アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。

1年半前に結婚した姉の夫にアスペルガー症候群の症状に似た所があり、
姉が「夫と気持ちが通じ合えない」と先日、母と弟である私に相談をしてきました。

いろいろ話を聞いてみると、テレビやネット等で紹介されていたアスペルガー症候群の症状に
似た特徴がある人だと思いますし、実際私が会った印象も同じでした。

二人の出会いは、結婚紹介所のような場所で紹介され半年の交際後、結婚に至りました。
交際中は、真面目な良い人だと思っていたが、結婚後一緒に過ごす様になってから、
次々と夫の特異な点(症状)に気づき始めたそうです。

家族会議の結果わかった点を下記に示します。

1.今後どうしたいか?
  夫とコミュニケーションが難しく結婚生活が楽しくない。
  この様なパートナーと住宅購入や子育て等の将来に起こる
  であろうイベントを乗り切る事ができないと考えてしまう。
  家族で話し合った結果、姉の将来を考えると何とか離婚を
  強行するしかないと結論に達した。

2.アスペルガー症候群と考える理由

  (1)人とのコミュニケーションが非常に苦手である。
    ・友人が少ない。
    ・会社の中で孤立している。(旦那の会社の社員旅行に姉が行った時の状況などから)
    ・店員と話さなければいけない様な買い物ができない。
    (姉と靴を買った時の状況などから)
    ・初対面の時から私(義弟)を恐れている。

  (2)他者の気持ちを読み取る事ができない。
    ・世間話を持ち掛けて、会話をしようとしても気のない返事しか返ってこない。
    ・(仕草や状況、雰囲気から)相手が求めている答えがわからない。KY。
    ・姉が身体的に疲れていた日に「疲れてとても夕食を作れない」と言って
     外食を提案したが「お金がもったいないから」と却下された。
     「料理するのは疲れている姉だ」という事が理解できていない。
     ちなみに、姉もフルタイムで会社で働いている。
  (3)給料は少ないのに経済的なセンスが乏しいし、常識的な物の相場を知らない。
   自分の預金金額を把握できていない。

  (4)自分の中に、特有のルールがありその変更を求めても絶対にできない。
   逆に決めた事は、気持ちが悪いほどキチンとする。
   (例:パジャマの洗濯をする日をカレンダーに書き込んでいる)

  (5)いつも同じ手順を踏まないと、次に行けない。(例:お風呂掃除等)

  (6)声のトーンが高く、夜中でも小さな声で話す事ができない。

  (7)いつも同じような服しか着ない。

3.離婚が難しいと考える理由

  (1)姉が離婚を持ちかけた時、旦那は「そんなんいやや」、「俺がんばるから」と泣き叫んだ。
   怖くなり姉は「とりあえずまだ離婚しない」と、なだめた。

  (2)旦那が落ち着いた後、「実はこんなのも用意していたのよ」と離婚届を見せると、
   翌日シュレッダーで破かれてしまった。

  (3)姉が既に旦那に対する愛情が無くなった事を、言葉でも態度でも示しているのだが、
   一向に理解してくれない。

4.質問事項
  旦那本人に離婚を請求しても同意が得られない場合、どうすれば離婚ができるように
  なるのでしょうか?

良い知恵を教えていただきたく。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

元夫がアスペルガーでした。


お姉さんのご主人もアスペルガーの可能性が高いですね。
そう仮定すると、ご主人と離婚するのは大変です。
アスペルガーの人は状況の変化をとことん嫌いますから、
石にかじりつくようにお姉さんにすがり続けると思います。
また、アスペルガーのような人と結婚する人は
やさしく、世話好きで、依存体質なことが多いと言われていますので
離婚までとても時間がかかることがあるそうです。
本気で別れるつもりなら、別居して調停にかけるのがいちばん早道だと思いますが、
先ほど書いたように、本当のことは当人たちにしかわからず、
お姉さん自身も彼に依存してしまっている場合は、周りが振り回されて疲れてしまうだけです。
お姉さんへのアドバイスは必要かもしれませんが、当人同士に任せるのがいちばんだと思います。
周りがやきもきして強行手段にでてしまい、お姉さんが土壇場でやっぱり離婚はやめるとか言い出し、
周りはポカーン…。その繰り返し、というのがアスペルガー夫婦のよくあるパターンです。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさにおっしゃる通りです。
最終的な決断は、姉にまかせるつもりです。
そうしないと将来、「あの時、むりやり弟に離婚させられた」などと、恨まれる恐れがあるので、こちらも怖いです。

