牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

関西で浪人中の医学部志望の者です


現在京都大学を志望しているのですが判定が思うように出ず下げようか迷っています

後期は奈良県立医科大学を受験する予定で
前期を京都大学にすべきか、大阪市立大学にしようか迷っているのですが

奈良県立医科大学と大阪市立大学に関して、普通の平均的な成績で卒業し、関西の勤務医として働くと仮定したときに
卒業後にどのような差が出るかあれば教えて下さい


また、現在奈良県医後期が確実に合格すると仮定したときに
前期に京大を受けるか、市大を受けるか
よければおきかせください

京大模試の判定は
夏がBB
秋はBDです

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

市立医も県立医も大差ありません。



研修先を選ぶ時も一部の病院を除いて差はありません。
今、研修先に大学付属病院は決して人気が高くありませんので、県立医から市立医の付属病院を志願して不利になることもありませんし、その逆もありません。
現在、研修病院は特定大学ばかりで占めることを避けてます。他大学出身者を積極的に受け入れようとしてます。これは大学病院だけでなく、有力な病院は全てそうです。

京大となると少し事情が違ってきます。他の2つより、若干有利です。

関西地区で研修病院で一番人気は、神戸医療センターですが、ここは京大系&神戸大が中心です。
研修医の採用数を見てますと、概ね、京大1/3,神戸大1/3,その他大学1/3になってます。
有力病院はそういう調整をしているようですから、市立大も県立大もその他大学で一緒です。

>奈良県医後期が確実に合格すると仮定したときに
前期に京大を受けるか、市大を受けるか

どうして阪大を受けようとしないのかが理解できないのですけどね。
神戸大に関しては確かに僻地も持っているしで、大阪が地元なら理解できます。
    • good
    • 7

医師国家試験に合格して勤務医で働くのなら待遇に大学による差はありません。



医学部卒業・国家試験合格・研修医へ着任は「スタート」です。医師としての技量、能力はその後の努力と研鑽次第です。よい医者になるかヤブになるかに出身大学は影響しませんよ。

夢みたいな仮定の質問にはお答えのしようがありません。

 
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!