アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
よろしくお願い致します。
現在就職活動中の20代の男性です。

自分はどちらかと言うと天才肌の人間であると思います。
それなりに人からすごいねと言って頂けるような成功体験なものもいくつか持ち合わせているのですが、確かに後から整理してみるとしっかりと事業がセグメンテーションやマーケティングができていて分かりやすい成功例になっているものの、実際感覚的にやっている部分がほとんどで、説明能力というものが壊滅的に欠落しています。

例えば私は英語をそれなりに不自由なく話し、先日初めて受験したTOEICでも高得点と呼ばれるであろう900オーバーの点数を獲得することができたのですが、英語も感覚的に話している(もちろん参考書や単語帳は手垢で真っ黒になるくらい使い込んで勉強しましたが、言葉に直して覚えられない)ので、いざ人に仮定法を説明しろ、教えろと言われても全くできないというのが現状です。

そんな私なので、現在就職活動をしていても、どう頑張っても論理的な話し方というものがうまくできず非常に苦戦しています。頑張って論理的に話しているつもり(PDCAをまじえて)ですが、実務で同じように結果を出せと言われた場合に、順を追ってやれと言われてもできる自信がありません。
私のような先天的に説明や論理的な考え方の苦手な人間は説明能力は伸ばせば伸びるものなのでしょうか?
仮に伸ばすことができたとしても、その際に自分のセンスや勘のようなもの(動物的だとしばしば言われます)が落ちてしまわないか不安です。

また、将来部下などができて教える立場に立った時に自分がこんな性質で、部下を育てたりすることができるのだろうか?とも不安になります。
現在は営業職での就労を考えているのですが、私が一端の社会人、営業マンになるためには、どの部分を伸ばしてどの部分を伸ばせばいいのでしょうか?
社会人基礎力と呼ばれるようなチームワークや協調性、論理的思考能力が致命的に欠けているので、むしろ芸術家や漁師にでもなった方がいいのではないかと考えています。
こんな私に適正のありそうな職業も教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

>こんな私に適正のありそうな職業も教えて頂けたら幸いです。


 
スティーヴ・ジョブズ的なイノヴェイター
隙間産業の起業家
職人
蜘蛛助

営業のお仕事はあまりお奨め出来ません。
一流は一流を見抜くといいます。
人生の金字塔を打ち立ててくださいね!
期待しています!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

芸術家タイプや職人気質の方の知り合いは比較的多いのですが、
彼らを見ていて自分との共通点は見出すことはできるものの、そこまで自分は偏れないなぁとも感じます。
タクシードライバーはいいですね。
アジア系の言語を複数言語を話すので、そういう特技を活かして外国人向けのタクシードライバーなんかをやってみてもいいかなと思っています。
自分なりに折り合いをつけられる場所を頑張ってみつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 19:30

質問者さんは「右脳型」っぽいですね。



直観力などはイメージ脳・芸術脳などとも言われる右脳で、説明力や論理性などは、言語脳などとも言われる左脳です。
左脳(言語脳)を活発化させたからと言って、右脳が鈍ると言う様なモノではないですから、ご心配無く。
右左脳をバランス良く使えば良いだけです。

ただ、質問者さんのご質問文を拝見して、「言語脳が弱い」などとは全く感じません。
右脳とか左脳などと無関係に、理知的・知性的と感じますよ。
充分に右左脳も使役したと思われる文章です。

更に言いますと、知識は得やすいですが、「センス」はなかなか身に尽きません。
説明力や論理性は身についても、直観力などはなかなか身に付かないんですよ。

例えば、イチロー選手が100mの陸上競技をやれば、高校生の県大会記録くらいは軽く出すと思いますが、ボルト選手が野球をやった場合、恐らく高校野球のレギュラーにもなれないでしょ?

スポーツで言いますと、「体力はあるけどセンスは無い」は有りますが、「センスはあるけど体力が無い」って言うのは、ほとんど無いんです。
「有っても無意味」と言いますか・・・。

質問者さんが持ち合わる「センス」とは、このイチロー選手型のモノですから、「左脳がダメ」なんてコトは非常に考えにくいです。

質問者さんのセンスが、美術センスとか音楽センスなどならともかく、「TOEICでも高得点と呼ばれるであろう900オーバー」って言うのは、そもそも語学が左脳を駆使しますので、右脳のみが優れるとか、左脳が劣るなどと言う状況は、ほぼ全く有り得ないんですよ。

