dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

とにかく冬が苦手で大嫌いです。
寒くなってくると、どこにも行きたくなくなり、布団かコタツの中だけで生活したいような気分になります。トイレに行くのも面倒でイヤで仕方ありません。とにかく寒い所が嫌、温かい場所から出るのが嫌です。
ほとんど冬眠に近いような過ごし方になってしまいます。

が、寒いのは物凄く嫌いなクセに非常に薄着です。

冬が好きな方や良い冬の過ごし方をしてらっしゃる方、あなたの生活スタイルを教えて下さい

A 回答 (6件)

私も質問者さんと似ていて、寒い寒い言う割りに毎日半そで半ズボンなんですよね。


周りはあまり寒い寒い言わないから何でだろう?と思ってたら、みんなちゃんと温かい服を着ていました。

服を着れば寒くないですよ。

私は今年は冬を楽しもうと思いまして、まず下着に着目しました。
ヒートテックの下着を買ってきて今着ているのですが、かなり違います。温かいです。

そしてアウトドア用品店に行けば、しっかりした素材の服が売ってありますので、選んで買ってきましょう。
2枚ほど重ね着すればとても温かいです。その上にさらにユニクロの安いフリースでも着ればいいですよ。アウトドア用品店のフリースは高いですが、生地はしっかりしていますので長年着るならこちらで購入するといいと思います。
靴下も登山用のしっかりしたものが置いてありますので買ってきましょう。絹の5本指ソックスの上にさらに分厚い靴下をはけば暖かいです。

まずは生活に必要なものはそろえるということが大事です。いつまでも半そで半ズボンではいけません。(生きていて24年目にして私も気付きました。)首が寒いならネックウォーマー、手が寒いなら手袋・・・体の要求に応えましょう。

また、部屋を温かくするなら石油ストーブがおすすめです。石油と電気のヒーターでもいいと思います。かなり温かくなりますよ。電気だけのヒーターは電気代を食うので、石油がいいと思います。電気カーペットの場合は、カーペットの下に熱が逃げないように断熱シートか何かを一枚敷いておくといいです。また電気カーペットは長時間座っていると足のかかとが乾燥してあかぎれになることがあるので注意するといいです。

外が寒くても、少し早歩きしたり走ったりすれば熱くなりますよ。私も先ほど犬を散歩させてきたのですが、途中とても暑くなって結局は半そで1枚になって帰ってきました。
意外と家の中にジーッとしているより外で動いていた方が冬を楽しめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まずは生活に必要なものはそろえるということが大事です。首が寒いならネックウォーマー、手が寒いなら手袋・・・体の要求に応えましょう。

>意外と家の中にジーッとしているより外で動いていた方が冬を楽しめます。


なんだかこの2文に全てが詰まってる感じが致しました。
周りからしてみれば「服きろよ!」て思いますもんね。で、実際「(見てて寒いから)頼むから服を着てくれ」って言われた事もありました…(^_^;)

回答ありがとうございました。
あとふた月、頑張って乗り切りましょう!

お礼日時:2012/01/11 09:58

私は、冬は嫌いではありません。


寒くなってくると、どこにも行きたくない日も時々あります。
そんな日はただひたすら眠いのです。
でも出かけるときは、Tシャツにダウンです。
布団の中は本当天国です。肌も回復するし。
寝てばかりだと起きるとふらつきます。
気持ちも滅入るし時間を無駄にしてしまった感に苛まれます。
トイレに行くのはすっきりするので嫌いではありません。
寒い外は嫌いではありませんがずっといるのは堪えますね。
でも体を動かしていれば寒い外でも汗ばみますね。
きちんと着替えないといけないのは鉄則です。
寒い部屋はそんなに嫌いではないので、少し厚着して暖房は使いません。
昔から貧乏なのと、部屋が狭いから大げさに暖房なんて要りません。
今もフリースとベンチコートと暖パンと膝掛けと屋内履靴を履いていますが寒くありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>寝てばかりだと起きるとふらつきます。
気持ちも滅入るし時間を無駄にしてしまった感に苛まれます。

確かにおっしゃる通りです。
冬に活発になれる人が羨ましいです…。
とにかく今は春が来るまでガマンの子です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 10:14

北海道で暮らしてます。


(・_・)/:
自分は、そもそも「暑いのが大の苦手」。
寒いの好きなんで、今の時期は「天国」です。
(^^)
「薄着」は、正解だと思いますよ。
私も、普段着は、冬でも「下着(Tシャツ)1枚」と「トレーナー1枚」。
よっぽど寒い日は、「綿入れ半纏」を上から羽織る程度です。

