dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最初の入院の時の状況は先に書きましたが、大学入試偏差値69の僕が、59の精神科医に、親父の要請で強制入院させられたという状況でした。
 後日親父いわく、「怠けていたので懲罰で入院させたーーー」とのことでした。
 農村部から、私服で田舎市街地にもほとんど行ったことが無いのに、僕が政令指定都市とかで、上手くやれると思ってたんですかね?
 1970年代、親は学校任せで学校は親任せの教育でしたかね。

 僕は至高体験を感じたんですよ。
 数年前に、「あ、精神科には知的障害者も入院していたんだ」とか思いついて、多かれ少なかれ、昔の医学書の妄想の記述などもいい加減なものだったんろうなーと思って、親父に「人間はすべて知的障害者なんだ」って言ったら、「そんな事言うなら病院に行くか?」とか言うので、インテリの医者なら分かるかと思って病院に行って言ったたら、手足を拘束されてちんぽから管を突っ込まれて、保護室で2週間以上拘禁されました。
 
 あとで調べたら、日本には250万人くらいの未認定の知的障害者がいるようでした。
 IQ75で切ると、500万人、未認定の知的障害者がいます。
 今の主治医も、「線の引き方だからねー」と言っています。

 親父がまた、気が狂ってますね。
 親父というのが、母親が聴覚障害4級で、父親がゼロ歳の時に事故死したという人物なんですが、昨日あたり、「子供の頃の俺を見て組織でうまく行くと思ったか?」って聞いたら、「そんなこと考えた事もない」とか言っていました。

 野球のグローブもサッカーボールも何も買い与えてくれない親父でしたが。

 それにしても、母親が聴覚障害者で、父親が0歳で死亡したという親父はなんか変な人物なんでしょうかねー。昔から「しつけ」でも口より先に手が出てくるような人物でしたが。
 精神科医に僕の事を「えっへっへー、どうせこいつなんか、バスに遅れたと思ったら戻ってきて」とか解説していました。
 親父は中卒で、僕は大卒です。まあ、一流大学です。
 それで、精神科医より偏差値10くらい良かったのに、親父が「どうせこいつなんか」とか言っているので、精神科医が事実関係も調べないで、閉鎖病棟に強制入院になるんでしょうか?
 初診後2カ月ですよ。
 親父の虐待が酷くて、仕事探しに行こうと思って、新聞社に印刷工の仕事でもないかと思って行こうと思ったら、なんか僻みっぽい親父が、なんか告発されるんじゃないかと思って、新聞社に行くならその前に病院の寄れ、とか言うんで、アイデンティティの問題だし、インテリに相談しようと思って行ったら、親父がへらへらと「えっへっへー」とか言っているんで強制入院になっちゃったんですよ。

 ほんと、気違い馬鹿親父、何とかしてほしいよ。

A 回答 (25件中21~25件)

あなた流に、物語仕立てにしてみると、こうだよ。



あるとき気づいたの。
人間は動物だって。だから、父に言った「人間も犬なんだよ」って。
そしたら、父が「は?病院行きだな」と言うので、
医者なら理解できると思って言ったら、
保護室で筋肉注射打たれてオムツはかされた。

私は、進研ゼミの模試で県1位なのに、その医者は126番で
126番が1位の私に、進研ゼミの模試の答案みて、
「はい、閉鎖決定ねー」って。

うちの父なんて、娘のこと「うちの娘なんて、どーせあんぽんたんだから、精神病院ぶちこんでやってくださいよ、へへへ。」てなもんですよ。
やくざもんの父がですよ?

