dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業や事務等ですか?
また、どのような会社に勤めてるんでしょうか?商社や銀行とかに勤めてるイメージが強いんですが…
テレビとか見てると都会のほうでよく見かけたりするので気になってます。
私は地方ですし仕事は製造業なので作業服なんですが、スーツに憧れてたりするので…

A 回答 (2件)

都会だと事務職が多いためでしょう。

地方は事業所が多いので作業服が増えます。

都内や都内近郊だと、技術職・工員でも、通勤時や他社との打ち合わせ時、接待時、本社へ行く時は、スーツとしている会社が多いです。
製造業も当てはまりまして、質問者様の所は慣例で作業服通勤をしているのかもしれませんが、社内規定にはうるさいことが書かれている可能性があります。

都会だと、非正規社員(アルバイト等)でもスーツなので、憧れるほどのことでもないと思います。
一部、作業服=ブルーカラーと言い切る人もいますが、上記のことから、スーツ=ホワイトカラーなわけではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったのですか…勘違いしてました。
回答有難う御座います。

お礼日時:2011/12/14 19:23

技術職以外の職種は大抵スーツじゃないですか?



むしろ仕事中スーツじゃないのは、製造業や飲食業や医療、あと農林水産とか、いわゆる「会社」じゃないものだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

お礼日時:2011/12/14 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!