アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年受験の現役生です。

私はいつも英語で時間がたりず焦ってしまい6割程度しかとれません。

3教科(英、国、日B)で受験し
センター利用もするので
正直8.5~9割はほしいです。

あとでゆっくり解くと
すべて正解しています。
やはり単語不足なのでしょうか?
長文の経験が足りないのでしょうか?


アドバイスおねがいします!!
また、今から努力すれば9割ほど取れるものでしょうか?

A 回答 (2件)

時間配分のやり方が問題だと思います。

あと、長文の読む順番も。

時間配分のやり方は、穴埋め問題を10分くらい、長文が15分です。決めた時間になったら、何がなんでもパスするのがポイントです。で、最後に余った時間に、見直しと、まだ解けそうなところ、やり残したところをします。


長文の読み方ですが、段落の頭の文とお尻の文を、きっちり英訳せず、大体で意味を取りましょう。


センター試験の穴埋め問題は、問題数の割に配点が低いので、長文重視で問題を解いた方が無難です。
    • good
    • 0

英文は、頭から読み取ることです。



He is running in the park with his dog.

彼は/走ってる/公園を/彼の犬と

さらに、できれば和訳しないです。
英語のまま意味を捉えることです。
上記の文だと簡単に意味を英語のまま捉えられると思います。

こういうのを、
繰り返し音読したり、
繰り返しシャドーイングしたり、
繰り返しリスニングします。

そういう訓練をしつこくすることで、
速度が上がると思います。
---

訓練法としては、
たとえば、初級用の訓練であれば、
高一レベルの教科書、または構文集などを用意して、
一センテンスずつ、
ダイレクトに意味が英語のまま理解できるようになるまで
しつこく繰り返し音読したりします。
たぶん20回くらいやらないと回路が英語脳に切り替わらないと思います。
(※構文集に対してもやったほうが絶対よい)

上級者はシャドーイングやリスニングなどもします。初心者にはきついと思いますが。
---

ただ、実際の本番では、
英語のまま理解しにくいところは部分的に訳したほうが早いでしょう。
ただ、とにかく、訳そうが訳すまいが、
ふだんから、英文は頭から読み取る習慣はつけましょう。
---

あとは、本番レベルの、時間短縮のテクニックをつかうことです。
あんまりありませんが。
センターだと1~2番は配点が著しく低いので
15分で切り上げましょう。長考してもどうせ間違ってるので。
それにそれ以上やると
配点の高い長文問題を圧迫するので損です。
ただ、配点のやや高い、並べ替えと会話問題は
速攻で確実に点をとりたいものです。

長文問題は、原則的には、
段落ごとに要旨をメモっておくと
何かと役立つ気がします。
ただしここ2年出題されてる、日記帳のダラダラ文(去年は家族旅行の文、おととしは目撃証言)は
要旨がないのでやらなくていいです。これらの問題は
設問に先に目を通してから本文をよまないと
大変なことになる。ようなきがする。(本文のあとに設問にかかると、
膨大な読み返しが発生する可能性が高いので。文がとりとめないから、
どこに何が書いてあるか、後から見つけるのが大変、ということ)

あとは自分なりにやり方を発見して工夫してといてくださいな。
こういう工夫をするかしないかで、
けっこう、点数や、かかる時間が、かわってきますので。
1~2割はかわる場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!