外出の時は、当然ですがコートなどで無く、「防寒着」を上から着る。
雪が多いと、「雪ハネ」。
これは、けっこう「いい運動」です。
今年は、お正月前に「ドカ雪」が降って、「雪ハネ」も、やや「オーバーワーク」・・・。
筋肉痛に見舞われましたけど・・・。
(^^;
それでも、風呂上りに暖房の利いた部屋で飲むビール。
これは、溜まりません。
□b(^.^)♪
よく晴れて風が無い早朝などは、気温こそ「氷点下20度」近くに成りますけど、【ダイヤモンド・ダスト】がキラキラ輝いて、とても綺麗ですよ。
深呼吸すると、鼻毛が凍って鼻が詰まる。
この感触が、また楽しい。
タオルを絞って外に出て、そのままビュンビュン振り回すと、直ぐに凍り付き、タオルが「棒」のようになって固まる。
こんな遊びも面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

自分は…
暑いのちょっと嫌
寒いの大嫌い
でも、暑さ寒さに強い…

です。

北海道は最高気温が氷点下の日も多いですよね。マイナス20度とかもう意味が分かりません。
先輩は関西から北海道に移住しましたがそれも意味が分かりません!(すすきの目当てみたいです)

自分は北海道には1ヶ月と居られないでしょう…

>タオルを絞って外に出て、そのままビュンビュン振り回すと、直ぐに凍り付き、タオルが「棒」のようになって固まる。

コレ、修学旅行の時長野県でやりました(笑)だから自分は長野県が限界の様です(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 10:11

冬の朝が特に苦手です。


冬は、朝一でお風呂に入ります。
夜も入るのでガス代は2倍ですが、仕方がないです。
お風呂に入って体を温め、バター多めのトーストなどカロリーの高いものを食べ、温かいミルクティーで糖分とカフェインを摂取してから始動開始です。
体が温まると何とか動こうという気が湧くので。
着るものはヒートテックを愛用しています。
寝るときの足元の冷えは湯たんぽ使ってます。

個人的には、冬は毎年、熊になって冬眠したいと思います。
将来は沖縄に移住して、コートを着ない生活を送りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>体が温まると何とか動こうという気が湧くので。

確かにそうですよね。ただ、自分の場合、この気持ちに持ってくるまでが大変なんです。
朝イチのお風呂なんて温かくて目が覚めそう…休みの日とかいいですよね。

が!

昔、本かテレビで見ましたが、朝起きて暫くの(起きて2時間くらい?)風呂や運動は体に良くないらしいです。突然死など?の原因に…?
回答者さんも起きてイキナリのお風呂は控えた方がいいかも知れません。あと熱すぎるのも…。
起きて暫く経ってからぬる目のお風呂がいいんじゃないですか?
はた目に見てると凄くリッチな朝ですけど…(^_^;)

沖縄は冬でも20度前後らしいですね。自分も冬は熊になって沖縄に行きたいです。(…ん?)

回答ありがとうございました。
お体には気を付けて。

お礼日時:2012/01/11 09:50

冷風を切り裂きバイクで疾走!



鼻水垂らしながら走って、自販機で買った「温か~い!!」ココアも1分後にはアイスココアになっちゃうのを確認しつつ一服。                (-。-)y-.。o○

こんなことを休日のたびにしていると「寒くても毎週バイクに乗っている私ってカッコイイ」と自己陶酔できる立派な馬鹿になれますよ。(笑)

※正月乗れなかったので今日は6時に家を出て200kmほど走ってきましたが凍死するかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
寒い中、バイクで走ってると知らぬ間に鼻水が…。
アレの仕組みと予防法を教えてもらいたいものです。

自販機の「あったか~い」もさほど温かくないっ!口に合わせた温度にすれば手で持てなくなる…。故にヌルヌルです…。1分持てば充分!?だから自分は買いません(笑)。


凍死しそうになりましたか(笑)
でも(バイクで走るの)止めないんでしょ!?

結論からして、情熱があれば冬は乗り越えられると言う事ですね。
回答ありがとうございました。
今年もよろしく…。

お礼日時:2012/01/11 09:31

ダウンジャケットはいいと思います。


軽いし。温かいし。

家の中でも着てますよ。

あとは運動。
ウォーキングとかジョギングとか、
運動すると温かくなりますし。

その後、お風呂に入ってポカポカ。


後は電気毛布のついてる布団に入って、
ぐっすりです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
今日も寒いですねぇ~。

>ウォーキングとかジョギングとか運動すると温かくなりますし。
確かに運動すれば寒さはあまり気にならなくなります。ヒンヤリ感もどこか心地よくさえ思えます。

そうやってるうちに早く春が来ればいいのですが…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!