dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近いうちに、某動画サイトに歌ってみたを投稿したいのですが、マイク録音時、部屋の天井が高いため、反響音のようなものがはいってしまいます。

このような反響音は、どうすれば防げるのでしょうか?
また、防止できる物があれば教えていただきたいです。

※資金は2~3000円以内で済ませたいですが、手作りできるのであればそちらのほうがいいです。

A 回答 (1件)

反響を防ぐには部屋を無反響に作り変えないとならないので、


多額の費用がいりますよ。

録音している位置を変える、マイクの向きを変えてみるなどで
少し防げます。
部屋の中心に居ると、定在波の影響を受け易く、エコー(こだま)
が掛かったようになります。
マイクの後ろに座布団を立てても効果が有ります。

ところで、マイクは単一指向性ですよね、インタービューなどで
使用する無指向性マイクなら、だめですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

『部屋を無反響に作り変える』というのは、防音室みたいなものでしょうか?
自分はあまりお金がないのでそれは難しいです^^;

『録音している位置を変える、マイク向きを変える』はとても参考になりました^^
ただ、自分の部屋は天井が斜めになってまして・・・
高低差はだいたい1mくらいです。
この場合だとどのあたりで録音すればいいのかがさっぱりで・・・
座布団ですか、やってみますね^^

あと、マイクはAT-X11で、単一指向性です。

お礼日時:2012/01/05 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!