アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭は経済的に裕福で、特に健康的に産めない体というわけでもない、
なのに、一人しか子どもを産まないというかたはどういった理由からなのでしょうか?

私は2人の子供と3人目が妻のおなかにいます。

これだけ少子高齢化となってきてるわけですから、これ以上少子化がすすむと、より年金や社会保険などの負担が多くなり困るかもしれないとおもいませんか?

自分が高齢になったとき、子供一人に対して自分たち二人の介護や世話、結婚すれば相手の両親もふくめて、高負担を負わせると思いませんか?

産めるひとがひとりでも多くの子どもを産んで社会に貢献しようという気持ちはありませんか?

毎年のように社会保険や厚生年金があがっています。
わたしはすこしでも将来の日本のために、少子化を止め、少しでも将来の子どもたちに負担を少なくできればとおもっています。
(私一人の力は小さいですが、みんながそう思ってくれれば止められるかもしれません。)


異論・反論・賛成 ご意見おまちしております!

A 回答 (45件中41~45件)

 個人の自由であり、批判すること自体がムチャです。


結婚しない、結婚しても子どもはいらない、などそれぞれなのです。
国策としては、少子化対策、子育て支援などしてるようです。

ご存知かもしれませんが、ずっと昔から少子化の時代になるといわれていました。
ベビーブームの世代があって当然まだまだ子どもを産むはず人口増えるはずと思えた時代からです。
 
 ですから、おそらくそういうもので、先進国全体としてそんなもんですから、行き着いた国はそういうものなんでしょう。わかっているのに少子化対策があまりにも遅かったとは思っていましたが、今は自然の流れのようにとらえています。自然に逆らう(少子化対策、子育て支援など)考えを持たないようになってしまっています。
 
 確かに今人口が多く高齢者もまだまだ多い時期が続き最もしんどい時期だと思いますが、たとえば40年後(私はもういないと思う)は、7~8千万人ぐらいの人口で、まだ今よりいろんな面で楽にはなっているのではないかと思います。乱開発が終わり自然が復活した国になっていくかもしれません。日本の国土からみて1億人が上限という話もありますので、今人口が多すぎるということでしょう。

新興国も今からまだ人口が増えるそうで大変なことだと思っていますが、そのうちまた減ってくるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 個人の自由であり、批判すること自体がムチャです。
もちろん個人の自由だとおもいます。
ただまあ、アンケートというか意見をききたいだけですからそこはご容赦ください。

> 確かに今人口が多く高齢者もまだまだ多い時期が続き最もしんどい時期だと思いますが、
>たとえば40年後(私はもういないと思う)は、7~8千万人ぐらいの人口で、
>まだ今よりいろんな面で楽にはなっているのではないかと思います。
そうだと思います。
少子化だけが問題ではなく少子高齢化が問題ですからね。

お礼日時:2011/10/12 02:17

科学というか、ちょっと小難しい話をします。



少子化の原因になっているものは、TVとPCです。
イタリアの性科学者が、2006年に研究結果を発表しました。

それによると、TVを寝室においている夫婦の場合、
そうではない夫婦よりもセックスの頻度が半分以下になるそうです。

夫婦になったから家族計画!という人はともかく、
とりあえず生でやるだけやって、できたら産む。
っていう夫婦も、頻度が下がれば出生率は減るわけです。

2006年の発表時にはTVについてのみ言及があったようですが、
私個人としてはPCがさらに邪魔をしていると思いますね。

夫婦それぞれPCを持っているとか、
夫が一方的にPCをいじりつづけているとか、
そういう夫婦は今とても多いと思いますので。



少子化防止だの将来の話だの、
そんなご大層な話ができなくて申し訳ないんですが、
大体の人間はセックス=娯楽です。
夫婦間でも円満の秘訣とか、潤滑油代わりとかでしょう。

そんななか、TV、PC、ゲーム、DVDなんかの、
時間を無作為に潰し続けられる安価な娯楽が家庭内にあれば、
相手の顔をうかがってセックスするよりも、
日本人にはとっても楽な娯楽なんだと思いますよ。民族性も出てるでしょう。

今、女性が社会に出すぎてるのも一つの要因なんでしょうね。
男が働いて女が家庭を守れ!とはいいませんが、
身体的な疲れでセックスまで行かなくなる可能性は高いです。

男だけ労働して、疲れて帰ってきて、今日はパス、というのが昔の話。
今では、女性も労働して、疲れて帰ってきて、今日はパス、があるんです。

これだと男が元気でも女性が疲れていればパスですし、
逆に女性が元気でも男が疲れていればパスですから、
男だけが働いていた昔と比べて、これだけでもセックスの確立は2分の1です。

さらにイタリアの性科学者が導き出した、
TVによるセックスの確立低下(2分の1)をあわせ、
なんと昔と比べると4分の1です。こりゃ少子化にもなるわ、という話ですね。



貧乏な家で子供が良く生まれるのは、お金がないからです。
ゆえに、娯楽が少ない。セックスが娯楽になっちゃうんですね。

いや、とても嫌な書き方ですが、実際そうなんですよ。
他に娯楽があれば、他に手を出してしまうというのは研究で結果が出てるんですから。

また、貧乏子沢山という言葉もありますし…。
この言葉は貧乏だと避妊するお金ももったいないから避妊できず、
結果として子供ができやすい、という言葉です。
現代社会では、ちょっと意味合いが違ってきそうですね。



労働で疲れない社会作り、これが一番の少子化対策でしょう。
テレビも23時以降は放送をやめて、インターネットも切る。
そうすれば間違いなく子供がバンバン生まれますよ。

まぁ、実現は無理なんですけどね。常識で考えると…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上記のことはわたくしにはまったくあてはまらないんですよね・・・
テレビはほぼよる1時くらいまでつけているし、ネットもこの時間までしている。
でもセックスは週1くらいでしますよ。
けっこんして11年ですが非常に仲がいいです。

そもそもなぜそのようになるのかがわからない・・・

お礼日時:2011/10/12 02:06

私は、小子化は、決して好ましいことではありませんが、現状ではやむをえないと思っています。


 理由は、その子供たちの、将来を保障できないからです。
 今の日本は、とどまるところのない円高、諸外国に比べ高すぎる法人税などの要因で、企業はどんどん海外移転し、国内は空洞化の一方です。
 子供が、大人になった時、就業できる可能性が殆ど無いのに、産めるひとがひとりでも多くの子どもを産んで社会に貢献しようという気持ちには、とてもなれません。
 産むことばかり考えていたのでは、「1億人総ニート化」となるだけです。
 まず、国内産業の空洞化に歯止めをかけ、子供たちが将来、きちんとした職業に就けるような環境を整えてからでなければ、小子化をとめることなど出来ません。
 むしろ、産児制限を積極的に推進し、これ以上子供の数を増やさないようにすることさえ必要です。
 そうしないと、本当に日本はニートであふれてしまいます。
 とにかく、今の政府は、無策ですから、国内産業の空洞化に歯止めをかけられません。
 それができなければ、空洞化に打ち勝てるように、子供の教育から変えていかなければなりません。
 具体的には、小学校から英語教育を実施するようになりましたが、もっと早く、生まれた時から英語も日本語も不自由なく話せるようになる教育が必要です。
 そして、将来は、海外勤務が必須となりますから、海外に行っても、それに耐えられるように、訓練をしておくことです。
 少子化に歯止めをかけるのは、よいことですが、それより、環境を整えるのが、先決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は、小子化は、決して好ましいことではありませんが、現状ではやむをえないと思っています。
>理由は、その子供たちの、将来を保障できないからです。

わたくしが聞きたいのは子どもを産まないという方限定ではなく、
どちらかというと、一人しか産まないかたへの疑問です。
将来が保障されないのなら一人も産まないということならわかります。
一人はうんでいるのに、二人は産まないというかたへの疑問なのです・・

どちらにせよいまのままで行くほうが将来を保障できないと思います。
現役世代一人が数人の高齢者をささえるような時代がくるでしょう。
それをいつ食い止めるか、早くしないといけないと思いませんか?


>  子供が、大人になった時、就業できる可能性が殆ど無いのに、産めるひとがひとりでも多くの子どもを産
>んで社会に貢献しようという気持ちには、とてもなれません。

将来が不安なら子どもは産まないでしょう。しかし一人は産んでいる。
これいかに・・・

お礼日時:2011/10/12 02:02

あなたは将来、年金や社会保険などの負担が重くなるから、責任感や義務感から子どもを生んだのですか?


