プロが教えるわが家の防犯対策術!

1年でもっとも昼が長い日は夏至で、夜が長いのは冬至というのは誰でも知ってるんですが、冬至にしても
1年でもっとも日の入りが早いわけでもなく、日の出が遅いのでもなく、ただ 日の出と日の入りの間の時間が短いわけですよね。

そこで質問なんですが、1年で最も日の出が遅い日と
日の入りが早い日をご存知の方 教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは。



厳密に何月何日が一番早い、遅いと言うのは分からないですね。と言うのも、発表されている時刻が分単位で、同じ時刻の日が何日も続いたりします。

あえて言えば、1番日の出が遅いのが1月初~中旬。日の入りが早いのが12月上旬ですかね。

参考URLを2つ貼っておきます。前者が地域毎の各日の日の出・日の入りの時刻。後者が参考になりそうなグラフが載っているサイトです。

参考URL:http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html,http:// …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

これって 正午と太陽のzenithに若干のズレがあるのも要因の一つだと思うんですが、、、。

お礼日時:2003/11/23 18:43

>地球が最も太陽に接近する日は


近日点といいますが、↓の HP にあります。1月3日ごろです。
Perihelion :近日点,Aphelion :遠日点,
Equinox :春分/秋分,Solstice :夏至/冬至

参考URL:http://aa.usno.navy.mil/data/docs/EarthSeasons.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わー、こちらでも回答いただき有難うございます。
lupinletroisさんて随分と博識ですね。尊敬しちゃいます。

近日点と遠日点て年によって かなり違ってくるんですね。発見です。

お礼日時:2003/11/24 22:05

答えではないですが、補足で。

(答えは#1を超えるものが見つからない。)
冬至と夏至が日の出の一番遅い早いと一致しないのは、地球の公転軌道が「楕円」で、(ケプラーの法則によって)「太陽に対する公転角度」(円運動であれば、360度の1/365)が日によって違うから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>地球の公転軌道が「楕円」で
それでは 地球が最も太陽に接近する日は いつごろでしょうか?

お礼日時:2003/11/24 18:27

場所によって日の出と日の入の時間は違いますよね。


どちらにお住まいかわからなかったので、
こちらで調べてみてください。

参考URL:http://koyomi.vis.ne.jp/mainindex.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

北に行くほど 日の出が遅くなり 日の入りが早くなることぐらいは知ってますよ。また 経度によっても違ってくるので難しいとは思いますが、兵庫県の明石市を
基準に考えてみようと思います。

お礼日時:2003/11/23 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!