dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の兄嫁ですが、いきなり30日に電話がかかってきて、パパも仕事なので小1の女の子を明日まで、預かってほしいとのこと。来たときに話を聞くと、友達と飲みに行くのでお願いしますとのこと。
私は実家に娘と帰省中だったのですが、理由に唖然としましたが、私が時代遅れなのでしょうか?
ちなみに義理姉は父子家庭です。後、実家の母は心臓が悪く疲れやすい方です。
結局預かりましたが、納得が…お正月も来ないといっていたのに…

A 回答 (12件中11~12件)

Mechirunさんが時代遅れかどうかはわかりませんが、僕的にはたまにならいいんじゃない?と思います。


いきなりなのはパパのしごとが延びることもあるし、年末の飲み会なんて予定がズレますから。
父子家庭の義姉がMechirunさんの親に頼むことはむしろ自然だと思います。
なにもMechirunさん目当てで預かってもらおうとしたわけじゃないし、お母様が心臓が悪く疲れやすいちいっても病的じゃないのでしょう?
まして小1の子、そんなに大変でしょうか?
本来、嫁ならわざわざ義母に預かってもらうことはしないはず。
父子家庭でもです。
でも良好な関係がそういう甘えをうむのです。
むしろほほえましいくらいですが。

納得いかないとありますが、お正月もこないほど忙しい人は飲み会しちゃだめですか?
Mechirunさんは恵まれているのですよ。
親がいて。
毎度、毎度なら非常識でしょうがたまのことなら目をつぶってあげてほしいです。
    • good
    • 0

パパが休みなら普通は飲み会に出席するのを辞退すると思いますが、人によって考え方が違うんでしょうね。


始めからパパが仕事だとわかっていれば、そもそも飲み会に参加しようとする事自体が考えられないのですが、パパは急に仕事が入ったのでしょうかね?
まれに居酒屋に眠そうな子供を連れて来てる母親のグループなんかが居ますが、それよりはいくらかマシなのかもしれませんが、どちらも私には理解できませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!