dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お付き合いしている彼が仕事の話をしていた時、「オレの仕事に興味ない?」と言われました。興味ないわけではないけれど、前に聞いたことのある話や愚痴っぽいのが多く、「こんな良かったことがあった」とか前向きな話がないこともあり、毎回、適当に聞き流してしまうのが多いのも現状です。
でも、もしかして、男性からするとこれは結構嫌なことなのでは?と後で落ち込んでしまいました。

実際、男性の本音はどうなのでしょうか?
また、前に聞いたことのある話や愚痴っぽい話に対して、どのように対応するといいのでしょうか?
質問が2つになってしまいましたが、ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

既婚、男だけど、



仕事の話は家では絶対にしない。
聞いてほしいとも思わない。
そういう職種なのかもしれないけど。

前に聞いたことある話については、
「その話聞いたよ。」っていう。

愚痴は、聞いてあげないとダメなんだってね。
解決できなくても、ただ聞いてほしいときも
あるみたいよ。
    • good
    • 0

まずは、思っていてもいなくても、



「男の人って大変だもんね。(^^)」
「腰掛けって訳にいかないし。」

と、言ってあげなよ。
好きな女に云われたらさぞかし嬉しいと思うよ。
    • good
    • 0

男性の部分を省きましょう。



俺又は、自分に興味有る?

根の深い愚痴を、親しく納得してくれそうな
人に求めている。

言い換えると、賛同者を求めてその共感を得たい。
そこから、信じて貰いたい。

信じ込ませたい。

信用させたい。

自身は悪くは無い。

現実逃避の自他を活用した暗示工作

自分を見て知って欲しいのでしょう。

同じ話は、2度位ならシラフの場合許容します。
(期間を置けば、たまには良いでしょう)

酔っ払いなら、何度しても許容します。
(基本数個の話題がループしますね)

年輩の方の同じ会話も許容します。
(人生の歩みです参考にしましょう)

此方側の懐の大きさに寄りますよ。

対応は、これ一人一人違ってその日その日ですら
同じ人であっても対応が変わりますよ。

自分自身の日常を脅かす様な、嘘の対応は控えた方が良いが
時に嘘の返答も必要な場合も有りますね。

しかし、基本的にブレ無い解答が一番でしょうね。

実践は、それを求めてもその1歩2歩手前に落ちつく事が
とても多く人生はまま為らないものです。

対応として、相手にも自分にも致命的な発言に為らない以外の
少し不味い位は、十分と思うのが気楽ですよ。

本音と言うのは、時に改められ歪められ利用され
原型を留めなく為り変化変容するものだと心得るべき。

しかるに、臨機応変こそが適当です。
    • good
    • 0

で、実際に興味がないのですよね?



自分は男ですが、仕事の話はプライベートに持ち込みません。

だって、話してもつまらないと思うし。

彼氏は、愚痴を聞いて欲しいだけだと思います。
そして、同調して欲しい。甘えているのです。

もちろん、彼氏にしてみたら、嫌な事ですけど、彼氏もあなたの嫌な(興味のない)ことを言っているから、御互い様だと思います。

つまり、気にしなくて良いでしょう。

あなたも、愚痴っぽい事を彼氏に話してみると良いですよ。

そのときの彼氏の反応次第で、あなたも彼氏の気持ちがわかると思います。

彼氏と同じセリフを返してもよいかもしれません。
    • good
    • 0

愚痴はいいやすいし、聞いてくれそうだから。


聞きたくないレベルですか。。なるほどー
    • good
    • 1

貴女はどうですか?



例えば自分のミスではなく、部下がしたミスなのに

「お前の教育がいけないんだ!」
「なぜミスする前にフォローできなかったんだ!」
「ミス取り戻す為に居残り!ぷんぷん」

と、上司に当たり散らされ残業で疲労し
帰宅し、彼氏に愚痴を言う。

なのに彼氏は適当に

「あそう」「まじで」
「大変だね、んでさー今日○○のテレビがー…」

どう思いますか?

彼氏の事を思うのであれば、
自分が愚痴を言ってる時に聞いて欲しい様に
相手にも接してあげるのがベストだと思います。

彼氏と別れたいのであれば別ですが、

大変だと思いますが、
彼氏のよき、理解者になってあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています