dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年29才の恋人なし、結婚願望なしのものです。
無理に急いでお見合いをしたいとは思いません。
タイミングと縁だと思うんで 相手に出会ったらすればいいと思っています。
ほんとに結婚しろと言われるのが嫌なんです・・・。人生は結婚だけじゃないと思っています。以前言われるのが苦しくて「結婚しろというなら自殺するから」と家族に言いました。その後家族は私の意見を尊重してくれています。有りがたいことです。 でも親戚やおせっかいな仲人好きのおばさんが結婚しろと言ってくるんです。 聞くと苦しくて苦しくて・・・  たしかに私は変わった考え方かもしれないけど 一人の人間として意見を聞いてもらえたらいいのになって思います。 周りの結婚しろって言うのをかわす方法や言い方ってありませんでしょうか?
良いアドバイスがありましたらお願いします。
結婚を勧めるアドバイスではなく、うまく断る言い方がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

こんばんは。


女性の方でしょうか。
ご親戚の方があなたの事を心配して言うのはわかりますが
それは世間一般として、心配しているんでしょうね。
今は結婚より大事なやりたい事があるんですよね。
ただ断るといっても、相手には通じませんから
ご自分の今やりたいこと(やっている仕事)の重要性を強調することですね。
最近では晩婚の方も増えているので、そう珍しいことではないんですが、
殆どの方が仕事を理由にしていますね。
家庭に入ってしまうとやりたい仕事も充分にできないという考えらしいです。
確かに結婚は縁でタイミングというものが有りますね。
無理やりお見合いさせられて結婚しても、結局合わなくて離婚してしまうなら、どうしようもないですよね。
それよりあなたのように、じっくり考えて、本当に一生を共にする相手が見つかってから結婚した方がいいと思いますよ。
29才なんてまだまだ若いんですから今の内にやりたいことを一杯やってからでも遅くはないと思います。
ただ、出産するなら30代前半までにした方が良い思いますが、それを望まないら何歳だって適齢期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

いえ、やりたいことがあるというわけでもないんです(><) いや、あるんですけど、それをやりたいから結婚したくないってわけでもなくて。。。
結婚=幸せではないって考えなんです。
今は、無職で仕事はしてません。
これから先一人で生きていこうと思ってるんで
食べて行けるような手に職をつけようかと思ってます。
一人前になればそれを理由に言えるんですけどね(泣
頑張らなきゃ!

そうですよね。私の今やることは結婚ではない気がします。目の前のことを頑張ります☆

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 23:20

最初に言っておきますが、いまどき特に結婚したいと思っていないのは、全然変わり者ではありません。

ごく普通なので、安心してくださいね。

ところで、結婚を勧めたがる人は、「結婚したいと思わない」などと言えば、「どうしてなの!」とかえってしつこくなります。逆に、にっこり笑って「いい人がいたら紹介してくださいね」と受け流せば、たいていは、「じゃあ、気を付けておくから」で話は終わります。

もし、相手が熱心に勧めようとしてきたら、適当にはぐらかしましょう。また、写真などを見せられたら、「好みのタイプじゃない」とてもいって興味を示さなければいいんです。

でも、結婚は絶対にいやだというわけではなく、タイミングと縁だと思うなら、1,2回お見合いしてみてもいいのではないでしょうか。ひょっとしてそれがタイミングになってしまうこともあるし、それなりに面白い体験だと思えばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私にもそういう風にうまくかわすぐらいの余裕があればいいんですが(><) まだまだ精神的に余裕がないせいか 真剣に嫌だ嫌だ嫌だという思いで 話を聞いてると涙ぐんでしまうんです。。。 笑ってかわせるといいですよね。ほんと。 性格が真面目すぎるってのもあるかもしれないです。 変に気にしてしまって・・・
精神的に強くなりたいな~~。

今はまったく結婚願望はありません。数年後に自然にそういう人に巡り合えばわかりませんが、今はないです。
すみません(><) 私の言い方が中途半端でしたね。
まだまだ未熟者なんで今は自分を磨こうと思ってます^^
そのうちにうまくかわせるようになってるといいのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 23:07

