プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の同僚(33歳:女性)が物を捨てられない人で困っています。
職場は社員4名の小さな事務所で、広さにして10畳前後の部屋が倉庫として使われています。
そこに大体の事務所の必要な書類やら道具(文具)やらがしまってあります。
収納場所は有限ですから、私は自分の分かる範囲(もちろん規定に則って)で書類を処分したり整理したりしてスペースを確保しています。
しかし、同僚はそういった「いる・いらない」といった判断が苦手らしく、何でもかんでも保管するため倉庫が片付かず、倉庫は各々のスペースが決まっているわけでもないため、私が整理して開けたスペースにもどんどん物を突っ込むのです。
私としては、私は自分の時間を割いて整理しスペースを確保しているのだから、彼女も自分の仕事内の書類を整理・処分して開いたスペースに物を置くべきだと思うのです。
人が片付けたところにやたらめったら物を置くなんて虫が良すぎます。

彼女にもちゃんと判別して倉庫を整理して欲しいのですが、私の私有倉庫ではないので(笑)、「ここに何でも突っ込まないで!」とは言いづらく、どう注意したらいいのか困っています。
(彼女の仕事とは違うので、私が書類を判別するのは難しいです)
参考までに私は郵便物(文書)などの管理(庶務的)な仕事、彼女は経理の仕事です。私も自分の勝手な判断で処分しているわけではなく、規定に則って処分は行なっています。

ちなみに「きっと家もゴミ屋敷になっているに違いない・・・」と思えるほど物を捨てない人です。
・いただいたお菓子の空き箱・空き缶は捨てない。それも個人で管理せず、事務所の棚の上などに置きっ放しにする。
・机の上には「まだ使える」と使用済みの付箋が山盛り貼り付けられている。その周りには消しゴムのカスが溜まっている。
・湿気て固まった(本人いわく「カビが生えている」と言っていた)珈琲豆をなぜか捨てずに棚に戻す。
・机の袖の引き出しにはなぜかボールペンと一緒に割り箸やつまようじが何本も入っている。
(事務所には食器棚がちゃんとあって、そこに割り箸も入っています。)
・机の上には片付かない書類が山積み、引き出しの中は書類がぐちゃぐちゃに入っていて、本人も「何がどこにあるのか分からず、引き出しにもう物が入れられない」と言っています。

私は自宅も必要最低限しか物を置かないタイプです。
こういう人にはどう言って改善してもらったらいいのでしょうか?
会社は自宅ではないのだから整理整頓をきちんとして欲しいです・・・。

A 回答 (5件)

私の会社は人数が多いせいか、そのような人間は必ずいますね。


本当にイライラします。
会社では、倉庫管理にもとても厳しく部署ごとに割り当てられた倉庫を上手く活用するように指示があります。
そして定期的にチェックにくる人もいるので(部長クラス)それぞれの部署の部長、課長も厳しく指導します。
○年経過したものは棄てる…なども決まっているので、倉庫内にあるものは全てデータで管理しています。
データで管理するのは面倒ですし大変ですが、会社の方針なのでやむを得ず。
あとは月に数回、自分の机の周りを片付ける日が設けられており、ここでもチェックが入ります。
安全衛生委員会たるものがあり本当に細かいです。
ですから、片付けられないタイプは必然的に目立ち、周りのチェックも厳しくなります。
本人達はかなり苦しそうですが。
これだけ厳しくされていても、やはり普通の人レベルには片付いていないので頭の病気かもしれません。
その人は、片付けくまで帰らせてもらえないこともありますが、次の日の帰りには既にゴチャゴチャ。
上司も呆れていますね。
私も以前、私が入れている書類をどかされ不要と思われる汚い書類を置かれた日には頭にきました。
もちろん文句を言いました。
彼女の家はゴミ屋敷で足の踏み場もないみたいです。
自宅が汚いのは構いませんが、会社まで汚くするのは本当に許せませんよね。
ちなみに私も必要最低限のものしか置かないタイプです。
長々と書いてしまいましたが、結論としては諦めも肝心ということになるかもしれません。
あれだけ厳しくされても、まだまだ片付けられないなんて完全に病気ですもの。
ちなみにこの彼女、仕事も出来ないので干され気味です。
とにかく仕事も無駄が多いので、常に上司の逆鱗に触れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ppajtmgtさんの会社はかなり厳しく指導されているようで羨ましいです。
私自身もそこまで几帳面な方ではないんですよ。物は少ないのですが、きちんきちんとはあまりしていないです。でも物が少ないんですぐに片づけられますし、大まかには整理してあるので、場所もすぐにわかります。
私は金子由紀子さんというライターの方の著書が好きで(いわゆる断捨離みたいなことを推奨している方です)、この方は「空いているスペースがあっても無理に物を詰め込まない。詰め込むと出し入れがしにくくなって結局はその物自体を使わなくなる」と言っていて、私も共感し実践しているのですが、彼女は私が出し入れしやすいように「わざと」作っている隙間に空き箱やらなんやらわからんものを詰め込んでくるのです・・・。
箪笥の隙間に使いもしない紙袋を詰め込む心理なのでしょうね。「私、隙間を有効活用してる!」みたいな。ほんとにイライラします。