そうではないでしょう。
自分の子どもがかわいいから、子どもがいる生活が楽しいから、子どもの成長を自分の生き甲斐、心のよりどころとしたいから生んだのではないですか?
他人が必ずしも、そう思わないからといって、それを年金や社会保険の問題にすりかえて非難がましいことを言うのはどうかと思います。
今の時代、もはや子どもを生むことは国策ではなく、個人の趣味のようなものになりつつあると思います。
その流れはもう、誰にも止められません。
趣味だから自己責任だし、せいぜい他人に迷惑をかけずに勝手に楽しんでほしい、そんな感じ。
子どもを生み、育てることは確かにすばらしいことなのでしょう。
でも、他人が興味のないたとえば釣りとか囲碁などの趣味を熱く語られても迷惑ですよね。
あなたの主張は、それと同じようなものにしか受け止められないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あなたは将来、年金や社会保険などの負担が重くなるから、責任感や義務感から子どもを生んだのですか?
>そうではないでしょう。
それありきです。
もともと子どもはそれほど好きではありませんでした。
でも子どもができてから子どもは可愛くてしょうがありませんが、基本的には社会的貢献それが土台にあります。

>自分の子どもがかわいいから、子どもがいる生活が楽しいから、子どもの成長を自分の生き甲斐、心のよりどころとしたいから生んだのではないですか?
それは事後の要因です。
もちろん子育ては楽しいし、やりがいもあります。
こころのよりどころをもとめて子どもをほしいとおもったことはありませんでした。

>今の時代、もはや子どもを生むことは国策ではなく、個人の趣味のようなものになりつつあると思います。
>その流れはもう、誰にも止められません。
そんなことはないと思います。
そういう考え方を持つ人間がふえているからそうなるのです。

>あなたの主張は、それと同じようなものにしか受け止められないと思います。
そんなことはないと思います。
現実何人かは賛同されている回答もあります。

お礼日時:2011/10/12 01:48

 基本的には日本の将来を憂いた非常に当を得たお考えと思い賛成です。



 しかし子育てはまるで戦争でしょう?
 3人もいれば毎日運動会です。
 私も子供は3人ほしいな、とは思っていて妻は2人目を妊娠中ですが、子育てはそれなりにきついだろうなと思います。

 家庭は人それぞれで、多数生まないと非難されるようでは中国の一人っ子政策と本質的に変わりません。
 人口増となれば食糧問題なんかもからんできて、包括的に考えるべき問題です。

 現在の少子化は、核家族化の弊害だと私は思っています。
 祖父母が家にいないので子供の面倒を見てもらえない、というのは育児には非常に大きな障害です。

 待機児童問題を解決するには、保育所を増設するより、ヒマをもてあましている年寄りを活用すべきです。
 むしろ自分の孫の世話をしないで何のための祖父母か、と感じます

 昭和の間にそのことを予見できずに放置し、今があります。

 社会の仕組みを見直し、家族を大切にして世代をつなぐことを重んじるという認識を広めなければなりません。

 少子化対策担当大臣なんて役職名を聞くようになって久しいですが、何をしているんでしょうね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>しかし子育てはまるで戦争でしょう?
子育ては非常に楽しくやっています。
子どもと遊ぶことがこれほど楽しいかというくらいです。自分の趣味なんかどうてもよくなりました。


>家庭は人それぞれで、多数生まないと非難されるようでは中国の一人っ子政策と本質的に変わりません。
> 人口増となれば食糧問題なんかもからんできて、包括的に考えるべき問題です。
意識の問題だと思います。
中国みたいに個人主義の国は国策で一人っ子政策をしないととんでもないことになるのです。
日本は基本的には相互扶助の考え方をもつお国柄だったはず・・・
その意識をもってさえいれば、バカみたいに人口増なんかならないでしょう。
(結局は少子化も人口増も意識を持てばいいと思う)

>祖父母が家にいないので子供の面倒を見てもらえない、というのは育児には非常に大きな障害です。
うちは父母と同居してませんから核家族です。
昼間は妻がみていますが、もちろん仕事から帰宅した後は育児・家事はやるようにしています

見てくれる祖父母がいないからというのは、甘えにしかおもえないんですよね・・・

ただ、どちらにせよ収入が少ない人の場合であり、収入がある人は祖父母がいなくても、どうにかお金で解決できるとおもいますよ。

お礼日時:2011/10/12 01:41
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!