さすがにそれはおっしゃるように利用するみたいに思うのは同感です。



>多く子供を生んでも、子供達にかかる学費や出費、生活費をご主人だけが稼げる時代でも無いし、
>子育ての協力を得られないのも、これもまた大変かな…と。
ですので、裕福な環境といういうのが前提です。

>今の時代、子供を多く生んで、子供達が本当に幸せになれるのかも不安です。
じゃあ、なぜ一人はうんだのでしょうか?幸せになれないかもしれないのなら
一人もうまないというのが正解でしょう。

>子供を多く生むか生まないかは、ご家庭ごとに違っていても仕方無い事だと思いますが…。

もちろんそうです。
そんなことはわかっています。
それでもひとりひとりの意見を聞き、議論したいから投稿したんですね

お礼日時:2011/10/12 17:33

裕福



金がある

出来る事が沢山ある

趣味やってると暇が無い

毎日が楽しいから子供に時間取られたくない


貧乏人ほど、他にする事ないからSEXに勤しんで子沢山。
こういう傾向は実際あると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼


毎日が楽しいから子供に時間取られたくない

 ひとってわがままですよね・・
 わたしはそうはおもわないですけどね。

>貧乏人ほど、他にする事ないからSEXに勤しんで子沢山。
>こういう傾向は実際あると思うよ。
あるでしょうね。

お礼日時:2011/10/12 16:23

#19で回答したものです。



>で、あなた様は子供は一人、二人?それとも未婚?
子供は一人です。


不景気だと出生率はあがるというデータがあるんですね。不勉強なうえ推論で回答してしまい申し訳ありませんでした。
少子化の原因は私にはわかりませんが、自分の子供及び日本の将来のことを思えばあなたの意見に賛成です。
とくに国のことを考えずとも二人目はほしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>少子化の原因は私にはわかりませんが、自分の子供及び日本の将来のことを思えばあなたの意見に賛成です。

ご賛同頂き感謝いたします。
少しでも日本の将来に役に立てればとおもっております。

わたくしは小さいころから人に役に立つような人間になりたいと思っております。
時にはこういった形で乱暴な方法で人に伝えることもあるのですが、まあ大阪府知事や都知事と同じように
毒舌も説得力がありますからそこはご理解いただければと思います。

お礼日時:2011/10/12 14:58

補足


>では、バブル景気のときに急激に出生率が増えたんでしょうか?
 増えていません

バブル景気は、1980年代後半から1990年代初期をさします
(出生数及び合計特殊出生率の年次推移)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/ge …
 厚生労働省のデータをみればわかりますが、
バブル時には数字は低下しております
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>では、バブル景気のときに急激に出生率が増えたんでしょうか?
> 増えていません

はい、それは認識していた上で書きましたが、
景気だけで出生率が増えるというのは一概にいえないということでしょう。

いくら先行きが不安だろうと、明るかろうといまの日本ではおなじことでしょう。
意識を変えていかないと。

お礼日時:2011/10/12 14:06

 後、個人的に思うのですが。

。。
この質問、個人の感情的な意見が多いと思います。
 不景気だから子供を生まない→これは単に後付のいいわけでしょう。

それは数字が示しています
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

 景気が悪くなると出生率は向上します
日本経済成長率推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4500.html

 個人の感情で回答するのを全面否定するわけではありませんが、
個人的にはおろかな意見が多いと自分は感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>景気が悪くなると出生率は向上します

でも、バブル後の不景気でも出生率は下がり続けていますよね?
これはなぜでしょうか?


>個人の感情で回答するのを全面否定するわけではありませんが、
>個人的にはおろかな意見が多いと自分は感じます

そうですね。
感情論で議論してもなんの説得力もないですからおっしゃることは
同意します!

お礼日時:2011/10/12 14:13

>ここは日本です。

貧困な国家とちがい、いろいろ選択できます。
日本では収入別出生率のデータはありませんが、諸外国ならそれはあります。
 そのデータをみれば貧困層ほど子供が多いというデータが立証されています

 出生率は統計上のデータなのに、ある家庭は裕福でも子沢山という反論は
まったく意味をなしません
 その逆のほうがはるかに多いのですからね


>その中であえて産まないという選択 これは本能ということでしょうか?
 本能です。
 実際日本でもベビーブームは第二次世界大戦直後です。
 そして人口が比較的一定していた江戸時代、なども大飢饉のとき出世率は飛躍的に上昇しています。

  実際、北欧など子供世帯への補助政策によって確かに少子化は改善していますが、その数字はたった0.3程度の改善にすぎません。
 しかし湾岸戦争、フォークランド紛争などおきると出生率は大幅に向上します。

 理性でとめるのは無駄でしょう。
 出生率をとめるのは中国や、北朝鮮など諸外国の危機をあおったほうがはるかに効果的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データ上そういったことが立証されているならなおさら意識を持って変えていこうという
動きがあってもいいのでは?
「そういうもんだからら、人間がどう思おうとかえられないんだよ。」ってことはないと思います。

> 本能です。
> 実際日本でもベビーブームは第二次世界大戦直後です。
第二次ベビーブームは不安定な情勢でしたか?ベビーブームの子供が生んだから
多くなったそれだけでしょうか?それならなぜ第3次ベビーブームは起こらないのでしょうか?

> 実際、北欧など子供世帯への補助政策によって確かに少子化は改善していますが、その数字はたった
>0.3程度の改善にすぎません。
短期間で0.3%はすごいでしょう。
政治によって意識を変えて出生率をあげたわけですから。

お礼日時:2011/10/12 13:55

きのう彼氏が


「厚生年金の支給開始年齢が変更になるって聞いた?俺らのときにはどうなるのかな~」と言っていたのをこってり忘れていたです^^
でも彼氏は子供をたくさん作ろうと言わないです!

偉いひとたちは皆をだましているですね!!
どんな痛みも少子化のせい=国民のせい
違うですよ。

皆が困らないようにするのが偉い人のお仕事です!!!

子供手当てみたいなバラまきは昔からあったですね。
お年寄りを優遇して票を集めたことも同じですね。
だから保険料が困ったことになります。
みなさんの年金を使い込んだのは誰ですか??
お国にバブルはカンケーないですよ。

子供を産むのは健康な人でも命懸けです!!!
無理強いは誰にもできません。
ご本人が決めることです。
弱い者に負担をかける考え方だから怒ったですよ。
もっとひとりひとりが大切にされる社会にしないといけません!!!

「産めよ増やせよお国のために」
そんな時代じゃないってことです!!!

もっと子供を産みたいのにお金がなくて産めない人のこと考えるですよ。
私たちも国の偉い人も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんね。
ちょっと論点がずれているので回答しにくいです。

もうちょっと質問の内容を理解してくださいね。

お礼日時:2011/10/12 13:28

理由のひとつに先の見えない不景気があるのではないでしょうか。


今、裕福でも10年後がどうなるかわからないという不安があります。それぐらい今の日本経済が不安定ということです。
特に今の20代後半から30代は日本が好景気だったころの片鱗を見ていますので、今の時代に子供を育てることがカワイソウだなんて発言すら聞こえます。今の二十歳くらいから下は落ち目になってからの日本が普通になってきているので、だんだんそういう意識も薄まっていくとも考えられます。(ただし親がバブル世代なので伝聞的に不景気意識が伝わっている可能性はある。)

富裕層であればあるほど、レベルの高い生活を維持するためにお金がかかりますし、育児もお金をかけて高いレベルのものを求めると思います。貧乏な人のほうが「お金がなくてもなんとかなる」という発想ができるのです。

あくまで推論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>理由のひとつに先の見えない不景気があるのではないでしょうか。
>今、裕福でも10年後がどうなるかわからないという不安があります。
>それぐらい今の日本経済が不安定ということです。

 では、バブル景気のときに急激に出生率が増えたんでしょうか?
 景気で出生率がどうこうなるのはそれほど関係はないと思います。
 少子化は国民のライフスタイルや、意識の変化が大きな要因です。
 あまりに意識が欠落している人が多いからだとおもいますよ。

で、あなた様は子供は一人、二人?それとも未婚?

お礼日時:2011/10/12 13:07

事情は多岐にあると思います。



うちは、子供が一人です。第二子以降もほしいとは思いますがそれもままなりません。
経済的には、苦しいという訳ではありませんが、不妊外来に通ってやっと授かった子供です。
不妊治療が解決した訳でも無いので、第二子を授かることも難しい問題と向き合わないといけません。
なかにはこういった事情もあるということもご理解ください。

少子化は、日本だけでなく先進国のもつジレンマとも思います。
さて、確かに自身の生活スタイルを重視したいが故に一人っ子政策のような考え方を持った人が多くなったと思います。
そう、まるでテレビドラマの役柄のように。

裕福だろうが、そこそこだろうが、子供は多い方(2~3人かな)がいい。と私は思います。

私は男の子と女の子を産み分けたいという考え方を非難します。
これは、願望のことを言っていませんが、
特に女性に産み分けを医学的にしたい希望が多く、女の子を産みたいんだとか。
なにが、「女の子の方が育てやすいから」とか「成長期の男の子はクサくてヤダとか」だって?
そのくせ、男の芸能人にのぼせ上がったりして、これはいったいどういうことだ?と疑問に思います。

少子化対策には、新富国強兵論を政府が打ち出すしかないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>不妊治療が解決した訳でも無いので、第二子を授かることも難しい問題と向き合わないといけません。
>なかにはこういった事情もあるということもご理解ください。

わかっております。
ですから質問に健康的に産めない方を除いたことをかいていますよね?

>私は男の子と女の子を産み分けたいという考え方を非難します。
>これは、願望のことを言っていませんが、
>特に女性に産み分けを医学的にしたい希望が多く、女の子を産みたいんだとか。
>なにが、「女の子の方が育てやすいから」とか「成長期の男の子はクサくてヤダとか」だって?
>そのくせ、男の芸能人にのぼせ上がったりして、これはいったいどういうことだ?と疑問に思います。

同意します。
うちのおなかにいる子は男の子で、三人とも男の子になります。
「成長期の男の子はくさい」ぜんぜんいいじゃないですが。ファブリーズのようなCM、ぜんぜんありです。

>少子化対策には、新富国強兵論を政府が打ち出すしかないか?
ははは、そうですね。

お礼日時:2011/10/12 10:42

>仕方がない理由があればそれは正しいと思いますよ。


>あくまでそうでない人の場合どうかなって。

#11にいただいたレスポンスを拝見しました。言葉が足りませんでしたが、「そうでない人」が少子化に影響するほど存在するのか疑問だ、というのが私の意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにおっしゃるとおりかもしれません。

でもね、「自分が何かしたところで世の中かわりゃーしねーよ」
って思っていること自体がどうかとおもいます。


そうでしょうかね?いまや、フェイスブックやツイッターで民主化デモがおこり、独裁国家が倒れる時代。
一人の発言が国家を動かすことがあるでしょう。
たしかにそんな簡単なことでないことくらい百も承知です。
でもね、だれかがやらないといけないんじゃないってことはあるでしょう。
それは決して政治家でも科学者でもなく一般人でもいいんじゃないでしょうか。

お礼日時:2011/10/12 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!