dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法律って難しいですね
ひとつの法律を調べるとそれに関連する法律がでてきてまた...
弁護士さんとかはすべての法律を知っているのでしょうか

A 回答 (4件)

総てを知るなんてのは不可能です。



それぞれ得意分野があり、それで稼いでいる
のが現状です。

だから大きな事件では、複数の弁護士がチームを
組んで、動く必要が出てくるのです。

ただ、法律的見方、という基本が身についている
ため、得意でない分野でも、法文を見たりすれば
直ぐに判る、ということはあります。
    • good
    • 0

あの、分厚い六法全書は、覚えていません。



得意分野なら、ある程度は把握してますが・・・

その都度、調べ何条とか確認はします。

医師でも、病名不明の時は、色んな医師と相談する様に、法律の解釈の違いの有り、今までの判例や法律として出てるのかは、確認、または、相談しか無理です。

ゆえに、個人事務所より、複数の弁護士が居る方が、繁盛?人気が有りますね!
    • good
    • 0

知り合いの弁護士さんの話ですが…


全部ゎ覚えてないらしいですよ。

分からない事ゎそのつど調べるらしいです。

用ゎ車などの運転免許と同じらしいですよ。

試験に出そうな所だけを覚えるって感じみたいです。
車の運転免許の試験で交通ルールや標識などを全部覚えないで試験するのと同じらしいですよ。
    • good
    • 0

全てを知っているわけではないと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!