彼女は経理なので「私が一番仕事量が多い!」みたいに言っていますが、私側からすれば「いつも余計な仕事ばかりしているし、だらしがないから物を探すのに時間がかかったりして効率よく仕事が出来てないだけだろ」としか思えません。
きっと自分にとって「必要なもの・こと」を選択することが出来ない人なんだと思います。

彼女とは同年齢ですが、30過ぎて、しかも彼女は既婚者で家庭のある人に「整理整頓しろ」なんて言わなければならないのかと思うと情けなくなります・・・。

お礼日時:2011/11/27 07:34

お礼をどうもありがとうございます。


その方は既婚者なんですね。
将来どんな親になるのでしょうか。
とてもコワいですね。
ちなみに私も、私の会社で片付けが出来ない人も経理です。
経理も総務も書類は多いのですから尚更、キチンと片付けておかないと訳わからないことになりますよね。
実際に訳のわからないことになっているから、仕事の効率が悪いのですが。
彼女の机にも使い終えた付箋紙がいっぱいです。
繰り返し使うそうですよ。
質問者さんの会社でも、『片付けられない人間』に厳しい上席者がいるといいんですけれどね。
実際にかなり問題あると思いますしね。

紹介して下さった著書、探してみます。
ありがとうございます。
(o^_^o)

この回答への補足

年末なのでゴミの業者に来てもらうのですが、「捨てる物を出して」と言ったら「10年経たないと捨てられないから無いなぁ」と書類を全く見返すことも無く、返されました・・・。
というか、あなた去年も捨ててないですよね?って話です。10年経たないとだろうがなんだろうが、毎年11年前のものは処分できるはずだと思うんですがね・・・。
思考回路がちょっと理解できないです^^;

補足日時:2011/11/30 10:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう人が親になると・・・価値観が一緒になりますからきっとだらしのない子供になるでしょうね。
彼女は体型もとても太っていて(バナナマンの日村のようになっています)、その割には昼食は揚げ物が大半・昼食後にデザート(甘いケーキとか。果物ではありません)を食べていたり、運動しなくちゃと言いつつ、気軽に出来る運動を教えたりするのですが、一向にする様子もありません。
よく話を聞けば毎年健康診断で、肥満と書かれ、薬も服用しているようです。
薬まで出されているのに運動もせず、食事に気をつけることも出来ないなど自己管理が全般的に出来ない人なのでしょうね。
肉食中心のためか汗をかくと体臭がひどくて臭いですし。
(この夏など猛暑だったので、相当臭かったです)

金子由紀子さんの本は「持たない暮らし」がおすすめですよ^^
物を減らす、余計なものは増やさないようにする、お気に入りをずっと使い続ける、など生活をシンプルにしよう!とモチベーションが上がります(笑)
(あ、決してマワシモノではないです。念のため 笑)

お礼日時:2011/11/30 10:39

こんにちは。



私はこのQ&Aでは「ガラクタ収納の鬼」と言われています。
自称しているだけと言う人もいます、物は捨てられませんが整理整頓はちゃんとやります。

でもねー、困ったちゃんですねー、経理やってるんですかaー。
ちょっと私の家内に似てますけどね。
何かの時に請求書、領収書等不必要に取っておきたくなる気持ちは解らないでもないです。

社員4名の中には責任者と言うかリーダーはいらっしゃるのかな、
少なくとも倉庫の使い方については、皆で相談して決めるとか、
リーダーが皆の意見を募って決めるとか、何かルールを設ければ解消されるような気もします。
書類の性格によって置き場所を決めておけば捜す時も利便になりますからね。
あと書類ごとに何年保管するとか決めておくなど。

私としては倉庫問題よりその人の仕事のやり方が気になります。
人間はそんなに正確にできていませんから、だから整理して解り易くするのですから。
「何がどこにあるのか分からず、では必ず重複とか脱漏が起こります。
て言うか会社においては発言自体が問題。
私も女子社員に朝っぱら「仕事する前に先ずそこなんとかしろ!」と注意したもんでした。
(現家内だったかな?)

