プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラフト当日に指名してはいけない理由とか有るのでしょうか。

叔父が監督の巨人しか指名してはいけない理由は無いと思いますし、

ドラフトはフェア?だと思っていたのですがそうではないのでしょうか。

当日までに色々と暗黙の了解事項・・のようなものが有るのでしょうか。

解説をお願いいたします。

A 回答 (7件)

日ハムは正々堂々とくじを引いたまでです。



ドラフトは本来「12球団の力量をなるべく均衡化すること」が主旨と言っていいと思います。

ドラフト前に各球団のドラフト候補生を匂わす様な情報が流れますが、これはあくまで予定リストと思っていいと思います。
大体、ドラフト候補生リストは機密事項のはず。
今回の様な日ハムが採った手法が「本来のドラフトの形」ではないでしょうか?

アマチュア選手もプロ希望届を提出しているので、後はドラフトの指名を待つだけ。
ドラフト指名後に球団の挨拶を受けるべきだと思います。


今回の件では、菅野選手の周囲の関係者がドラフト前に事前の挨拶がなかった事をぶつくさ言っているみたいですが、スカウトだって多忙なスケジュール。
予定のドラフト指名選手に挨拶に行くのは、ほぼ無理に近い話だと思います。
ドラ1の選手だけが特別扱いされるのは間違いだと思います。

去年の沢村選手の件だと、ドラフト前の新聞では「巨人以外では入団拒否、もしくはメジャー」という見出しが掲載されていました。
これを見た時「あからさまな指名妨害じゃね」って思いました。
その結果、他球団が指名を見送り「巨人の1本釣り」というシナリオでした。

今年も巨人は去年と同じ事を、新聞を使って今年もしていました。
「巨人と菅野」の見出しを何度見た事か…
これも指名妨害に近い行為と言っていいでしょう。
しかし、今年の結果は「日ハムに交渉権」という結末でした。

私は「勇気ある行動をよくやった日ハム。これがドラフトだ。」って思いました。

29日のスポーツ〇知(読売系列)の見出しを見て、もう呆れてしまいました。
「日ハム・交渉に遅刻」という見出しでした。
日ハムに悪いイメージを植え付けるような見出し。
「今度は交渉妨害かよ。交渉権は日ハムにあるんだから、くじを外した球団や関連会社がとやかく言うのは筋違い。そこまでするか?」って思いました。

私が思う限りでは、非常識なのは巨人や読売です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全くの同感です。
マスコミ(新聞やニュース)を使って他チームに圧力を掛けるなんて
相変わらずですね・・。巨人というチームは。
あの沢村もそんな手を使ったんですね。なんかちょっと幻滅です・・。

お礼日時:2011/10/30 10:39

こんにちは!



>東海大・菅野を指名した日ハムは非常識なのですか?

そんな事は全然ありません。どの球団が誰を一位で指名・・なんてただの予想ですから。
12球団すべてが東海大・菅野選手を一位で指名しても何ら非常識ではないと思ってます。

むしろ、非常識なのは原貢氏の発言ではないか?と思います。
早々に「日本ハムには行かせない・・・一年基礎体力をつけどこにも所属させず来年のドラフト待つ」云々です。少なくとも公に言うべき言葉ではないと思います。

一位で指名されても、本人がどうしても嫌ならば本人が言うべき言葉です。

こんなことばかりだから、巨人やプロ野球の人気が低迷してしまうのではないでしょうか?
因みに巨人ファンです。
    • good
    • 4

日ハムは、何も悪く無いと思いますよ。

ドラフトで指名して何で批判を浴びなきゃならないのでしょうか?どうしても、行きたい球団があるなら、一年目から活躍してFA権を速く取って、移籍すればいいだけの話だと思います。根回しが必要なら、ドラフトの意味なんて無いと思います。これも、自由競争時代や、逆指名時代の名残かなぁと俺は思います。そもそも、プロは実力の世界なので、親類だとかって関係無いでしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ホントそのとおりですよね。親類だとか全く関係ないですよね!
本人だってそのように言われるのは嫌だと言ってるんですからねえ。

お礼日時:2011/10/30 10:32

巨人と東海大と原ファミリーの結びつきを考えたら間に割って入ればそりゃ面倒なことになりますよ。


日ハムはその結びつきの強さを軽く見てた感があるし、巨人は巨人で「どこも割って入ってはこないだろう」という見通しの甘さがあったんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに面倒にはなるとは思いますが批判されるべきことではないと思います。
まあ日ハムもある程度批判さされることは覚悟で指名に至ったのだとは思いますが。

お礼日時:2011/10/30 10:33

「ダルビッシュに大リーグ行きを思い留まらせる理由付けが必要です


」って?
とんでもない!

日ハムはダルビッシュにメジャーに行って欲しくて仕方がないんですよ。ポスティングでメジャーに行ってくれれば、球団にガッポリ金が入りますからね。
ダルビッシュが抜けるのは確かに戦力ダウンですが、そこそこ勝って会社を宣伝してくれればいいんです。最近は地域密着化が成功して、観客動員数が増えてますからね。
誰からも文句を言われない結果を出し続け年俸が高騰してしまった結果、球団経営を圧迫しているのが現状です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 10:34

ドラフト当日の指名は全く自由です。

決まりは有りません。親戚関係も関係ないです。何がフェアかアンフェアは判断できませんが、ドラフトの選択会議上ではフェアでしょう。インチキはできないでしょう。私の考えではドラフトはプロ野球側にとってはフェアでも選手側からすれば全然フェアではないと思います。何故なら選手には球団を選ぶ権利がないからです。入団拒否はできますよ。誠に雇う側の勝手な都合と私は思いますが、これが球界のルールでプロになるには従うしかありません。希望を公言するのも悪人扱いされかねない風潮ですから善人ずらしておとなしい子が賞賛される?のです。また暗黙の了解というようなやさしい?ものでなくて、戦略上の駆け引きとか見えない圧力(指名しても無駄だという空気をつくる)から仕方なく回避するとかまた今回のように選手の強い意向を尊重とか原監督に対する配慮・遠慮?とか等でしょう。したがって今回いろいろ騒がれているのは、菅野君の場合、小さい頃からの夢、巨人と相思相愛で原監督の甥、早々の巨人1位指名宣言による他球団排除等があって巨人以外指名しないものと思い込んでいたところ空気の読めない日ハムが急遽、藤岡をやめてダメもとで当選確率50%の菅野指名に転じたので大騒ぎになったという事だと思います。ちなみに私は巨人ファンです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 10:40

事前の挨拶も一切無しに一位指名し、あげくに、指名直後は当人が面会拒否しているのですから、日ハムのダメージは小さくありません。

そういうデメリットが発生するのを承知で、プロ球界全体の調和を乱す行動に出るについては、それなりの理由が必要です。

多分、たいていの予想としては、ダルビッシュの大リーグ移籍問題に絡むものなのでしょうね。公式的には、当人は残留の意向を伝えているようですが、あわよくば、ダルビッシュは行きたいというのが本音です。球団も、それを容認する旨、発言していますが、本音では、是非、引き留めたいわけでして、それには、ダルビッシュに大リーグ行きを思い留まらせる理由付けが必要です。

つまり、球団としては、大リーグ入りを応援するためにもナンバー1速球投手の獲得を図ったが、こちらの誠意が伝わらず獲得に失敗したということになれば、「仕方が無いなァ、大リーグは諦めるか」とダルビッシュが配慮してくれるかも知れず、そうなったら球団としてはしめたものということなのでしょう。従って、日ハムとしては、菅野獲得失敗という絵図が必要になります。だからこそ、事前の挨拶をしない、そして、指名後、当人や親には会って貰えないと分かっていても、親戚以外の関係者にだけ会いに行くという挙に出たのです。で、誠意を強調する記者会見をしていましたね。ダルビッシュは、頭の良い人です。球団側のそんな思惑など百も承知ですから、「昨年に続き、クジ、強いですよね」と、皮肉交じりに、昨年の斎藤獲得にも言及したのですね。

あるいは、また、そうではなく、早大ソフトボール部捕手を7位指名するなど、日ハムは、世の常識といわれるものに警鐘を鳴らしたかったということなのでしょうか。どちらにしても、アンチ巨人派は別にして、プロ野球ファンの反感を最小限に抑えようと、日ハム球団は、事前に、仔細に戦略を練っていたのだと思われます。菅野投手とソフトボール捕手が、ダルビッシュの引き留め策の為に犠牲になったという歴史が刻まれるのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/30 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!