アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 15年以上のSEですが、COBOLの経験はなく、Cからでした。
 IBM関係ですとRPG言語は今でも主流のようですが、これまで周りにCOBOLエンジニアは皆無と言っていいほどおりませんでしたので、エンジニア市場もシニア世代を生かすために存在する程度のものとしか感じてません。
 同じようにRPGを扱っているエンジニアは全くであった事がありませんが、市場としてCOBOLやRPGの製品って未だに供給しているものでしょうか?。
 先日IBM関係と話しをしたら、IBM機とセットでRPG言語による製品供給と聞いて驚いているのですが。

A 回答 (2件)

汎用機の時代から長年SEをやってきた者です。


金融系を中心にアプリケーションの中核系はいまだにCOBOLで構成されるパッケージ製品は多数あります。
機種に依存しないアプリケーションを開発できることがメリットで、データベースとGUI系を外出ししておけば大きな問題にはなりません。
ということで、相対的には少数ですが今もCOBOLで活躍している若手エンジニアの方も多数おられます。
PRGについては、IBMを除いた他の汎用機メーカではあまり利用していなかったように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>PRGについては、IBMを除いた他の汎用機メーカではあまり利用していなかった

 RPGは、IBM専用のような位置づけのメーカー言語と言ってもおかしくないので、他メーカー機器で利用されることはないと思います。

 金融系は、今でもCOBOL多いのですか・・・。
 むしろCやC++に既に変わってきていると聞いた事があるのですが。

お礼日時:2012/01/19 06:39

こんな催しもあったりして、まだまだCOBOLも元気に、製品を供給しています。


COBOLフォーラム2011
http://www.microfocus.co.jp/cobolforum2011/

>シニア世代を生かすために存在する
 それはないと思います。どこの企業もコスト削減に必死ですので、レガシー資産を活用するのが得策なのか、別の方法が得策か?だけです。

 ちなみに、私のところでは、レガシー資産の活用ってことで、まだまだ使っていますね。たまに、バグ修正を私がしています・w

この回答への補足

 COBOL資産の有効活用と題して、セミナーやその手の製品供給が昨今出てきているような事は見聞きしたことがあります。
 シニア世代の件は、説明不足でしたが、ユーザ側よりもベンダ側の方に言える事と感じてます。中小ですと社内SEを置いてない企業も多いので、ベンダ任せになってしまう事からという事です。私自身、下請けSiを経て社内SEとして就業してますが、弊社も社内システム部門はこれまで持っておらず、まだCOBOL資産である上に、私自身がCOBOL未経験で中途として入ってきたことから、システムの一部はベンダ任せです。リプレースの話しを持ってくることありますが、足元見られているのか(窓口は総務なのです。何故か)、未だに旧態スキルのSEが着たり、おっしゃるようにCOBOL資産を持ったままの製品供給を営業がしてくることで嫌気を感じてます。
 今のシステムでは、既に社員の要望に答えられないこと多く、このままでは得策でない判断はされております。
 ちなみに、コスト削減の一貫として、社内SE不要論も出始めてますので、入ったばかりですが、転職を考え出してもきてます。

補足日時:2012/01/15 23:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!