アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メーカー:富士フイルム
機種:FINEPIX F80EXR
バッテリー:富士フイルム純正NP-50

平成22年の年末に購入して、これまであまり使用していませんでしたが、
以前からフル充電してもすぐに充電切れを起こします。
というのも、フル充電した後、使わないでいても4日程すると、充電切れ、
(しかも電源が入らない)を起こしています。使用しなくても日付や時間設定
等の影響で、少しずつ充電が減ることは知っていますがここまでとは・・・。

これまでのデジカメ(ソニー リコー)も、使いたい時に使えるように充電を行っていましたが、
4日程の放置で使えなくなることはありませんでした。というより電源が入らない程
充電切れを起こすことはなかったです・・・。使うことを前提に充電しないといけないので
正直面倒です。

デジカメは普通に使えるの故障ではないかと思いますが、
これはバッテリーそのものの影響なのでしょうか?

同じバッテリーを買い換えるのにもためらっていますので、
同じ機種やバッテリーをお使いの方、その他情報をお持ちの方、
是非回答宜しくお願い致します。

 

A 回答 (5件)

バッテリーをカメラに入れたまま放置することと、


カメラから抜いて放置することを比べてみて下さい。

入れたままの方が明らかに減りが速いなら、
原因はカメラ側の故障です(何かの回路がOFFに
なっていない)。

同じなら、原因はバッテリーにあります。まずは
そこの切り分けですね。

ちなみに、FinePixは「バッテリー食い」でも有名な
カメラだったりします・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。

>バッテリーをカメラに入れたまま放置することと、
カメラから抜いて放置することを比べてみて下さい。

 比べてみましたが、抜いて放置したら、
微妙に減りは少ないものの、入れっぱなしと同じように減っていました。

 予備のバッテリーを購入し、同じように比べましたら、
ほとんど減りませんでしたので、バッテリーに問題があったのかと思われます。

お礼日時:2012/01/12 01:41

デジタルカメラを何台も使っていると、形は違えど色々トラブルに見舞われるものです。


私の場合は、同じバッテリーを共有できるカメラが複数有ったり、予備バッテリーを所持していますので、トラブルが有っても、原因がカメラ側かバッテリー側かの見極めが可能です。

原因がカメラ側に有って、基盤を交換して貰ったカメラも有りますし、劣化していないバッテリーが突然ダメになる事も経験しています。

何れにしろ、以前からの症状ならメーカーに点検して貰う事を薦めます。
今までの経験から、事情を説明すれば、保障期限切れと杓子定規な事は言わず(この辺は、販売店とメーカーの力関係も有るかと・・・)に、殆どの場合、善処して貰えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 バッテリーを入れっぱなしにするのと、抜いて放置で比べてみましたが、
微妙に減りは少ないものの、入れっぱなしと同じように減ってしまいました・・・。

 予備のバッテリーを購入し、同じように比べましたら、
ほとんど減りませんでしたので、バッテリーに問題があったのかなと思われます。

 貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 01:44

リコーのデジカメですが、A2さんと同じく接点のクリーニングで復活しました。


目視では汚れが確認できませんでしたが、市販の接点復活剤の使用が必要でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 01:45

ペンタックスのデジカメですが


バッテリー、充電器の接点を綿棒で清掃して良くなりました。

良くならない場合は
購入された販売店、富士フイルムに問い合わせしてはいかがでしょう。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/contact …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 01:45

他のメーカーの他の機種のことですが、とんでもない経験をしましたので、参考になれば。


以前、あるデジカメを購入しました。
初物買いだったとは思ませんが、どのような扱いをしても数日程度で放電してしまうので、
使う前に充電をしなければしょうがないし、使っていてもひやひやもので、実質使えなかったのですが、
修理に出してもなんとなく治りそうになかったのですが、
ひょっとしてファームウエアのバージョンの問題かと思い替えてみたところ、見事に治りました。
メーカーにその件を伝え、なぜ、知らせてくれなかったのかと文句を言うと、
そんなことで治るはずがない、知らぬ存ぜぬの一点張り、二度とこのメーカーの製品は買うまいと固く
誓ったものです。
なお、この件はネットでも相当調べたのですが、全く情報がありませんでした。
直感的なのですが、メーカーも把握していないレアケースの事象のような気がします。
遠慮せず、この症状を伝えてクレームにすべきかなと思います。
メーカーは言えないほど恥ずかしいことをしているが、こそっとなら無償で修理したいと思っていることも、山のごとくあるような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!