ただ本人が離婚を決意した際には、全面的に協力するつもりです。

お礼日時:2011/11/16 08:46

早々に離婚の意思を彼の親にも伝え、別居し、夫婦関係破綻の状態をつくってしまうことです。



一緒に暮らし続けていたら、裁判になった時、裁判所は夫の意見も聞いてしまいますからお姉さんに不利になるかもしれません。

離婚を願う理由として「アスペルガー」を出さずに、「会話に愛情を感じない」「思いやりがない」「夫婦で約束を共有出来ない」「金銭感覚が違う」などと、具体例を出して、夫婦としての価値観が違う、夫に夫婦関係を保つ努力がない、と第3者に示せるようにした方がいいかと。
「アスペルガー」もしくは「アスペルガーの疑い」という認識を入れてしまったら、第3者としては「アスペルガーなんだからしょうがないじゃないか」「本人は頑張っているんだから、1年半で離婚を決めなくても」と思われてしまいそうです。

私は「アスペルガー」であろうがそうでなかろうが、一個人としてその人に愛情をもっていけるかどうか、の方が大事だと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

先日、実は市が開催している法律相談に行って弁護士の先生に会ってきました。
先生もアドバイスとしては、「別居して夫婦関係の破綻状況を作る」と、「病気の事は一切言わない」でした。
離婚をしたいのなら、あくまでも「性格の不一致」で行くのが正解みたいでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/16 08:58

私の身近なところにアスペルがーの子供を持つ母親がおります。


彼女の奮闘振りを見ていますが、初めての方々には理解されにくいかと存じます。
症状の度合いは人により様々ですが、きちんと働いていらっしゃるのですから、職場に理解してくださる上司や同僚もいらっしゃるはずです。
アスペルがーの人は真面目で働き者ですよ。
働き者過ぎて体調が良くなくても出勤しちゃうので、そっちの方が心配になります。
脳の機能障害なんですよね。
脳内で情報を伝達する回路がところどころで切れてしまっていて、沢山の情報を一度に処理する力が乏しいのです。
なので新しい関係を築くのにもの凄い時間がかかるし、本人はこれまでの経験によって、自分の苦手とする分野を知っています。
失敗を恐れる為にチャレンジ出来ないところは、理解してあげて欲しいですね。
一度彼らなりの理屈を理解すれば、対応はそんなに難しくないと私は感じています。
こだわりも一種の個性とは思えませんか?

どうしても離婚となると、調停になるんでしょうね。
離婚事由に該当するほどの症状なのか、判断が分かれると思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりです。
姉も「夫の性格は一種の個性」と自分に思い込ませて1年半の間、生活を共に過ごしてきました。
でも、これ以上耐えられなくなってしまったのだと思っています。

お礼日時:2011/11/16 08:53

私自身が精神に障害を持っている40代男です。



私の障害は医師が今まで何度も閉鎖病棟に入院を勧める非道いもので
妻にはほんうに苦労をかけていると思います。

精神障害者と健常者の共同生活はきれい事ではすまないもので
支え合って生きるということが本当に難しいものです。
長年一緒に生活していてもお互いに
「どうして理解してくれないの」⇔「だめだ理解できない」
と幾度と無く繰り返すことになります。

もちろん、それを乗り越えてささえあってる私の知っているご夫婦でも
部屋に閉じこもったきり一言もしゃべれなくなる猛烈なうつ病の奥様を
その良き理解者として長い期間支えている旦那様にも、
自閉症の奥様を「妻の個性」と考えて愛し合える旦那様も
余人には踏み入れない絆がそこにはあるのでしょう。
(私の妻の献身について、どうして?と妻に質問するんですがそのたびに
「子供がいるから」とか「世間体があるし」とかいいますが…。)

お姉様ご夫婦について、アスペルガー症候群が比較的軽度な精神障害だといっても、
お姉様が旦那様を支えて行くというのは
生半可なことではなく、夫婦共倒れになる危険性すらあります。
(実際そう言うご夫婦もありました)

自らが精神障害者の私としてはできれば夫婦添い遂げてもらいたいというのが
正直気持ちですが、現実には困難であることを身をもって知っております。

現実的な打ち手としてはご一緒に精神科にいかれて客観的な判断をお医者様から
いただき、その上で夫婦どうするか話し合われるのが良いと思います。

質問者様とお姉様ご夫妻のご多幸とご健康を心よりお祈りいたし取ります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

私から見て姉は、旦那様を支えていけるような強い人間ではなく、このまま結婚生活を続けていけるとは思えないです。
おっしゃる通り、第三者の客観的な意見を参考に結論を出したいと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/16 08:41

本当にアスペルガー症候群かどうかは医師の診断が必要になるのはいうまでもありませんが...


何となく感じたのは、まず離婚したいということがあり、後からそれを正当化するための理由付けをしているのではないかということです。

結婚生活を営んでいると、結婚前には気付かなかった良い点も悪い点も見えてくるのは当たり前のことで、それを共に楽しみ、共に乗り越えていく覚悟がないような人は、そもそも結婚などする資格はないのです(まだまだ子供だということです)。

> 旦那本人に離婚を請求しても同意が得られない場合、どうすれば離婚ができるようになるのでしょうか?

自分の側が嫌になって離婚するのであれば、相手にとって相当な好条件を示して離婚に応じてもらうしかないでしょう。
法律的にどうこうより、まともな人間として当たり前のことです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は結婚5年目で、よく喧嘩はしますが今のところ夫婦仲良くやっています。
仕事上で、私がうつ病になった事もありました。それは夫婦がお互いに気持ちが通じあって意見交換ができたから病気にも乗り越えられたと思っています。

しかし姉夫婦の場合は、同様に困難を乗り越えられるかどうかが心配なのです。

お礼日時:2011/11/15 10:22

こんにちは



私の子供は自閉症でした。
しかし、主人も私も発達障害はなく、家系にもそのような人間はいませんでした。
アスペルガーや自閉症は、遺伝ではないと今のところは言われています。
障害を持った子供はあなただって産む可能性はあるんです。
ただ、愛情のない夫婦の間にだとどんな子供が生まれても、幸せにはなれませんよね。

姉にやり直す意思があるか、そこが一番重点を置くべきです。
泣いてすがってきたとしても、事実上別に暮らして、生計を別にした上で、弁護士に相談するのがいいのではないかと思います。
結婚相談所で知り合ったということですから、最初から愛情がなく、条件とかなんとなく流れで結婚になったのかもしれませんが、相手に慰謝料を払ってでも別れるくらいの気持ちで望まれたらいいと思います。

姉がやり直す気持ちがあれば、夫婦でカウンセリングを受けるとか、精神科に通うということも有かもしれませんが、家族で話し合って、夫婦のことを決めようとするくらいですから、どうにか一緒にやっていこうという気持ちがないのだろうと思います。

必ずしも女性が慰謝料をもらうわけではありません。
どうしても別れたい手段として、慰謝料をはらってでもいいから別れるというなら、弁護士をつけたらすぐに解決するんじゃないかって思います。
婚姻の期間も短いから、どっちにしてもそんなにかかることはないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

申し訳ありません。
あるサイトでアスペルガーや自閉症は、遺伝する確率が33%と書かれていたのでそれをそのまま信じていました。

また肝心な姉の気持ちですが、先日の家族会議では、かなり疲れていて、今後の関係修復は不可能な印象を強く受けました。

もちろん離婚は姉側のわがままですから、慰謝料の支払等は覚悟しています。

お礼日時:2011/11/15 10:15

アスペルがー症候群かどうかは医師などの専門家が判断することで素人が決めることではありません。


まして精神病ではありませんし、仕事を持って日常生活を普通に送っているんですから
離婚事由にはなりません。

一緒にいても楽しくないからとか友達が少ないからという理由で離婚したいというのもどうかなと思います。

誰でも得意な事と不得意な事はあるので不得意な事をならべてここが異常だから将来生まれてくる子供が心配だというのは義兄さんに失礼です。

そういう男性を選んだのはお姉さんなんですから選んだ以上は一緒にいる努力をすべきだと思います。
誰と結婚しても楽しいことばかりはないし、必ず気持ちが冷めて嫌になることはあります。

いろいろな事を一つづつクリアしていきながら積み上げて行くのが結婚だと思うので
1年半でこの程度の理由で離婚したいというのはわがままだと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃられる通りです。姉のわがままです。パートナーを選んだのは姉ですので責任はとてつもなく大きいと思います。

