アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東芝製レコーダ DBR-Z160について教えてください。

予約録画を失敗し、「ディスク情報を確認してください」と表示されました。

「ディスク情報」でHDDをみると 「ディスク保護:あり」となっていて、
再生はできますが、削除、録画できなくなっていました。
まだそんなに使ってないので(R1だけ10タイトル程度)容量等は問題ないはずです。

自分で保護した覚えがなく、説明書で解除方法が探せませんでしたので、
イチかバチか、電源オフ+コンセント抜き差し したところ、保護が解除されました。

今後のため、上記の状況がどのような時に起こるのか、そもそも「ディスク保護」は
使用者で設定解除できるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「保護」の設定は、間違って削除しないようにする機能です。


「見るナビ」からタイトルを指定し、「クイックメニュー」「タイトル情報」で再び「クイックメニュー」を押すと、「保護設定」が現れます。
取扱説明書 操作編 P.68

「保護設定」されたタイトルに対して、同じ操作を行うと、2度目のクイックメニューで「保護設定」があった場所が「保護解除」と表示され、それを実行すると「保護」が解除されます。
タイトルが「保護」の状態にあると、編集も、タイトル名の変更もできませんし、フォルダー移動さえもできません。
通常、「保護設定」されたタイトルがあるか無いかで、録画できるなくなる事はありません。

なぜ保護設定されたのか、録画できなくなったのか、ハードリセットで元に戻ったのか。
それなりの理由があったのでしょうけど、私には良くわかりません。
HDDそのものを保護する目的があったのではないかと拝察いたします。

●「保護設定」の応用利用
録画予約時に「自動削除」を指定して録画されたタイトルを、自動削除させないようにしたい場合です。
一旦「保護設定」してから「保護解除」すると、「自動削除」が消えます。

逆に、「自動削除」が無いタイトルを「自動削除」のタイトルに変える方法は、私にはまだ見つかっていません。

この回答への補足

長い間、質問しっぱなしになっていましたので閉めます。
質問から1年ですが、同じ症状は出ておりません。
ご回答は今後の参考にさせていただきます。

補足日時:2013/01/21 12:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
質問を書き込んで以降おなじ現象はまだ出ないのですが、前回はHDD情報が保護ありになっていて、
録画タイトルもすべて保護になってましたので、次があった時は録画タイトルごとに保護解除が
できるかやってみます。

お礼日時:2012/01/15 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!