アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士の株主が訴訟をおこしましたね。 私もある程度理解できます。

原子力損害賠償法の免責規定をめぐる訴訟ですが、国は「免責は、人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態に限られるべきだ」として免責をしないことにしていますが。

当初より私もなぜ 免責にならないのか疑問でした。
(こういう考えができるかわかりませんが)50%免責とか(東電のその後の対応遅れとかも多少被害を大きくした責任もある)

もともと、人類が経験したことがない場合に限る、とするなら 今回の事態も「想定」していたこと?
想定していた、とするなら 福島の原発以外の津波対策がほとんどされてこなかったにもかかわらず運転させていたことはどう説明できるのでしょうか?

また原発以外の津波被害も想定していた?ということなのでしょうか?
地震学会も あそこでこれほど大きな地震が来るとは誰も予想していなかった、と先日の学会でも吐露していますね。

東電の責任が0というつもりはまったく無いですが、このような法律を作っておきながら、東電だけを悪者にしている国が第三者的立場を取っているのが おかしい気がします。

お前達(国=官僚や経産省)も都合よく原発を利用(利権など)してきたのに、都合悪くなると民間(東電)だけに責任を押し付けるのがおかしいと考えます。

このサイトでも 「東電が全責任を負え」というような国(官僚)側の意見が結構多いのですが、そうなのでしょうか?  私の理解が不足しているのかもしれません。もしおかしいのであればご指摘願えれば助かります。

なお、以前より 「東電が全責任を」に対して東電は手先で、ボスは国(経産の官僚)という指摘をいつもしていました。

A 回答 (4件)

>「東電が全責任を」に対して東電は手先で、ボスは


>国(経産の官僚)という指摘

原子力は国策です。ですから、国策(国の方針)に従って電力会社が
原子力発電を建設したのは100%真実です。
でも、建設にあたり住民の猛烈な反対運動があるわけですが、あく
までも建設するのは電力会社ですから住民への説明会が数多く開催
されるわけです。なかなか納得してもらえないと国からは電力会社に
対してどうなっているんだ、早く納得させて建設しろ!となるわけです
県や市町村も簡単に承認しては住民の反感がすごいので、その代償
にいろいろな補助金制度を作って電力会社に交換条件を突きつけます。
電力会社は結局、その条件の飲まないと進まないので了承します。
国は原子力を推進したい、県は補助金を早く受け取りたいので電力
会社の説明会に援軍を送るわけです。つまり九電のやらせ問題はまさ
しくその構図ですね。ちなみに、マスコミも電力会社からの広告料をも
らいたいので、そのような構図は百も承知のはずです。
免責の問題も普通に法律を読めばほとんど免責でしょうが、果たして
裁判所が国民を敵に回すような判決ができるのかどうか疑問です。
相当の時間をかけて裁判が進むのでしょうね。

国が機構を作って、東電が賠償金をきちんと支払うように国が貸し
出すけど、全額返済してもらいますからねって仕組みを作りましたが、
国策で作った原子力で事故が起きたらお前たちの責任だと転嫁して
第三者気取りです。国はいつも民間に責任を押し付けますけどね。
 事故時に官房長官やってた人間が、平然と経済産業大臣になり、
何の反省も無く俺が電力会社を懲らしめてやりますよって国民に言う
姿も滑稽です。それに気づかず称賛している評論家もいますしね。

もっと言えば、その政府(民主党)と原子力を推進していた旧政府
(自民党)を支持していた国民は90%を軽く超えると思うので、本当
は国民全体の問題なんですよね。だから、今後どうしていくのか、
政府に任せず、みんなで考えなくてはいけないのだと思います。
誰のせいではなく、日本国民が自分だけでなく家族、親戚、友人、
会社の仲間、地域の人、日本人全体のことを考えて行動していか
なくてはいけませんよね。
 私も述べながら、自分の行動を振り返り反省し改めたいと思って
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、私とおなじように考えている人はいるのですね。

感情的に「手先」の東電だけを責めている人ばかりかと思っていました。

確かに国=多くの国民(私も)という構図もあるので、官僚たちだけの責任も問えないですね。

その意味では国民で責任を取る必要もありますね。

ただ、東電>経産>(学者)>国民 の順で責任を取って行く必要があるのではないか?と考えた次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 21:08

過去、あなたと同じような趣旨の質問がありました。


私もそこで同様の回答を出しています。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6878223.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やはり結構多くの人が責任は東電だけではない、と考えているのがわかりました。

でも結局原子力村の東電以外の部分はうまく逃れてしまうのでしょうかね?

官僚(特に規制すべき保安院など)は何に責任を感じているのでしょうかね?
確か保安院の説明していた官僚は 放射線を出しまくっていた時に、離れた霞ヶ関でカツラを被って20代の部下と不倫していたとは、、、責任の「せ」の字も感じていないのですね。


福島の知事も原発推進派だったのに、いつの間にか(住民に謝ることもなく)東電の糾弾先鋒となっています。知事さんも騙されたと言えなくもないですが、、。

結局悪者は 非難しやすいところに集中するのでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 22:57

返信どうも有り難うございました。


原則論は1回目にした回答に書いてありますが、誰に本来の責任があるのか?という部分で、「法律」において「東電だけに責任がある」と定められているのであり、例外として「その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるとき」には免責される。

ちなみに原子力損害賠償法の要所を転記しておけば、(ウィキペディアに分かり易くまとめられてます)
--------------------------
● 「原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない」(3条1項)

● 事故を起こした原子力事業者に対しては、事故の過失・無過失にかかわらず、無制限の賠償責任がある(無限責任主義)

● 賠償措置額を超える原子力損害が発生し、原子力事業者が自らの財力では全額を賠償できない等の事態が生じた場合は、国が原子力事業者に必要な援助を行い、被害者救済に遺漏がないよう措置することを定めている。これは被害者救済の実行を目的としたものであり、原子力事業者の無限責任を免除する性質のものではない。

● 賠償責任を負う原子力事業者以外の者は、一切の責任を負わない。被害者が容易に賠償責任の相手方を知り得、賠償を確保することができるようにするためのものである。
--------------------------

この原子力損害賠償法に従いたくなければ、原発止めるか、東電が廃業すればいいだけの話。
廃業もしたくなく、原発も運転したい社員だけで東電をやっていたんだろうから、原子力損害賠償法に従わなければ駄目。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局「その損害が異常に巨大な天災地変」これの判定だけの話ですね。

そして質問にも書きましたが 誰も想定できなかった巨大地震が起きた、のではないでしょうか?
あれは「異常に巨大」ではない、と言えるのでしょうか?
別に過去に一度も誰も経験したことが無い、でhなく「異常に大きければ」対象のはずです。

そしてそこがデジタル(0か1か?)でないならその程度において、相当の判断がされるべきでは?
全面免除と全面責任の間がある。

それを普通にどこでもある地震とおなじように捉えるのに無理はないのでしょうか?
もしそう捉える(別に大きな異常でもない)ならば、福島だけでなく東日本震災で無くなった人は、想定されていた普通の犠牲ということになってしまいます。

「異常に大きな、想定できなかった」(過去にはあったが)とは地震学会でも反省の弁として言っています。

何度も言いますが、東電だけの責任と100%を押し付けるのがおかしい、と言っているのであって、東電が無罪放免だなんて断じて言っていないことを改めて言っておきます。
お手数をおかけしました。

お礼日時:2011/10/20 22:43

【1】


今度の地震と津波は大きいものでした。
ですが、
「人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態」
というほどでは無かったですね。
過去からその地域では10mを超える津波は幾度となく発生しており、今回の大地震に匹敵する規模の地震も有史年代に起こっていた記録もあります。
「人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態」というのは、例えば100mを超えた津波とか、マグネチュード100、震度15とか… そういう通常の科学を凌駕したモノを言うのであって、震度6とか震度8、10~20mの津波なんぞは、当然想定の範囲内ですよ。

ただし、東電はその想定をしていなかった。
その「想定ミス」のために原発事故が発生したのであれば、東電の責任であり、人災です。
天災じゃなく、人災なんです。


【2】
また仮にも、今度の自然災害が「人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態」であったとてしても、原発事故の原因はその自然災害によるものではない。
非常電源を駆動する燃料タンクが海岸沿いにむき出しに設置されていたり、非常電源機を地下に防水不完全状態で設置していたり、、、
それが事故の直接原因ですから、たとえ想定外の自然災害が発生しても、本来は原発事故は発生していなかったはずだ。
絶対起こるはずが無かった事故は、想定外でも事故にならないもんなんです。

一例を挙げれば、絶対千切れないシートベルトをしていたら、自動車の下方より別の車が突っ込んできてもシートベルトは外れたり千切れたりしません。
下側から車が突っ込んできたのが想定外だから、シートベルトがちぎれて乗員が死んだのについては責任がない… なんていう言い訳は精神異常者でもなければしませんよね。


【3】
またその他にも、最も問題になるであろう部分があります。
原発事故発生直後から、本当に最善の事故処理をしていたのか? という部分です。
この点に大いに疑問があり、それによって原発事故が拡大した可能性が高い。というか、ほぼ確実。
その部分で「人災だ」と言われてます。
たとえ「人類がいまだかつて経験したことのない、全く想像を絶するような事態」が発生して事故になっても、その後の事故処理によって被害が今より軽かったはずなのに、不手際を積み重ねて甚大な被害が発生したのであれば、東電の責任は甚だしくも大きい。


以上、3点。
東電が免責に成る可能性は殆どありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり全部が全部東電と言う人もいるのですね。

回答しただいて質問するのも申し訳ないのですが、私は何も東電が「全面」免責なんて言っていませんよね。
半分は責任(半分免責)がある、しかし国の責任はまったくないのか? 
ということですが、言われている回答では国には責任はなく、全てが全てが東電だ!
と聞こえますが???

東電は堤防も、配管も1箇所たりて国の許可なくしてできないのですが?(単なる手先でしかない)
規制すべき保安院の責任はまったくなしで、良いのでしょうか?(割増退職金もらってさっさと逃げてしまっています、一番悪いヤツは最初に逃げる、を地でいっています)

まずはお手数をお掛けしました。

お礼日時:2011/10/20 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!