こんにちは!私は25歳♀です。


結婚以外にすることないような、典型的ないなか町に住んでいます。確かに、ここ1~2年で「まだ結婚しないの?」系の質問は増えました。
初めの頃は「相手がいないから」とか「まだ遊びたい」とか言ってましたが、「いい人がいるから会うだけでも」っておせっかいなおばさんはどこにでもいますよね(ーー;)
近頃は、「私(イチゴアップル)は料理はカップ麺しか作れんし家事したくなかし海外旅行したかし子供好かんけん、それでも良か人で顔も良か人おったらいつでも紹介してー!」と言ってます。
そしたらだんだん、うるさく言ってくる人もいなくなり、親戚からも「イチゴアップルは結婚しない方が幸せだろう」って言われてます。
まぁ、hohochaさんのイメージの問題もありますから無理強いはできませんが、けっこう効き目アリですよ!特に、「子供嫌いだから」のひとことでたいてい結婚系の話題は強制終了です。
上手なかわし方がみつかりますように☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私も田舎町に住んでます^^
田舎って考え方が堅いというか、結婚するのが当たり前みたいなのがありますよね・・・
たしかに伝統を守るのは大事だと思います。その影には犠牲があって当たり前なんでしょうか。。 とても悲しいです。 
早く結婚するだろっていう期待がなくなればいいな~(><)
子供嫌いってそんなに効き目があるんですか?!
知らなかったです(驚
効きそうですよね、たしかに。
なるほど、イメージをつけさせるのも手ですかね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 22:57

 こんにちは。


 仲人好きのおばさんがいまだにいるというのはめずらしいですね。

 うまく断る言い方というのはむずかしいと思います。
 そういう話題が出てきたら、ある程度の真剣さを持って「今は結婚は考えていない。もう二度とそういう話はしないで欲しい」ということを伝えるしかないと思います。家族に言ったように。
 それでもしつこくそういう話を持ちかけてくる人がいたら、その人とのつき合いをやめればいいんじゃないでしょうか。

 親戚だからつきあわないわけにいかない、なんてことはないと思います。親戚だったら10年間以上つき合いがなくても、また復活したりするものです。復活しなくてもしょうがないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結婚されたい方にはもってこいなおばさんですが、私みたいなものにはおせっかいですよね(><)
親戚は私のことよりも 田舎の家督を大事にする家なんで私が居ることが邪魔なんだと思います。平等な時代になったのに家ではまだ不平等で 家督以外は・・・ですね。
幸いなことに両親は私の意見を尊重してくれるので私はなんとか生きてますが^^  でもたまたまうるさく言う親戚の電話を私が取ったんですが「まだ居たのか、なにしてるんだ、早く出て行かなきゃ駄目だ」と怒った尋問口調で言われたのは悲しかったです。。。一度しか会った事が無い人なのに。。。そのたった一度会ったときも家族の前で突然「早く嫁に行ったほうがいいから」と言われ、辛かったです。 親戚関係を壊すようなことは言えないんで「はい・・・。」としか 言えませんでした。 私のせいで関係を壊したら家族にも申し訳ないし、その親戚のおじさんの家族にも申し訳ないので。 う~ん。はっきりそのおじさんには「結婚しません!」って言っちゃったほうがいいんですかね??  
はっきり言えるくらい強くなれたらいいな~(><)

どうもありがとうございました。 

 

お礼日時:2003/11/18 22:48

おせっかいだけど、みんな一応はあなたのことを心配している・・・と言う気持ちでいるのでしょう。


だから、ただ、断るだけではなんだかんだと言って勧めて来るでしょう。

心配要らない、結婚しなくても大丈夫な生き方をする、結婚より大事なものが自分にはある、と言うことを、ひたすら答えるしかないのではないでしょうか。でも、結婚が何より大切と思っている人たちには、かなり、説得力のある説明のしかたがいると思いますが・・・。

結婚しろといわれて苦しくなるあなたの気持ちが、今ひとつ分からないので、的外れな答えになっているんじゃないかと思いますが。だとしたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^
結婚しろと言われて苦しくなるというのは、願望がまったくないので結婚しろと言われても 出来ないし、したくないことをやれやれと強制的に言われると 精神的に 苦しいんですよね(><) 自分は結婚するためだけに生まれてきたんじゃないぞって言いたいけど 親戚には言えなくて・・・  
結婚して嫁に行くのが一番幸せと思ってる人たちには ほんとに説得するのが難しいです・・・ 田舎で長男を大事にするような考え方なんでそれに当てはまってない私は必要じゃないんですよね。残念ながら。
納得させるような説明が出来るといいんですが。。。
口下手で不器用な性格なんです。 
でも頑張って努力してみます^^

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!