アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。大学で合気道を始めた19歳♀です。習い始めてニヶ月半程経ちました。
しかし受身が上達せず、足が浮くような強い正面当てを受けると頭を強打してしまいます。強打しなくても、右、左と手をばらばらに叩いて、右肩から左肩へ、力を斜めに逃がす変な癖がついていると指摘を受けました。
自分で後ろに倒れるか、それより少し強い位の衝撃には、綺麗に対応できるんですが…。

癖は意識すれば直せますが、そうすると十中八九頭を強打してしまいます…。どのような練習をすれば、強い当て身に対応できるようになりますか?

どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

No1です。


後ろ受身のことですね。
後ろ受身には二種類あります。(そちらは合気会系かな)
後方受身と後方回転受身ですよね。

あなたの補足を読んだ時、何が間違いなのか分かりませんでした。
なぜなら後方でも前方でも受身では頭を直接打たないため対角線上に
力を逃がすのが基本だからです。だからあなたの受身は間違っていません。

>尻の右側から左肩へ斜めに受ける癖がついてしまっています。
これは正しいですよ。細かい部分は実際に見てみないと分かりませんが、
後方受身では頭を打たないように気をつけるのは基本で、
さらに手で惰性を止めます。

しかし勢いのある掌底で押された場合、
力を手だけでは抑えきれないので
後方回転受身にして力を逃がすのが一般的なんです。

だからあなたの場合、勢いがありすぎて
手では受け止められないから後方回転受身になることは至極当たり前のことなんです。
だからあなたは間違っていないように思います。

もし後方回転受身で「変な癖がついている」と言われたのなら
たぶん入り位置と手の位置が悪いのだと思います。
それが悪いと「美しくない」んです。

もし後方受身で「変な癖がついている」と言われたら
それは無視してよいレベルのような気がします。
練習生はあなた一人ではないから、あなた一人だけできないのであれば
それは問題のような気がしますけど。

とりあえずやり方としては
NO2さんの言うとおりでへそを見るように顔を引くのと、
背泳ぎのストロークのように頭の上に手が来るような感じで
意識して手を出せば安定するかもしれませんね。

後は下記URLを見れば参考になるかと思います。
「百聞は一見に如かず」ですね。

    • good
    • 1

受け身の基本が理解できていないと思います。


合気道の受け身は、倒れるより先に足の甲を畳に付けて、膝を曲げて、お尻から(尻もち状態)付いて、背中を丸め手で畳を叩く。このとき、顎は引くことで後頭部の直撃を和らげます。
また、背中を丸めることで、勢いよく取りが技を掛けて後方回転受け身ができます。
強打するのは、顎を胸に付けていないため、(へそを見ていない)体が伸びた状態で受け身をしているのではないかと推定します。
柔道のように、顎を引いて状態を保たないと、頭を強打します。
    • good
    • 0

質問の内容が少し分からないのですが、


当身(打撃)に対する受け(受身)ができないのでしょうか。

上から振りかぶってくる攻撃を手でうけるやつかな?
そうであれば
手の開き方が足りません。
指が後ろにのけ反るくらい一杯に手のひらを開いて受けてください。

手を開くことによって自分では計れない力が出てきます。
また手首の筋肉が張るので打撃の衝撃を吸収する役割もあります。

合気道は弛緩と緊張、
線と円の繰り返しです。

その基本が分かれば
疲れずに力の使い方が分かるようになります。

またもう少し具体的に書いてもらえると
他の有志からのアドバイスもいただけるかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。分かりにくい説明をしてしまい、申し訳ありません。拙いですが、補足させて頂きます。
正面当てというのは、掌底を、受身をとる人の顎に当てそのまま前方に運足し後ろに倒すという技です。
つまり、技を受けた人は何もしないと後頭部から後ろに倒れてしまいます。
それを防ぐ為に後方受身をとらなければなりません。強い正面当ては足が浮く程の衝撃になるんですが、その際、綺麗な後方受身で後頭部を守ることが出来ないんです…。
最近では、後頭部を強打するのが怖いので、力を尻の中央から肩へ真っ直ぐ受けるのではなく、尻の右側から左肩へ斜めに受ける癖がついてしまっています。
力のかかる方向から頭が抜けているので、後者のやり方だと確実に頭を打たないですむんですよね…。

長文になってしまい、申し訳ありません。他に分かりにくい箇所がありましたら、随時補足したいと思うので、仰って下さい。

補足日時:2011/11/28 17:01
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!