>こういう人にはどう言って改善してもらったらいいのでしょうか?
モノを整理することの、合理性、機能性、省力化、美観等、を理解出来れば解決です。
いやでも難しいですよねー、なかなか・・・・・。
ある種の病気だと言う人もいるし、そのように育てられたらそれが普通だ、みたいになるし。
(それでも普通はどこかで気が付く。)
確かにどこか(脳かなんか)おかしいんじゃないか、と思いたくなります。

えー、そろそろまとめに入りたいのですが良いアドバイスが導けません。
私もメッタにモノを捨てませんが取って置くモノは先ず再利用を考えます、仕舞う場所も。
使わないのだったら取って置く必要も無い訳で、邪魔だし。
その人は、何かに使えッかナー、で漠然と取って置くのでしょうけど。

普段その人とはどんな話してます?先輩ですか?
「何かに使えると思って取って置いても結局使わないのよねー」程度の探りから始めて、
徐々にキツくしていったらどうでしょう。
でも最後は、会社からの指導としてとか、又はそこに勤務する4人の中でのルールでとか、
(ルールと言うより、配慮とか気遣いとかの常識ですけどね)
貴方個人からの意見とはしない方法を勘案した方が良いと思います、その方が効果的だし
シコリも残らない、残るかな。(誰かチクリやがッたな)

いやでも難しいですよねー、なかなか・・・・・。うちも・・・・・。

―――――以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女は経理をやっていて確かに伝票とかすぐに捨てづらいのもあるのだろうとは思います。
しかし、先日も文具が入っている棚の引き出しの前に、1年近く(以上?)は置きっぱなしになっている使用済みのコピー用紙が紙袋にどっさり入って置いてあって(犯人は彼女)、ものすごく文具をとるのに邪魔でずっとイライラしていたんですね。
(これもたぶん再利用しようと思っているんだろうけど、正直裏紙なんて使い切ることは絶対にないので、私は処分しています)
堪り兼ねて「年末だしコレ捨てちゃうよ?」と言い放ち、私が仕分けしていると・・・山程入った裏紙の下に最近の経理の伝票の束が数冊出てきたんです・・・。
私が紙袋ごと確認せず捨てていたら一体どうするつもりだったんでしょう?もちろん捨てる前に彼女に「いらないよね?」と確認しています。
そもそも保管しなければならない伝票の紙袋に、ゴミである裏紙を入れること自体が信じられません。

やはりルールとして決めた方が良いみたいですね。
私は一応下から2番目の位置(彼女が一番下)なので、正直なところ提案したりとかは上の人間がいるので、やりづらいです・・・。上司や先輩がもっとキチンとした人だったら良かったのですが、この二人もそういったことは無頓着なので期待できません。まぁ・・・全体的にだらしのない職場なんですよね・・・(汗

お礼日時:2011/11/27 07:20

そういう人がいるとなかなか苦労しますよね。



私は思うのですが…
何か問題が起こった時や何かの問題が出てきた時、その問題についてどうのこうの言っても、或いはその人はどうだこうだと言っても何も始まらないし例えばその相手を批判するだけでは結局何も解決されない、と思うんです。 
同じような思いを持ってる者同士が共感したりおしゃべりする為のネタとしてはいいものにはなりますが…。

と書くと…なんか言いかたが冷たい感じにとられるかもしれないですがそういうつもりではなくて、ただ“そんな風に割り切った心構えであれこれ余計な事は考えずに具体的に対処する方法を考える方が精神的にいいと思うんです”…という事が言いたかっただけなんです。

何より大事な事はその人がどうだこうだという事ではなく…“散らかってしまう職場”をなんとかしたいという事です。
もちろん“その人のせいで”というのがあるかと思いますが…それに注目しすぎると解決が難しくなるだけだったりします。

なのであくまでその人個人のレベルで“あの人が…”というちっこい枠で考えるのではなく…
基本的には“事務所が散らかってしまうのを防ぐにはどうしたらいいか”というオフィシャルレベルな問題として捉えて解決策を出す事で『その人もやらざるを得ない』状況を作る…というのがいいかと思うのです。 
例え社員4人の“小さい会社”でも…です。
書かれている通り、その人の家がどうなってるなんてどうでもいい訳です。が…会社が散らかるのは仕事の効率で言っても衛生的にも精神的にもやっぱり良くないですもんね。


なので例えば、『今事務所や倉庫は散らかり放題になって仕事の効率が悪くなる一方だから週一回倉庫(机周り)の片づけの時間とりましょう』って上長に提案し、ある程度の片付いたレベルをキープするように上長に動いてもらうのがいいかと思います。
小さな会社であっても上長はいるでしょうし、上長がダメなら社長に提案すればいい訳です。
上長は面倒くさがっても社長は仕事の効率が上がる提案なら普通は喜びますので、そこで“自分に関わるものは自分で片づける”って事を決まり事としておいてもらうといいです。
でないと…他人のちらかしたのを片付けなくちゃいけなくなりますからね…

