アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつ、どういう理由で背番号18はエースナンバーになったのでしょうか。
教えて~

A 回答 (4件)

私も興味があったので、いろいろ調べてみましたら、実に興味深いことがわかりました。


詳しくは以下でご覧ください

http://home3.highway.ne.jp/shimo/molderStudies/t …

18番で球史に残る投手は、3人ほどしかおらず、「沢村賞」に名を残す不世出の大投手・
沢村栄治も14番だったのですから。まったく根拠のない偶然から、日本独自の伝説形成が
なされたようです。

参考URL:http://home3.highway.ne.jp/shimo/molderStudies/t …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと調べてくださってどうもありがとうございました。
とても面白い結果です。参考になりました。

お礼日時:2001/05/21 17:10

なんかよくわからないですけど、よく自分の得意なやつを18番とかいいますよねー


「私の18番は・・・」とか。最近使わないですね。死語なんでしょうか?
でもなんか関係有りそうじゃない?
    • good
    • 0

seikixxさんさんが紹介されたページ、私も拝読しましたがこれは面白いですね。

プロ野球黎明期には「イチかバチか」だったとは・・・私もseikixxさんの「根拠のない偶然」説になるほど、と思います。

さて先の回答のリストで中尾碩志(読売)を漏らしていました。中尾も背番号18、さらに後に堀内もこの番号を継ぎます。マスコミ露出度の抜きん出て高いジャイアンツですし、さらにこの番号を引き継いだ桑田も高校時代から騒がれた投手ですから、その辺の事情から「18がエースナンバー」のようなイメージが形成・持続されたというのはあり得ると思います。

ただ繰り返しになりますが、エースナンバーは世につれ人につれ変遷していくもので、あまり固定的なものではないと思います。ロッテ黒木やヤクルト五十嵐などは若い背番号への変更を打診された時に「今の番号を自分のイメージにしたい」と敢えて変えなかったと聞きますし、エースナンバーの意味合いもだんだんと変わっていくのだと思います。
    • good
    • 0

18がエースナンバーとは限らないと考えます。


例えば200勝以上の投手の背番号の変遷をざっと調べてみますと以下の通りです。18をつけた選手もいることはいますが特段多くはありません。(もちろん200勝したからといってエースとは限りませんし、また200勝未満でもエースの名に相応しい投手はたくさんいることは申し上げるまでもありませんが)
どんな番号でもその選手が活躍すればその番号が自然にエースナンバーとして認識される、すなわち「エースナンバーは後からついてくる」ということに過ぎないように思われます。

別所毅彦 22, 29,12,11
米田哲也 18, 38, 21,11
山田久志 25, 17
V. スタルヒン 17, 18, 17
杉下茂 20
金田正一 34
村田兆治 29
皆川睦雄 49, 22
小山正明 49, 6, 14, 47
梶本隆夫 33
平松政次 3, 27
江夏豊  28, 17, 26, 18
堀内恒夫 21, 18
東尾修 21
稲尾和久 24
北別府学 20

なお背番号の調査には下記URLの「プロ野球記録博物館」を利用させて頂きました。
http://www.lint.ne.jp/%7Elucky/brm/

この回答への補足

エースナンバーが18だけではないということは分かります。
「34」の理由はわかるのですが、「18」にはどんな理由があるのでしょうか?

補足日時:2001/05/06 11:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!