アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイクのインピーダンス性能についての質問です。

商品A「インピーダンス: 32KΩ」のものと商品B「インピーダンス:2.2KΩ」のものではどちらの方が良いのでしょうか?


その他のマイク形式,指向性,周波数帯域,入力感度,S/N比,外形寸法,重量は同じでインピーダンスの値だけ違います。

私は性能が良い方を買いたいと思っていますが,インピーダンスとは何なのか分かっていないのでΩの抵抗が高い方がいいのか低い方が良いのか助言ください。

ちなみに買おうとしている商品AはAmazonに売られている胡散臭いというかノーブランドの

ノートパソコン用超小型マイクロフォン Skype メッセンジャに最適
パイナップル
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83 …




商品Bは

エレコム ELECOM
MS-STM95 [ノートパソコン用マイクロフォン]
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%8 …

です。


インピーダンスの意味が分かる方の回答をお待ちしております。

A 回答 (7件)

No.4です。


お礼ありがとうございます。
迷ったときには、レビュー記事の数とか評価を参考にして決める手もありますよ。


両者のスペックは(括弧内ELECOM)
■エレクトレットコンデンサマイク
■指向性: 無指向性  
■インピーダンス: 32KΩ (2.2KΩ)
■周波数帯域: 20Hz~20KHz  (50Hz~20KHz)
■入力感度: -60±3dB
■S/N比: 50dB
■外形寸法: 約W13×H52×D13mm
■重量: 8g
で、このスペックが信用できるものであれば、
特に重低音を録音するのでない限り50Hz~20KHz(ELECOM)のほうが遥かに使い勝手が良い。
ということです。
ELECOMのホームページにも同じスペックで記載されていますので「50Hz~」というのは誤植ではないでしょう。

また、スペックに書かれていませんが、パソコンのマイク入力がプラグインパワー対応でなければ、両者共電源が得られないので意味の無いものになります。(コンデンサマイク、と付けば必ず電源が必要です)
また、プラグインパワーの規格自体が曖昧で管理する団体も無いし電圧やマイクインピーダンス等について全く規格無しで商品化されているようです。その為動作不安定になる組み合わせにぶつかる可能性もあります。
プラグインパワーは、直流なので、マイクのインピーダンスと直接関係無いですが、32KΩは通常のマイクインピーダンスとかけ離れ過ぎなので、3.2KΩの誤植かも知れませんが、非常識を疑う口実にはなります。
些細な事を言えばマイクの出力もマイクのインピーダンスとパソコンの入力インピーダンスの比が影響しますので、マイクのインピーダンスが低い方が、同じ感度でも実際の出力が若干高くなります。±3dB の誤差内に入ってしまう程度の違いでしかないでしょうが、インピーダンスが低い方が幾分有利と考えて間違いでは無いでしょう。
余談ですが、入力インピーダンスが無限大の機材に繋ぐのであれば32KΩも2.2KΩも差は有りません。オーディオ用の測定器など、それに近い機材は有ります。
    • good
    • 1

ノートPCのマイク入力インピーダンスは何キロオームですか。

10kとか20kΩなら2.2kのもの50kオーム以上ならどっちでも良いでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは


#5の訂正です。
毎度毎度ごめんなさいね(^^;

「数千円」は「数百円」のタイプミスですm(__)m
    • good
    • 0

こんにちは


>ノイズが少ないのは32kΩのノーブランドの方ですよね?
 ノイズは「S/N比(シグナル対ノイズ比)」で見ます。
 どちらも同じなので引き分けです(^^;

>エレコムの製品は2.2kΩでノーブランドの32kΩと21kΩも違うけど音質に大差がないのはなぜでしょう・・・
>32kΩと22kΩの10kΩの差ならまだしも21kΩも違うのに音質は変わらない?
 そもそも音質には関係ないもの(^^;
 問題にするレベルは、長いケーブルの時だけなのでほぼ0mのこの両者で比較する意味が無いし。