キチガイ親父!

~~~こんな感じだよ。

どう?

意味不明でしょ?

まあ、医者の保護室送りなどや、父親の横暴さなどが屈辱だったのでしょうね。
それは酷かったと思います。

私も、自分の入学した大学(私は一流大ではないが)を卒業できていたら、もう少し違った人生だったと思います。
私もあなたと似た思いを持っていますし、あなたのフリを見て、わがフリを治さなければ、と学びになりました。

能力というのは、皆さんそれぞれありますが
やはり人格という土台がないと、その才能なりが発揮できない、花開かないということがあるのです。

脆弱性ということも含め、心の病等で能力が発揮されない例はいくらでもあり、悔しいけれどしかたないんです。

私は入院したことがありますよ。

医者から入院を勧められたことはありません。
入院したいと言ってもさせてもらえないことが多いでしょう。
しかし、父が私を「生活訓練、規則正しい生活のために」入院を主治医に勧めたので、医者もそれを承諾しました。
任意入院です。閉鎖は入ったことがありません。
ちょっとした誤解から、保護室に入ったこともあります(1日)。

でも、私は、自分が入院するのも悪くないかなと思っていたので、入院してみました。
いろんな人がいて、入院生活はなかなか面白かった。
そこには頭の良い人、というか、例えばお茶の水や京都大など、他にも一流と言われる有名大学を出ている人がいっぱいいました。でも、彼らも躁鬱病、うつ病いろいろ患っていました。
そして、彼らも仕事に就くのは難しいのです。(病気のため)
あなた以外にも、知的に優れた患者はいっぱいいます。
私など、とても平凡なタイプです。

あなたは精神病院に入りたくなかったから、屈辱だったのですね。
それから、管を通されたり、というやり方は・・私も、精神科医療の治療として、極めて問題視すべき処置だと思います。
これは、人間の尊厳を著しく傷つける、屈辱的行為です。
医者の権限のもと、治療と称して行うこの処置は、人権問題に値すると思います。
断固として、改善すべきです。

これは、精神科医療の著しい遅れと見て良いでしょう。

私も、医者から筋肉注射を打たれかけました。何もしていないのに、です。
なぜなら、私が医者をコケにしたからです。医者を罠にはめました。
私は、いたって冷静でした。
医師は患者の罠にはめられて、その悔しさを晴らそうと
医者の権限を使って、私に屈辱の仕返しをしようとしました。
それは医者としてあるまじき行為で
私はこの事実をマスコミに通報しました。
しかしマスコミは、私が注射を打たれて裁判でも起こしたら、取り上げる可能性があると応えました。
その医者は、よくNHKに出演する「S藤環」です。
医者のほうが、感情の制御ができないばかりか、犯罪者になりさがりかけました。
医者も人間でした。感情の動物でした。
彼は自分のしたことをどう考えているでしょうか。

この回答への補足

 『社会的ひきこもり』の先生ですか、人気はあって大卒の患者なども集まってくるかもしれないですね。
 田舎はどうも左遷のような医師も多いのだろうか。

 日焼けした中卒の農民の父が、僕の横でへらへらと「どうせこいつなんか」とか言っている図を想像してみてください。医師に大誤解を与えますよ。

 あと、国内の潜在的知的障害者の事を把握していない精神科医もいると思います。未認定の知的障害者が250万人とか500万人とかいます。勤勉な人だけではないです。認定されているのは60万人くらいしかいません。
 精神科の「グレーゾーン」的な患者の中には「性格の損な」(未認定の)知的障害者も多数いると推測されます。
 
 とにかく国家予算とか足りなくて、診療時間が短すぎます。事実関係もろくに調べないで、警察が知的障害者の調書適当に作文して「馬鹿を怒る」のを仕事にして冤罪事件を作っているようないい加減な精神科医療がまかり通っています。

 僕が椎間板ヘルニアとか、過労とかで休職したところ、親父がどなり散らしたりして、初診から2カ月後に入院することになりました。診断は単なる「不眠症」だったんですよ。幻覚とか妄想があったらすぐに入院になった筈です。
 「グレーゾーン」の馬鹿と誤診されたのでしょう。

 初診から15年後には医学博士が「知り合いが代議士になったなんて誰も信じないぞ! 5年だ!(ぶち込むぞ!)」みたいな宇都宮病院の院長みたいなことを言っていました。
 腐ってるとしか言いようがないですね。

補足日時:2011/11/20 11:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ちょっと分かりにくい質問だったかもしれませんが、失礼しました。