感覚的にでも「正解」が出せると言うコトは、知識・知恵はあるってコトです。
それにも関わらず、質問者さんは、「100m走は苦手」的に、単に苦手意識を持っているだけである可能性が高いと思います。

その証拠に、ご質問文は、むしろ「非常に」判り易い文章ですから、簡単に言っちゃうと、この文章を書いた様に話せば良いだけですよ。

相手に「判り易く説明する」と言うのは、最終的には、自分が相手と共通の認識が持てれば良いと言うコトですよね?
仮に相手が判らない・知らないコトを説明する場合は、相手の知っているであろう知識に置き換えて、説明することになります。

本来、直観力に優れている人は、ソレが得意なハズで、実際に直観力に優れる質問者さんも、ご質問文の中でもソレを駆使してますヨ。

具体的には「説明能力というものが壊滅的に欠落しています。」「例えば私は英語をそれなりに不自由なく話し・・」「手垢で真っ黒になるくらい・・」などの部分です。
これらは全て「レトリック(修辞法)」と言われるものの一種です。
「壊滅的に」は誇張法で、「例えば」など例え話や、「手垢で真っ黒になるくらい」は比喩法です。

質問者さんは、無意識的でしょうけど、社会人として充分に通用するレベルのレトリックを駆使してます。
それってスゴいですよ。

逆に言えば(逆説法ですね)、質問者さんの場合、優れた直観力で、直観的に相手に最も判り易い方法(例え話など)で、説明を行っていると言うコトになるかも知れません。

確かに直観力に優れると言うコトは、瞬時に「最適な例え話が思い浮かぶ」と言うコトにもなりますね。
しかし、前提に例え話に関わる知識が無いと、直観力があっても何も出てこないと言うコトでもあります。

現実的なコトを言えば、仕事も含め普通の社会生活において、論理的に説明せねばならない様な状況などは余りないです。
求められるのは、整合性くらい。
「論理的っぽく」説明しているだけです。

「論理的っぽく」説明するなど簡単です。

天気予報で言いますと、「明日は多分、雨だと思います」では、全く説得力は有りませんし、説明ではありません。
だから、ニュースキャスターは、「明日は西からの低気圧が、東の高気圧とぶつかり合い、前線が発達するので、明日は雨が降る可能性が高いです」と言ってるんです。
この方が楽でしょ?

実際に「論理的な説明」と言うのは、「なぜ、低気圧と高気圧がぶつかった場所では雨になるのか?」で、その先・その上の話しですが、日常的には、そんなコトを説明する必要はありません。

仮にそう言うコトを聞かれた場合、それこそ聞いた相手は、そのメカニズムが判っていないから、質問者さんが得意な「例え話」などのレトリックで説明してやれば良いワケです。

「家の中を『低気圧』、家の外を『高気圧』、その境界の窓を『前線』とすれば、外の温度が下がれば結露しますよね?ソレが雨で・・・」って感じですかね?
そういう『例え話』を瞬時に思い付くのが直観力(センス)で、この直観力の前提には知識・知恵(体力の様なモノ)は必ず有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい解説をありがとうございました。
また、文章が理性的であると言って頂けて、自信回復に繋がりました。
自分の周りの友人が比較的文章表現などが得意な人間が多いため、どうも苦手意識を持っていた部分があったのですが、
そういって頂けると少し救われた気持ちになります。

実は英語を話している時は論理的に話せるのですが、日本語を話している時は始点と終着点を結べなくなってしまい途中で『結局何が言いたかったんだっけ?』となってしまうことが多々あります。
文章で書いたような分かりやすく簡潔な話し方を目指して話してみようと思います。

言語脳も発達させて、持ち前の”センス”とシナジーを生み出していけるような人材になれたらいいなと思います。

お礼日時:2011/12/06 19:25

>説明能力は伸ばせば伸びるものなのでしょうか


日本語の言語能力も申し分ないようデスので
その気になれば水準以上にできるはずです。
天狗にならず注意深く一匹狼的な方向で最高の嗜好を選んでノーベル賞を目指してください。貴方の禁じ手は政治家、公務員、セールスマン、教師 などでしょう。もちろん漁師もありです。民間の会社でも部下をつけずに存分にやらせてくれるポストはあります。貴方の将来は至高無限に近いデス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本語の言語能力が問題ないと言って頂けて安心しました。
自信過剰なところがあると自分でも認識しているので、時には真摯に批判を受け入れながら
適度に自分の主張を貫き通すことが出来る場所を探していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!