ですが気持ちが冷めてしまった状態が1年以上続いているし、今後関係が改善する期待も少ないんじゃないかと、弟として心配してしまうのです。

むずかしい問題ですね・・・。

お礼日時:2011/11/15 09:47

アスペルガーだといえ離婚すべきだというのは差別だ。

他人が口を出すべきではない。

普通の人間のほうがよっぽどひどいやつがいるけどね。

「アイアムサム」という映画のヒロインに似ていると思った。この中では子供を残して奥さんが逃げた。子供は普通の子だった。一度機会があれば見るとよい。先だって、NHKBSでやっていた。文庫本でも読めば。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃられる通り差別と言われれば、そうかもしれません。
でも現在はまだ子供も生まれていないし、家を建てたり大きな借金もないので、今なら別れる事も比較的容易ではないかと思っています。

「アイアムサム」は私も観て泣きました。
でも今なら子供はまだ生まれていないんです。
おそらくこのまま結婚生活を続ければ、子作りを要求されると思います。
もし障害を持って子供が生まれたら、あなたは耐えられますか?
旦那と子供、両方の面倒を姉一人で背負う事がどれほど大変なことか。

私はその事が一番気になります。

お礼日時:2011/11/14 21:28

 No1さんが挙げてらっしゃいますが、法廷離婚事由は5つあり、今回のアスペルガーが病気に該当すれば可能ではありますが、難病というほどのものではないので、それを理由に婚姻継続不可能とは認められないと思います。

素人が病名を認定しても仕方なく、医師の診断書が必要になるでしょう。

 つまり、法的には旦那さんは問題がなく、離婚できるとしても性格の不一致を理由にするしかありません。また、夫婦はお互いに協力しなくてはならないという法的問題を放棄してしまっているのがお姉さまの方であることを考えると、離婚を要求するのは筋が違いますし、その旦那さんが同意する必要はないんです。

 質問文を書かれたのがご本人でないとのことですが、夫婦関係が悪化したことによって、どのように努力なさってきたのでしょうか?仮に調停等になってもその辺りを聞かれますから、明確に答えられるようにしておいた方がいいと思います。関係改善の努力を言えないようでは、最初から努力を放棄している印象を与えてしまいます。

 どうしても性格の不一致を理由に離婚したいということでしたら、アスペルガー等は置いておいて、「二人の関係の為にこのような努力をしてきたけど、改善できずにもう疲れました。少し時間を開けたく思います。」とでも伝えて別居なさるがよろしいでしょう。その上で、いったん協議離婚を提案し、無理ならば家庭裁判所にて調停離婚の道を探すしかないと思います。

 結婚相談所はともかくとして、半年間の付き合いが微妙だったのだろうと思います。別にその旦那さんは、結婚してからそういう人間になったわけではないでしょう?そういう部分を見抜くのも、独身時代には大切なことです。次の相手は、もっとしっかり吟味なさって下さいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

相手の性格が見抜けず、結婚を早まった姉の責任も大きいと思います。それでもやはり旦那さんの世話(お弁当をつくったり、家事全般)をして努力を続けている姉がこの先心配です。性格の不一致を理由に離婚成立を目指したいと思います。

お礼日時:2011/11/14 21:15

発達障がいと診断されたのかです・・・・


ネット情報とか、雑誌で書かれた事を鵜呑みにして、アスペルガー症候群と烙印を押される、その男性が先ず気の毒と言う事です。
 良心的な判断なら、専門医に診断を受けてからでも遅くないでは・・・
 男性を納得させてから、離婚意思を伝えるべきでは無いですか?
 離婚をしたいと思うのは、本人の意思ですけど、結婚も相手が同意した様に、先ずは男性の発達障害を確定させる事が先決に思えて仕方が無いです・・・
 同意をさせる手始めは、専門機関にどう繋いで行くかでは・・・・
 それからでも、家裁でも良いでは無いですか?
 憶測で物事を勧められる男性が気の毒と言う事です、きちんと仕事に就けて居る方です。
 仕事もままならないのも発達障害を持つ方には、就労は相当な難関です。。。。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
姉としては、旦那と1年半一緒に生活して、できるだけ楽しく過ごせるように、話しかけたり毎朝お弁当を作ってあげて、手紙も入れてみたりして努力をした様です。でもずっと返事はもらえず、その事を指摘した後、やっともらえた返事の手紙は期待したものとは程遠いものだったそうです。

発達障害であってもなかっても、やはり現状のままでは、生活していてもお互いに苦しいだけだと思います。

離婚の事はできるだけ旦那に納得していただきたいのですが、どうしても無理であれば、No1さんのおっしゃられた離婚調停に入る事になるのかなと思います。

お礼日時:2011/11/14 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!