 病棟には明確な知的障害者も入院していましたが、それ以外にも精神障害者が作られているようなこともあるんじゃないかというか、というような感じかなあ、知的障害者にさらにひどい?スティグマを与えて変にしてるんじゃないかとか思ったというか、説明が難しんですが。

「障害年金でベンツを買える筈だ」

とか言うような「障害者」が実際にいるようなのです。
 昔の医学書の妄想の記述などもかなり怪しいような気もしましたね。
 こういうのと、

「僕の適職はマスコミだったかもしれません」

とか風采の上がらない農家の青年が言っているのと同列に扱われたのじゃないかという疑念がありますね。
 だいたい三分も時間とらないで、自分より優秀くらい?の患者に説明も説得も無しに入院させるとか、人権侵害どころか暴力だとしか思えないです。

 要は「金持ちに農民がどう見えるか」というような事とかなんですよ、多分。外見で判断してるだけなんですよ。

お礼日時:2011/11/20 09:37

職業訓練校中退、定時制高校も中退のあと、~~


 話だけでかいような知能障害者?などもいるんですが、そういうのと誤診された可能性も大です。
>なんかさぁ、、、失礼だね。あなた。
人を馬鹿にしすぎ。
俺は、その手の知能障がい者といっしょにされたかもだぜ、失礼だって言ってんだけど、
あなたのほうがよっぽど失礼。

それに、そういう輩と同類視されたというのは、あなたの被害的解釈じゃないの?

 僕が田舎で印刷工やるとかだと、すごい謙虚な話ですよ。
>それは、謙虚じゃない。まったく謙虚じゃない。
あなたが、知的障がい者でないというのは、医者はもうきちんと把握しています。
でも、人間的に「馬鹿」なので、馬鹿扱いするの。見下すの。OK?

あなたは「俺様のような頭の良い人間が、印刷工とか、超謙虚。」といってるんだけど、
とても傲慢な発想だとわからないの?

あなたの病気は「傲慢」という病気だよ。そして、差別意識ね。

己を知る知性がないから、そういう意味でもあなたは馬鹿。

知的水準の高い「馬鹿」なのです。

 もう凸版印刷で課長以上くらいになっている同級生もいるでしょうね。
>あなたの友達が、課長だからといって、
あなたはあなた、友達は友達。

私も大学を中退しています。私の大学の友達は、卒業後海外で働きました(米国)。
私もちゃんと大学を出ていれば、かなり良い企業に入れた可能性が高いのです。
現に、休学中だというのに、会社面接に行くと
とてもていねいに遇されました。


投稿日時 - 2011-11-19 14:07:44
お礼  偏差値の話はついでに書いたんですが、医者はどちらかというとこちらを知的障害者に近いくらいに見てたんじゃないでしょうか。
>知的障がい者に近いくらいに見ていた、という言い方が失礼。傲慢。


  昨日だかも「子供の頃の俺を見て組織でうまくやれると思ったか?」とか訊いたら「なんも考えたことない」とのことでした。
>で?
それがなに?何を言いたいの?

 会社は首にしようとして、陰湿ないじめとかしたことは隠して、自分たちに有利なことしか親父や医者に言いません。>それは、会社が非人道的ですね。

 親父は勘違いしており、医者はグレーゾーンの馬鹿な例と誤解しており、僕が最も正確に自分の病状を把握していたと思います。
>馬鹿な例と誤解・・・これも失礼。あなたも、人間的には「馬鹿」なのです。

あなたの病状はどうなのですか?
 

この回答への補足

 まあ、ほんと馬鹿としか言いようのないケースの入院患者もいますよ。

 僕の病状ですが、田舎高校で断トツの入試成績で地方大学の工学部に入ったんですが、1次試験がよ過ぎて、もう願書も取り良さられなかったので、「三月病」?になって、まったくやるくなり、講義に出ても昼寝ばっかりしていて、学部でさっぱりわからなくなって、留年して疲れてこたつで寝ていたら布団がしけってかびたりしていました。
 就職したら、自転車隠すとか、本かっぱらわれるとか、勝手にタイムカード押されるとか、相手もいないのに受話器を持って変な事言われるとか、陰湿ないじめにあい、午前3時まで眠れずに酒飲んで眠ってたら、睡眠不足で過労か何かで人格水準の低下とか言動の児戯的崩壊の症状が出てきました。
 それで、人事がおそらくアルコール依存症を疑って、休職にするから精神科にかかるようにとのことで行ったら「不眠症」とのことでした。
 診断書には、幻覚無し、妄想無し、認知障害あり、ですとか書いてあります。

補足日時:2011/11/20 11:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なんだかよくわからない回答でしたがありがとうございました。

