dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は将来アニメ声優やアニソン歌手になりたいです。
しかし滑舌が悪いです…
日常会話はできてるのですが、時々、えっ何て?と聞きかえされます。

き などが言いにくいです。


声優の養成所や学校に行ったらなおるものなんでしょうか?

A 回答 (4件)

日常会話の滑舌と台詞は別ですよ。


実際、ラジオのフリートークで最悪に滑舌悪い声優さんでも
アニメやらの芝居では、しっかり話してたりしますし。

本気で志望するなら、滑舌の矯正自体は指導でどうにでもなるので
心配する事ではありません。

問題は、滑舌ごときで揺らぐなら
それ以外で詰まった時にすぐ断念するのではないかと。

プロの声優さんが言うには
声優になるには、集中力と『何を、どれだけ好きか』という強い気持ち。
そして、そこに行きつくまでの人生経験は芝居に絶対に役立つとのことです。
    • good
    • 0

ご自分で言い辛い音がわかっているのに直せないのであれば、養成所に行っても直りません。



残念ですが声優は諦めましょう。
もっと能力がある人がたくさんいますので。
    • good
    • 1

まだお若いので「夢」が沢山有るのは良いコトですがね。



「パティシエ」か「声優」か 決めてから質問して下さいね。
    • good
    • 0

滑舌を良くするには、発声練習しかありません。


滑舌の悪い人の多くは、口が大きく開かず、もぐもぐと
した感じで話しますから、なかなか聞き取りずらくなります。
良く演劇部が発声練習をしていますが、その練習方法を
まねると良いかと思います。
大きく口を開けて声を発することを意識して、
あ行~わ行までを繰り返し、毎日練習するだけでも滑舌はよくなり
ますから、頑張って繰り返し、練習してください。
私も滑舌は悪かったのですが、これを行って良くなりましたので・・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!