アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、年金事務所に妻の国民年金を請求をしたところ、妻が仕事をしていた時の厚生年金の請求権があることが判明しました。妻は厚生年金はないものと勘違いしていました。このたび厚生年金の経過分を一括でもらえることになりましたが、一括受給金額は長期に亘るものなので少なくありません。
そこで税金が気になるところです。この場合の所得税・住民税はどのように処理すべきなのでしょうか。皆さんのお知恵を拝借したいと思います。

A 回答 (3件)

実際に受給した年の雑所得


http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
として確定申告
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
をします。

確定申告をすれば、住民税に関してはだまっていれば良いです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 2

一括で年金を受け取る場合は所得が一時所得になります。


受け取り金額-経費ー50万円
これで計算して。
50万円未満なら税金は掛かりません。計算は自分でね。
    • good
    • 3

経過分一括は確かに他の月払いに比べ大金ですが、質問の


不明な点ですが年金機構か年金連合会からの支給が明確で
ないです。

年金機構は源泉されます。その金額のはがきも来ます。
住民税にかんしては徴収されるかわかりません。

年金機構  0570 05 1165
年金連合会  057 02 2666
に聞いてください。  

また奥様が今働かれており収入もあれば確定申告すべき
こともあります。 

住民税は総所得に関係してきます。

国も年金問題以降、国民があるお方のことは厚生もないか
役所で調べ、改善されました。

この回答への補足

御回答有難うございました。以下補足説明をさせていただきます。
年金は日本年金機構からの給付です。経過期間は5年です。日本年金機構からのはがきも到着しましたが、源泉徴収はされていません。入金は確認できましたが年金額全額が振り込まれていました。
妻は今は仕事はしていませんが、5年のうち約3年ほどはパートの仕事をしていました。パート中は税金がかからないように調整をしていましたが、今回の給付で遡って税金が発生するのかどうか教えていただければと思います。

補足日時:2012/01/13 16:07
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!