 大変な人権侵害事件だったとは思っています。

お礼日時:2011/11/20 09:20

>入院すると下手したら1/3くらいの人数は知的障害者だったかもしれません。

まあ、統合失調症でも頭悪くなるんですが、それだけでは説明できないです。

精神保健福祉法を勉強してください。知的障害者も精神障害として扱われています。
統合失調症で頭が悪くなるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 ヨーロッパでは知的障害者に対する差別と偏見が少ないと知人(ポーランド在住)から聴きましたが、イタリアなどはバザーリア法で精神科入院病棟を全廃しましたし、知的障害者には知的障害者の社会資源があるのかと思います。
 日本には諸外国人口比10倍の精神科入院病棟がありますが、1/3くらい未認定の知的障害者圏内の人でふさがれているかもしれません。
 未認定の知的障害者はIQ70で切ると、250万人、IQ75で切ると500万人以上国内にいます。
 莫大な人数です。
 知的障害者福祉問題はこの国の命運を握っているかもしれません。
 知的障害者に居場所を提供して戦力なってもらうしかないです。
 とにかく医者に精神障害者と知的障害者を混同されるのは困ります。20年前とか、全然区分けとかいい加減でした。
 行政もおかしかったです。
 まあとにかく、知的障害者を精神科に入院させるのは良くないと思います。

 

お礼日時:2011/11/19 17:00

残念ながら、貴方よりも偏差値59の精神保健指定医のほうが


権力があります。この種の権力が欲しければ、医学部に
入りなおして精神保健指定医の資格を取ってください。
(医師免許だけでは、不十分です。)

>、「怠けていたので懲罰で入院させたーーー」

懲罰のための入院、隔離、拘束は法令違反です。
もし、それが本当ならば、裁判で争うのもいいでしょう。

http://www.e-rapport.jp/law/welfare/no03/04.html

この回答への補足

 ちなみに以下のような状況でした。(『暁』犬儒より、20年ほど前)




「そうですか。ありがとうございました」
 診察室を去ってケースワーカーと面談する。そのケースワーカーは以前「三枝君のような人には障害者年金はあたらないよ」などと言っていた。だいたい患者を君呼びするのもなんだが、ある看護士はこちらの話をすると「じゃあ、なんでプーなのよ」とか言っていた。入院患者のほとんどにはまともな職歴はない。
 病院全体が馬鹿田舎者を扱うようにシフトしている。農家出身のある若者は「暴れたので入院させられた」と言っていた。親曰く「やっぱり駄目だったか」てなところだろうか。困ったことに初診のT医師にはそういった例と僕を区別できるデータがなかったのだろう。実の所ほとんどまともな問診はなかった。どちらにお住まいですかと聞かれたら、「埼玉県」とか答えたんだが、親父が全部取り仕切ってしまった。当初親父に「休職した」と言ったら、「首にされた」と怒鳴っていたのだった。
 それにしても、病理が本で読んだ都会の例と違うイメージがある。田舎では高校中退で大検を受けて進学するもなどほとんど居ない。ひきこもりだか潜在的な知的障害だかよくわからない。病気ではなくても家庭内暴力などでも民法八二二条の教護院の代わりに精神科が利用される。極端に怠惰なケースの若い入院患者などもいた。
 市内の推定数百十五人の精神分裂病患者と発病の運命にある八十名が一生で一年間だけ入院するのなら、病床数は三床でいいはずだ。それが五十床以上くらいもある。生命保険で黒字になるような人も多数入院させていたのかもしれない。
 本当に病気の人は、小さな会社などに転職していてうまくやっているかもしれないなと思う。
 都会の壁は厚いというか、家族の病理だな、とふと思う。
 それにしても、と僕は思う。精神分裂病の人に所得保障するのではなく、所得保障したほうがいい人に精神分裂病という診断をするのかもしれない。ただ、医者はそうは公言しないだろうなと思う。

補足日時:2011/11/19 13:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 現役で国公立大学医学部に入れたくらいなんですが、うちが農業でニワトリ締めたり山羊つぶしたりしていたので、生物系統は避けました。
 それと、一次試験終わったらもう願書取り寄せられなかったのですが、予想以上に点が良かったです。
 医者が自分以上に好成績の者に対する敬意とかを見せたことは無いですね。
