アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そういうことって、ありませんか?
赤ちゃんをあやす時のような・・・
成犬や成猫でも、子供という感覚なのでしょうか?
なぜだと思いますか?

A 回答 (15件中1~10件)

〇〇ちゃんが可愛いからでしよ^^


彼氏にそんな声はださないでし♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー??
彼氏に出さないんですかぁー
私が思うに、きっと犬猫ちゃんの時以上に出すと思います・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:25

ほんと・・・。


「なぜ」でしょうネ?。

自分は、猫飼ってますが、話しかける時は、まさに「猫なで声」に成りますよ。
(^u^;
猫の場合は、何歳に成っても「抱っこ出来る、ぬいぐるみサイズ」です。
「小さくて可愛い」→「子供(赤ちゃん)」って感覚に近いモノが有る。
私見ながら、そう考えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「小さくて可愛い」→「子供(赤ちゃん)」
なるほど、だからかも知れませんね!
特に猫ちゃんの場合は、犬よりも抱きたい感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:30

ええええっ?



どけどけー、って言ってた私は飼い主の隅にもおけない奴だった?

もう、馬鹿なんだから、とか話し相手にはしてますが、かわいい声を出した覚えがない。

ただ日本に住んでいた時に、近所の犬や猫と話す時は英語で話しかけていて、後ではっとしました。

つまり、日本人とは日本語で話すが、日本人以外とは英語で話すスイッチが入ってしまったのでした。それは動物も含むのでした。

この言語スイッチは外見で決まるので、一見日本人なら日本語スイッチ、日本が話せる欧米人でも外見が外国人なら英語スイッチが入ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇー、面白いですね!
犬猫君は外国語スイッチですか・・・
多分、そういう感覚なので“どけどけ”的な対応?なのかも知れませんね。
逆に、向こうの人が家のペットに接する時はどうなのでしょうね?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:36

やはり、可愛がる対象と見てるからでしょう。



厳密に言えば、話す相手の数だけ声も話し方も
変えているはずです。

相手が、親、兄弟、友人、上司、同僚、部下など
微妙に違うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、かわいがる対象と見ているかどうかですね!
>話す相手の数だけ声も話し方も変えているはず
仰るとおりですね、会社と家が一番分かりやすいかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:39

こんばんは。



私も、ついつい実家の猫達に言ってしまいます^^;

よく考えたら…従妹の子供達3歳と2歳に言っているのと変わらないです^^;

小さい子供と動物は可愛くて可愛くて仕方ないですね~(笑)

間違っても…主人には言いません!!←キッパリ(断言)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>間違っても…主人には言いません
あ!一度言ってみたらどんな反応を示すか興味があります。
意外と喜ぶかもですよ・・・
でも、それを見た子供たちは嫉妬するかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:45

心理的に言ったら 弱いものへのいたわりや 守りたいという気持ちかな‥自分の心を探るとそうなります。


赤ちゃんや幼児‥子供達を愛おしいという気持ちと全く同じで その対象者の目線になって 一見恥ずかしい物言いになりますね(笑)。

だかしかし‥可愛い うちのもこさんでも おそそをすると『こらぁ~ダメもこ~』と大きな声を出す事もあったりで‥。

私は人間であれば 弱い者を慈しむ心は誰にでもあると信じているから たかがペットとは思ったりしません。皆 同じ弱い者‥区別は無くて 皆 愛おしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛おしさやいたわりからの自然の言葉というのはいいですね!
でも、叱る時はしかる・・・そういうメリハリは動物のみならず子供にも必要ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:47

「人間は相手を映す鏡」



よくこう言われることの一つではないでしょうか。

私も意地が悪い人と対峙すると意地の悪い思考に囚われがちで、それが表情や声に表われていると感じて恥ずかしく思ったこと幾度もあります。

同様に威嚇してくる相手には威嚇、恫喝してくる相手には恫喝と悪い例が多々浮かぶ中で僅かに笑顔には笑顔、安心には安心といった良い相手の心に影響されることもあります。

そんなわけで可愛いペットに対しては可愛い声が出てしまい、その時にはその飼い主の顔の表情まで可愛いモノになっているように思います。

赤子を抱いた女性の横顔に何故だかときめいてしまった覚えが男性には結構有るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間は相手を映す鏡
これで思い出したことがあります。
駅のコンコースでタバコを吹かしてたむろしていた不良高校生ですが、お婆さんがやってきて銀行のATMはどこか・・みたいなことを聞いてきた時、急に表情が不良から少年に戻ってすごく丁寧に説明している光景を見ました。
根は優しいのに、なんでいきがっているのかなぁーと思いましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:54

 こんばんは。


 自分も昔、実家で飼っていた愛猫に対して
 そういう感じでしたね。すごく愛おしくて
 仕方が無いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛おしさが自然と言葉になって出るのかも知れませんね。
そういうものですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 12:58

対象が「ペット」だと思うと飼育していない人には


奇異に写るのかもしれませんが、
幼児に話しかけているのだと思えば
よくある光景ではないでしょうか。
幼児や赤ちゃんに声をかける時は
優しく高めの声でないと泣かせてしまうことがありますよね。

この声ですが動物にとって 
どんな風に聴こえていると思いますか?
「声」として認識しているのはおそらく一部の動物で
あとは「音」として感じていると思われます。
人の可聴域は20~20000Hzと言われていますが
動物はもちろんそれに留まらず
犬ならば40~50000 Hz
猫ならば60~60000 Hz と言われています。
動物はこのように高周波音に対して敏感です。
動物にとって高周波音が意思伝達を行う手段であるわけですが
低周波音は緊張を与えるものに対して
高周波音の鳴き声は、ことに親子間などで
安心を与えるもののようです。
私が思うに
女性独特の高めの声は
それゆえに動物や人間の赤ちゃんにとって受け入れやすく
危険を感じさせないものじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>動物はこのように高周波音に対して敏感&女性独特の高めの声&危険を感じさせないものじゃないかと
なるほど、そういう根拠があったんですね。
それにしても、飼い主の方が高い声で呼んだりあやしたりしている時は、恐らくそういう高周波などの話は知らないはずですから、無意識に疎通している術を身に付けているとしたらすごいことですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 15:27

わたしは三歳の小型犬を飼っていますが、


たぶん話しかける時は
三歳くらいの子供に話しかけるような口調になっていると思います。
犬が三歳だからというわけではなく、
犬の精神年齢は一生人間でいえば三歳児くらいのものだと思いますし、
そう書かれた本も読んだことがあります。
(本当にそうかは犬に聞いてみないとわかりませんが)

どんなに利口で、色々な芸が出来ても、
犬は小さな子供のように
一生飼い主の元を離れることがありません。
物理的にも精神的にも。
他のひとはわかりませんが、
わたし自身はそう思うことで、
自然と子供に対するような言葉遣いになってしまうような気がします。
たくさん話しかけて、可愛がって育てた犬は、
厳しく叱ってばかりで育てた犬や
餌だけやってあとはほおりっぱなしの犬より、
ずっと表情が豊かで、ひとの言葉をたくさん理解します。
わたしにとって飼い犬は言葉こそ話しませんが、
人間の子供とかわりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>犬の精神年齢は一生人間でいえば三歳児くらい
なるほど、そういうことならば相応の話しかけ方をした方が意思の疎通になりますね。
人間の子供も、小さい時に優しく接した方が情緒豊かな子に育つような感じですが、それと一緒ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています