dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポンジケーキを丸める時にどうしてもスポンジケーキが割れてしまいます。創り方は下記の通りです。

薄力粉100g
卵黄2個
牛乳100cc

上記をまず混ぜます。その後卵白(2個分)と上白糖30gでメレンゲを作り、それも上記と混ぜ、型に流し入れて190度のオーブンで10分焼き上げます。

冷ましてから巻くのですが、割れてしまいます。固いのか、丸太のようなくるくる模様すらできません。ん。簡単に作りたいのですが、何かいいアドバイスお願いします。




25cm X 27cmくらいの型を使ってます。材料の分量と

A 回答 (4件)

冷ますときに必ずラップをかける。


巻く前にシロップをスポンジ表面にぬる。
巻きはじめは細かく、巻きおわりは広い間隔になるように、包丁で軽く横に切り込みを入れてから巻く。

この3点はできていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 21:31

ロールケーキのレシピも色々あるので他のレシピも試してみては?(巻きやすいのもあるし、食感とかも違うので)



あと、スポンジはケーキの一辺を斜めにカット(1cm位)して1cm間隔で8本切り込みをいれます。(深さは生地の1/3)

切り込みの部分を手前にしてシロップを塗ります。

クリームはしっかりと角が立つ位に泡立て、手前はなだらかに奥は薄くぬります。

巻く時にクリームがはみ出さないようにする為に奥1cmは塗り残します。

クッキングシートを利用して手前から巻き込み、とじめを下にしてクッキングシートで巻いて冷蔵庫で冷やします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようにやってみます。ありがとぷございます。

お礼日時:2011/12/16 21:33

 フランス語の語源からだとビスキュイなので別立て法で作るのが本来の姿だと思います。


しかしかさっとしたスポンジの為割れやすいと思います。
そこで同じ配合で共立て法で作ってみて下さい。
粉合わせの時ですが泡立て器で切るようにしっかり混ぜて下さい。
混ぜ過ぎぐらいで丁度良いです。
それから生地を冷ました後、ポリ袋などに入れてしばらく置いて下さい。
生地がしっとりしたらロールケーキを作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですね。どうしてもまだ割れてしまいます。。。

お礼日時:2011/12/16 21:33

油脂はないのかな…


サラダ油とか混ぜるレシピはダメですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サラダ油ですか・・・今度試してみます!

お礼日時:2011/12/16 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!