 入院すると下手したら1/3くらいの人数は知的障害者だったかもしれません。まあ、統合失調症でも頭悪くなるんですが、それだけでは説明できないです。
 あと、元自閉症児とか自己愛性人格障害者なども「精神分裂病」という診断名になっていたかもしれません。
 まあ、親父を訴えるわけにも行かないので、今度入院させるとか言ったら、自傷他害の恐れが無いと主張しますね。
 未だに親父は何か勘違いしているようで大変残念です。
 それにしてもこの分野への国家予算の不足は感じざるを得ないです。診療時間が短すぎる。診療というより、薬出してるだけ、みたいな感じです。それでこのような診立て違いに基づいた人権侵害なども起こるのだと思います。
 

お礼日時:2011/11/19 13:47

大学入試偏差値69の僕が、59の精神科医に、親父の要請で強制入院させられた


>みんな思ってると思うけど、あなたってイタい人だね。。

いつまで偏差値にこだわってるんですか?

あなたの偏差値がその精神科医より高くても、あなたのほうがエラいことにはならないよ?

偏差値が高ければ、頭が良いとも言えないよ?

偏差値だけじゃ決まらないよ?

偏差値は学習の到達度を示すものだよ?

どんなに知能指数が高くても、偏差値低い人もいるよ?

どんなに頭が良くても、勉強しないと偏差値は低いよ?

あなたと同じレベルに、猛勉強しているとは限らないよ?

あなたより優秀でも、遊びほうけていたら、偏差値は低くなるよ?

国語、数学、理科・・等が理解できて、問題も解けたからといって、だから頭が良いとは
必ずしも言い切れないよ?(まったく関係ないわけじゃないけどね)

で、精神的な病を持つ人は、私も含めてだけど、
頭が良いとか悪いとかよりも、精神的に幼稚な傾向があるよ?

未熟とか、精神年齢低いとかね。

で、その精神科医はたぶん、偏差値低いかもだけど、精神年齢は高いのかもしれないよ?

人間を、偏差値じゃなくて、精神年齢で見てみたら?

いつまでも、偏差値偏差値言っているのは、普通に考えると、あほって見られるよ?

恥ずかしい、と思わないところが、ちょっと問題だよ?

だから、あなたはあほって思われるよ?

悔しいのはわかるけどさぁ・・・・

事実関係も調べないで、閉鎖に強制入院、ということだけど、
他の精神科医は、あなたをどう判断したの?

その精神科医の判断が正しいのかどうか、この文面では判断できないけど、
他の精神科医は、あなたに「入院の必要性なし、正常」と見立てたの?

で、事実関係って何?

あなたにとって、入院の必要性の有無は何で決まるの?

偏差値高くても、精神病の人はいるよ?

じゃあ、あなたは、偏差値が73の人の言うことなら、何でも聞くの?
偏差値73の人の言うことは正しくて、その人の判断なら間違いないの?

私、偏差値73です。(勿論、嘘だけど)

この回答への補足

 職業訓練校中退、定時制高校も中退のあと、「治療」の為に精神科に入院になって精神の方で障害年金が当たるようになってお母さんが管理していたら「障害年金でベンツが買える筈だ」と騒いで再入院になった青年などもいます。
 話だけでかいような知能障害者?などもいるんですが、そういうのと誤診された可能性も大です。
 僕が田舎で印刷工やるとかだと、すごい謙虚な話ですよ。それを傲慢だと勘違いされたのだと思います。
 もう凸版印刷で課長以上くらいになっている同級生もいるでしょうね。
 くだらない茶番劇でした。

補足日時:2011/11/19 14:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 偏差値の話はついでに書いたんですが、医者はどちらかというとこちらを知的障害者に近いくらいに見てたんじゃないでしょうか。
 親父ですが、「息子が変なことを言い始めた、入院させよう」とか端から決めて病院に寄れとか言ったようです。
 放送局で1年バイトしていて、凸版印刷などに入社した同級生などもいるのにまったくおかしくありません。親父が勘違いして、教育にあまりにも無関心だったのです。
 昨日だかも「子供の頃の俺を見て組織でうまくやれると思ったか?」とか訊いたら「なんも考えたことない」とのことでした。
 会社は首にしようとして、陰湿ないじめとかしたことは隠して、自分たちに有利なことしか親父や医者に言いません。
 親父は勘違いしており、医者はグレーゾーンの馬鹿な例と誤解しており、僕が最も正確に自分の病状を把握していたと思います。
 医者が病人の脆弱性などを理解していないというとんでもない話です。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!