>No.1さんは32kΩのノーブランドの方を薦めてくれていて,No.4さんは2.2kΩのエレコムの方を薦めてくれてる・・・
> どっちがいいのか分からない・・・
 周波数特性からするとパイナップルの方が低域方向に少し伸びているように書いてあるけど、それに対してのばらつき(業務用マイクロフォンなら40Hz~15kHz±2dBとか書いてある±○dBのこと)が示されていないので本当かどうか判らないし、数千円のマイクロフォンでは思いっきり製品間のばらつきがあるかもって考えます(-.-;つまり当たり外れが大きい。

 なのでエレコム、サンワ、パイナップルは中身は同じ物ぢゃない?って疑っています(^^;
 どっちがいいのか判らないのは当然だと思いまする(^^;

 外していたらごめんなさいm(__;m
    • good
    • 0

こんにちは。


確かにインピーダンスは大した差とは言えないですね。

それより、質問者さんが見落としているスペック(仕様)が選択のポイントになりそうです。
仕様が正しければ、ノーブランドの方は、何かと不要な音を拾いそう。
音を拾った後でもカットできればいいけど、始めっからカットしてあればその手間も要らない訳だ。
その意味で、ELECOMのほうが使いやすい筈。
リンク先ならマカーイさんのレビューを参考に。あの状態だとノーブランドでは全く使い物にならなかったと思われます。
音楽録音でもカットされるような音域は、会話などには尚更必要無いのです。

再度、2製品の仕様をチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ノイズが少ないのは32kΩのノーブランドの方ですよね?

エレコムの製品は2.2kΩでノーブランドの32kΩと21kΩも違うけど音質に大差がないのはなぜでしょう・・・

32kΩと22kΩの10kΩの差ならまだしも21kΩも違うのに音質は変わらない?

No.1さんは32kΩのノーブランドの方を薦めてくれていて,No.4さんは2.2kΩのエレコムの方を薦めてくれてる・・・

どっちがいいのか分からない・・・

お礼日時:2014/01/29 22:02

こんにちは


#2の訂正です。
「伝送遠路」は「伝送経路」のタイプミスです。
すみませんm(__;m
    • good
    • 0

こんにちは


>私は性能が良い方を買いたいと思っていますが,インピーダンスとは何なのか分かっていないのでΩの抵抗が高い方がいいのか低い方が良いのか助言ください。
 インピーダンスは、回路が持つ固有の特性で回路と回路を接続するときの整合性(インピーダンスマッチング)を考慮するための要素です。
 マイクロフォンの主要な目的の音質的な性能とは異なります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …

 マイクロフォンの利用は、「マイクロフォン回路」→(「長いケーブル」)→「マイクロフォンアンプ(マイクプリ)回路」の間で検討します。
 そしてインピーダンスの検討ポイントは、特性がハイインピーダンス「○○KΩ」かローインピーダンス「○○Ω」のレベルです。
 従って、ご質問の場合はどちらもハイインピーダンスのカテゴリになるので大差ありません。
 マイクロフォンとマイクプリの間は、とっても長いケーブルで接続するものなのでノイズがケーブルに乗るのを嫌ってインピーダンスは「ロー出しハイ受け」、伝送遠路はバランス接続が常識ですが質問の対象マイクロフォンはケーブル線長が極短(ほぼ0m)に決まっているので神経質になる必要は無いと考えます(^^)

 無理矢理こじつければ、線長ほぼ0mのマイクであるのでマイクプリと近いインピーダンスの32kΩがいいかも(音質などの性能とはなんの関係もありません)m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ノイズが少ないのは32kΩのノーブランドの方ですよね?

エレコムの製品は2.2kΩでノーブランドの32kΩと21kΩも違うけど音質に大差がないのはなぜでしょう・・・

32kΩと22kΩの10kΩの差ならまだしも21kΩも違うのに音質は変わらない?

No.1さんは32kΩのノーブランドの方を薦めてくれていて,No.4さんは2.2kΩのエレコムの方を薦めてくれてる・・・

どっちがいいのか分からない・・・

お礼日時:2014/01/29 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています