アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 TPP反対派の意見はCMでも放送していますので、理解しているつもりです。
しかし賛成派の意見がよく分かりません。農業が崩壊したら全国の農家の多くが失業者になるのではないですか。
 どなたか私にも理解できるようにTPP賛成派の理論をご教授してください。

A 回答 (28件中21~28件)

 日本の農業は、とっくに崩壊しています。

それが顕在化しないのは、消費者が高い価格を辛抱して負担しているからです。

 TPP参加によって農産物の価格は低下しますが、農家の所得減少は今度は税金によって補償されることになります。言い換えれば、同じ品質のおコメでも、低所得者は安く買え、高所得者は高い代金を負担します。

 農民が騒いでいるのは、この所得補償額を釣り上げるためでしょう。国会の皆さんを抱き込んでいるのはそのためです。

 もっとも、農民の生活を保障する金額は大した額ではありません。農業自体、国民経済に占める割合は微々たるものです。

 簡単にTPPが農業に及ぼす影響を知りたければ、池田信夫さんのブログが参考になります。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/
    • good
    • 0

TPPに参加して崩壊するのは、本来、とうの昔に崩壊すべき農業者だけで


本当に日本にとって有益な真剣な専業農家にとっては崩壊どころかチャンスでしょう。
全国の多くの農業者は兼業で、収入の大半を副業(実はそちらが本業)で得ているので
失業はあり得ません。
反対している面々を見れば、異様に過保護にされた業種ばかり。
医師会がTPPに反対していると聞いただけで、TPPの有益性がわかるというものです。
医師不足と言われているのに、自己利益のために医師を増やそうとしない悪人たち
外圧でしか崩すことのできない既得権の大きな壁をうちこわす絶好の機会です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すでに多くの多くの食品を中国や台湾に輸出しているのはご存じの通りだと思います。
崩壊すべき農業者を支えてきたのは自民党時代の減反政策と補助金のバラマキです。
 医師会がTPPに反対しているのは日本がアメリカのように貧乏人が医療を受けられない国になることを恐れているからだと思います。
 外圧で日本を変えても決してよい結果は得られないと思います。

お礼日時:2011/10/30 11:26

農業の問題に限っての事でっすが、


やる気のある大規模経営を目指す農家にとってはTPPで海外進出の障害がなくなるので大賛成です。
農協は小規模な農家からの産物で利益をピンはねしていますから、TPPは困るのです。
小規模農家は大方が高年齢の労働者での農業ですから先がありません。
日本は小規模農業から脱皮してこそ、農業の将来があります。
TPPを受け入れて日本の農業を守っていく事が必要です。
農協は既得権益を維持したいので、TPPに反対なので、TPPは小農家を壊すかもしれませんがん農業を圧迫することはありません。
TPPが日本の農業を破壊すると言う農協の反対論は間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おそらく農家の実情を一番よく知っている農協の意見を無視してTPPを進めてよいのでしょうか・・・・
 小規模農家の多くは高齢者ですが、多くは定年まで会社員をして定年してから農業を本格的に始めている世帯です。すなわち小規模農家ですでに家族を養っていくことが出来ないくらい経営規模が小規模なのです。
 農業の改革はTPPとは別の事で論議するべきであります。

お礼日時:2011/10/30 11:21

TPP参加不参加は兎も角日本の農業を見直す良い機会です。


リンゴ、梨、桃、トマトが一個150円もする国は日本だけ。

主食の米もバカ高こんな農業は潰れても誰も困りません。
*農家以外で。

農家で反対しているのも真意では有りません。洗脳されて
いるのと同等です。TPP問題でなくてもいずれは通る
道で今までほって置かれた農業政策のツケです。

海外から安い農産物が入ってくるから困ると言っているが
消費者は賢く安いだけでは買いません。衣料や電気製品とは
違います。

昔から長い物には巻かれろ?と言う諺は間違い有りません。
根拠の無い議論よりも確かです。

時代は変わっています。反対している人は井の中の蛙です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答者様こそTPPのなんの説明も出来ず。前原などTPP賛成派にだまされているように思います。
 TPPお化けと言われておりますのそのお化けの正体を教えて欲しいと訴えているのにTPPの事を教えてくれる人がいないのは不思議でなりません。

お礼日時:2011/10/29 16:59

農業は崩壊しません。



○米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 kg
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円

崩壊するのは、票を武器にして税金に寄生して
いる趣味農家だけです。
彼らは兼業農家です。失業なんかしませんよ。


農業生産額の3割を占める野菜の関税はすでにほとんどゼロであり、
穀類の中でもトウモロコシの関税はゼロで、小麦は9割以上が輸入品だ。
最大の影響を受けるのは関税率778%のコメだが、世界のコメのほとんどは
日本人が食べない長粒種で、日本と同じ短粒種の生産は世界市場の数%しかない。
品種転換は容易ではなく、「外米は脅威ではない」というのが多くの専門家の
意見である。

そもそも農業生産のGDP比は0.9%で、それが文字どおり全滅したとしても、
GDPへの影響は農水省のいう1.6%にはならない。こんな小さな問題のために
多くの政治家が集まって反対運動をするのは、日本経済のためではなく
自分の選挙のためだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 TPPの賛成への根拠になっていないと思います。
TPPに参加するとして今の円高の日本で何がどうよくなると言うのでしょう。
多少関税が安くなっても円高がさらに進むことも考えられるのではないですか?
 世界の農家もバカではないのですから、日本向けのコメが需要があるとなれば数年後にはどんどん生産することになります。一般の国民は日本産の米を買うでしょうが外食産業や低所得世帯にとっては安い米は欲しい物はありません。
「崩壊するのは、票を武器にして税金に寄生して
いる趣味農家だけです。
彼らは兼業農家です。失業なんかしませんよ。」
この問題をどうするかですけど自民党は減反政策で補助金をばらまいてきました、民主党は個別保証制度です。
 この問題を解決することなくして日本の農業に未来はないとおもいます。

お礼日時:2011/10/29 16:51

浅川芳裕さんの意見を聴かれたら良いと思います。


「日本は世界5位の農業大国」を書かれた人です。

ぜひ下記の記事も読んでください。
日本の野菜は“ユニクロ”よりも強い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20 …

書かれている内容の一部を下に紹介します。

浅川 ~環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が話題になっていますが、たとえば野菜にはもう関税はほとんどない。3%ですよ。ユニクロは優等生というけれど、衣類だって10%前後の関税です。野菜はそれよりも低い関税で競争している。しかも、あえて自給率を持ち出せば、8割が国産なんですよ。花にいたっては長年、関税0で、自給率85%。保護されなかった作物ほど競争力を増していることがわかるでしょう。

例の中国産野菜報道で、日本の野菜は中国産にやられっぱなしみたいな印象もあると思いますが、実際はまったく違うんですね。

浅川 そんな勘違いを正すには、スーパーに行ってみるだけで事足ります。「あれ、今日は国産ないよね」という日はないでしょう。日本は南北に長い国だというポテンシャルもありますが、ほとんどの作物において一日たりとも欠品が出ないように、産地形成していった結果です。なぜかといえば、欠品が出るとたちまち輸入品がそこに入り込んでくるから。関税で守られていない分、商品力と安定供給で戦ってきたんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「日本は世界5位の農業大国」は私も読ませてもらいました。
 農業政策は今のままではいけないことは十分に理解できます。
しかし、その農業を抜本的に改革することをせずにTPPに参加すれば。今でもわずかな収入しかない農家はコスト以上の利益を得ることが出来なくなり失業するのではないですか。中国のように農村で食べられない失業者が大量に東京に流れ込むことになるのではないですか。
 工業製品の関税が下がるとメリットを言われる方もおられますが。すでに我々庶民が買うような家電製品は日本の会社の製品ですが生産はほとんどが外国製です。
 工業製品の関税が下がることのメリットもほとんどないように思います。

お礼日時:2011/10/28 19:06

農業は反対するけど、同じ反対の理由はオレンジ・牛肉自由化の時やコメ自由化の時に聞いた。


そして、反対派の言うとおりにはならなかった。(要は嘘をついていた)
今回も同じ事を言ってますね。信憑性は全くありません。

農業が崩壊したら全国の農家の多くが失業者なるって!?
全く無問題です。
失業しても畑で何かを作ってで食いつななぐよ。
今日もスーパーにみかんが売っていたが、オレンジ自由化の時に失業したみかん農家は今何をしているか?
ちゃんと失業してもみかんを作って食いつないでいるよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 TPPが農家にとって危険であることは間違いないと思います。
農業の改革は自民党がやってきた減反政策で補助金をばらまいて・・・・ではないことは理解できます。
 農家が痛手を受けるのは農協の言うとおり間違いないとしてメリットは何があるのですかと言うことです。今や日本の車や家電は安いから売れているのではありません。フェラーリと同じように良いものだから売れているのだと思います。それを多少の関税を安くしたとしていかほどの利益があるというのでしょう。頑固な鎖国論者である私に納得できる説明をお願いします。
 ちなみに米農家が生産するコストより利益が出ないことになると農家は失業するしかありません。それともまた自民党のように補助金をばらまくことになるのでしょうか?

お礼日時:2011/10/27 21:00

農業の崩壊にならないような政策を同時に立てる必要はあります。


ただ、国際価格に農作物の価格が収斂する事で、減収になるのはおかしいです。
元々日本の農作物価格が高騰したのは農協が目先の販売手数料と利子収入に目が眩み、本来リースで安価に済ませるべき農機類を販売にこだわった事が遠因です。
農機の割賦販売は定価で販売し利子も請求します。
リースならば法定耐用年数迄使った時点で既に黒字になるよう設計されます(修理費用をリース代金に上乗せしてあり、同じ機器を日本全国縦断して使えるから償却部分が二重三重に計上されるから)。
こうなると、融資担当は住宅ローンの貸し出し位の仕事に減り人件費も浮きます。
また日本人の悪癖である「丹精込めないとマズイ」があります。丹精込める事は就労時間の増加に繋がります。
手間を如何に省きつつ美味しく育てるかに経営資源を投入し、合理的にうごけば、国際価格でも販売可能となります。
またこの考え方は「世界に討って出る農業」にも繋がります。
輸入を恐がる位なら世界に売り込む動きが有っても良い筈。てぐすね引いて好機到来攻める農業で勝機を見出だす事が必要。
今回タイが洪水被害に遭っています。衷心よりお見舞い申し上げますが一方日本も農業で復興貢献出来る筈。ハコモノODAよりはよっぽど喜ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 農家にとってマイナスと判断しているから農協は反対しているのでしょう・・・・・
 農家にとって危険なTPPを進める根拠は何なのかをお聞きしているのです。
 TPPに参加を表明している国は世界にたった9カ国しかありません。その9カ国は何もメリットとして加盟しているのかを知りたいのです。
 農協の改革は理解できますがそれとtppとどう関係するのかわかりません。
 

お礼日時:2011/10/27 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!