そうする事で少なくとも“誰が散らかしてるか”といった事や“片付いてる方がいい”という事がすっかり頭になかった上長や社長はその事を少しは意識するようになるかと思いますし、当の本人もとりあえずは“片付けしないといけなく”なります。

でも、そうしたからといって急に状況が変わるという事はなく…
どうせその人は“寄せてまとめるだけ”だったり“表立ったゴミを片付ける程度しかしない…できない”だったりします。ので…

そうなってから上長や社長に『○○さん、どうも片付けが出来ないみたいなんですよね~』なんて言って注意してもらうなり、注目してもらうなりしてもらいます。

それでも治らない時は、今度は本人に『○○さん片付け苦手ですか? 』と言って近づいて、その人が片付けてる時にその片付けるのを『手伝います』といって一緒に手伝うといいかと思います。
なぜその人が片付けてるその時に手伝うかというと…そうしないと本人が“私がしなくてもXXさんが片付けてくれる”と思ってしまうのを防ぐ為です。 そこは大事なポイント。
そして、なおかつ貴方がその人とその人の分を“これは要りますか?要らないですか?”と言いながら『一緒に片付け』をする事で、本人も“どうやって要らないものを仕訳するのか”という事やどんなペースで片づけるのかとか、どんな段取りですればいいのかを学習させるわけです。
すると大概はその人もある程度できるようになったりしますし、相手も貴方に感謝するしで人間関係も悪くならなかったりします。 その姿を見て社長や上長の貴方の評価もぐーんと上がったりもします。

もちろんそんな風にすると貴方自身も或いは他の人も面倒くさい事をしなくてはならなくなりますが、目的は倉庫や机周りを整理してもらって『今ある状況を変える』って事です。 

注意点としては…自分は何もしなくて、ただ誰かになんかしてもらうなり言ってもらうなり、或いは自分が何かを口で言うだけで相手を変えるとかは“誰が悪いか”を論じると正論にはできますが、その実、それで状況が変わる事を期待するのは結構都合いいスタンスにいるだけでおおよそほとんどの場合何にも変わらなかったりするのが常だったりします…
ですので『物事を変える』とか『人の行動を変える』って場合はある程度自分も何かしないといけないのは覚悟しておいた方がいいかとおもいます。

もちろん、“やっぱりそこまではしたくないなあ…そこまでの義理もないし…”という事であれば(私もどっちかというとこのタイプですが…)、その時は“注意すべき立場の人”に注意してもらうしかなかったりします。
なぜなら例えどれだけ言葉に気を使っても同僚や同じ立場の人間が注意したり“行動をかえさせよう”とするとどうしても相手にすればいい気がしないもので人間関係にひずみが出てきちゃいます。
例え上長(社長)が注意しても相手がそういうタイプの人の場合はそれだけで社内の人間関係をぎすぎすさせてしまったりしますので、なので一番は“オフィシャルレベルで決め事を作る”って方がいいと思うわけです…

ま、参考になれば…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職場全体を整理整頓する方向にもっていくのは私も考えまして、実は今月に入ってから「自分だけがわかるのではなく誰が見ても物の場所がわかるようにしよう」と提案したばかりなのです。。。。
立場的に私と彼女は同等なので(一応私の方が入社は4年ほど早いのですが年齢が一緒なので)、誰か上の人に注意してもらえれば助かるんですけどね。ちょこちょこ上司の前で「机の上すごくない?」「それでどこに何があるのかわかるの?」と言ってみたりしているのですが、彼女自身は「全然わかんないよ~♪」。
割りばしの件も、上司から聞かれてガサガサ探し物をしていた彼女を見たら、『!?机に割りばしが入っている・・・爪楊枝も!?!?』と思ったので、上司も見ているわけですが我関せずです。

「個人」にではなく「全体」で改善していくのは大事ですね。とても考えさせられました。もう一度そちらの方面からアプローチしてみようと思います^^

お礼日時:2011/11/27 07:04

もったいなくて捨てられないのと


整理ができない(片付けられない)ので捨てれない場合が
あって
後者の場合はADHD/ADDなどの病気の場合もあります。
そこに踏み込むとデリケートな問題ともなりますので
あんたの家じゃないんだから片付けて(捨てて)と言う以外は
踏み込む勇気はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女の自宅では物を溜め込もうが、山積みにしようが関知するところではありませんが、やはり職場は共用の場なので、迷惑なんですよね・・・物が多いと必要なときに探しにくいですし。

そういった病気があることは知っていましたが、単にもったいない病の人とそういった病気の人との違いは何かあるのでしょうか?確かに彼女を見ていると「もったいないのではなく、捨ててもいいかどうかの判断がこの人は出来ないんじゃないんだろうか・・・?」と思うところもあります・・・(特にカビた珈琲豆を捨てなかった時など。とっておいて誰がそれ飲むんだよ(怒)とびっくりしました)

お礼日時:2011/11/24 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!