
最近引越しが終わり新しく家具を買い揃えたのですが
いまひとつ室内がパッとしません
どのように工夫したらもっとお洒落なリビングになるでしょうか?
改良点としては
★カーテンは以前使っていたものでサイズも合わないため買い替えを検討しています
何色が良いでしょう
★照明や観葉植物は部屋の隅に置くことも考えています
お勧めの植物や照明(床置と高さのあるものどちらが良いでしょう)
がありましたら教えてください
★クッションカバーはアクセントカラーをつけるために赤系のものを検討中です
★テレビの上の時計をもう少しモダンなデザインのものに変えるか絵を飾るか考えています
★シーリングライトをシャンデリアに変えてみる
自分であれこれ考えた中で以上が改良点かと思ったのですが
もっとお勧めの方法がありましたら教えていただけるとうれしいです
できればもう少し遊び心を取り入れたお部屋にしたいと思っています
アドバイスをよろしくお願い致します
添付した写真が横広になってしまい実際の部屋のイメージと異なってしまったため
再度投稿させていただきました
重複してしまい申し訳ありません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グリーンのラグ、ダーク系の家具、と全体に落ち着きのあるシックなイメージですね。
★カーテンの色は、ベージュ系にグリーン等の柄の入ったもの、あるいはマスタードや渋めのグリーンはいかがですか?
★部屋の隅(テレビの奥の方)が淋しい感じなので、背の高い観葉植物をおくとバランスが良くなるし、華やかさも出ると思います。
★テレビとは反対側の部屋の隅(ソファーの背側)は画像ではよくわかりませんが、もしここも空いたままになっているなら、シャープなデザインのフロアライトを置くといいのでは?
★時計は明るめのデザインの物に変えて、かける位置ももっと下にしたほうが良いと感じます。壁面がのっぺりしすぎているので、ちいさなフレームをいくつか掛けて絵や写真をかざると良いと思います。
★壁の上の方にあるカレンダーは、部屋の雰囲気にあまり合っていないので外して、もっとモダンなデザインの物にかえる、あるいは壁にカレンダーを貼ることじたいをやめて、卓上タイプのものにする。
★画像ではわかりにくいですが、ソファーにかけてあるカバー(?)のようなものが、もさっとして見える(失礼なことを言ってすみません)ので、やめるか、もっとフィットしたものに変える。
★全体に色味が少ないので、クッションは派手目のものを複数置いてアクセントにすると素敵だと思います。検討されている赤系の他にも黄色やブルー等の柄物を選ぶのも良いのでは?
★照明については、画像では見えませんが、全体のシンプルなイメージからは、シーリングライトでよいのではないかと感じます。シャンデリアにする場合は、あまりデコラティブなデザインより北欧系のようなものが合うような気がします。
★電話機の置いてある家具も色が濃い目なので、白っぽいものやメタル系の小物、ちいさなスタンドライトやミニグリーンなどをかざると生き生きすると思います。
素敵なお部屋になるといいですね。
すごいです!
一つ一つ丁寧にご回答をありがとうございました
写真が分かり難くてすみません
暗くて見えにくいと思いますが家具は全てウォールナットで揃えました
ソファーの裏は和室なので壁ではなくふすまになっています
ソファーは布地だとダニが心配とのことで皮革にしたのですが
冬は肌に触れるとひんやり冷たくて急遽カバーを買いに行きました
仰る通り見た目が良くないので取ってしまおうかと思います
全てのアドバイスが参考になりました
可能なことはやってみようと思います
本当にありがとうございました
No.4
- 回答日時:
どんな雰囲気のお部屋にしたいのかによって色選びは大きく変わってきますよ~!
ナチュラル系とかモダン系とかPOP系…などなど
ご自分がこういうお部屋にしたいって思う見本を先に見つけると色選びもスムーズになります(^^♪
ご回答ありがとうございます
参考にしてみます
時間のあるときにプチプラの雑貨屋さんへは
まわってみたいと思いました!
きっと私が目指したいのは
北欧系なのだと思います。
No.3
- 回答日時:
シックで素敵なお部屋ですね♪
落ち着きがあって安らげるお部屋だと思います。
ちょっとアクセントのある小物を置くだけで、更に素敵になると思います。
・みなさんの回答と同様に、カレンダーと壁掛け時計を外しましょう。
もし壁掛け時計をつけたければ、もっとシックで高級感のあるものはいかがですか。
時計をつけるよりシンプルのなタペストリーの方がマッチすると思います。
・カーテンは、自己主張をしないもの、飽きの来ないものがいいでしょう。
壁やラグと馴染む色で、淡いクリームベージュとか紫グレーとか、
さらにはいわゆる玉虫色だと何ともマッチするので、いかがですか。
柄物はやめましょう。
柄物は、リタイアして外出できなくなってからの楽しみに使うといいです。
・クッションを使って差し色をするといいでしょう。
このお部屋で言えば、
ラグの緑系を淡くした色のクッションと反対色のオレンジ色のクッションを置くのは、いかがですか。
邪魔になるかもしれませんが、パッと明るくなり、しまりのある部屋になると思います。
クッションの代わりに、円形の小さなアクセントラグでもよいと思います。
・食卓にライナー(ライナー)を敷いてみましょう。
テーブルと同系色か落ち着いた臙脂色は、いかがですか。
・栽培が楽なベンジャミンなどを置くと、心が和むでしょう。
ラグが濃いので、黄緑の葉っぱの植物は、いかがですか。
・照明器具は、高価な割にインテリアに反映されません。
このお部屋にシャンデリアはしつこくなるように思いますが、どうでしょうか。
最近新築したので、インテリアコーディーネーターの受け売りで書きました。
今ある状況の中で、更に素敵になるようにインテリア小物で考えてみました。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます
色々調べていてウォールステッカーなるものを発見しました
これなら壁を傷つけずに装飾することができそうです
観葉植物は私もベンジャミンが良いと思っておりました
150センチくらいの高さのものを探してみようと思います
カーテンは淡めの色、照明は今のままで検討してみます
クッションカバーは「echino」で可愛いものを見つけました
皆さん詳しくアドバイスをくださるので
とても参考になります
少し方向性が見えてきました
どうもありがとうございました
No.2
- 回答日時:
参考になるか・・・自分なら
・壁のカレンダーはナシ
・電話台は撤去、または場所を移動
・時計を別の場所に移動
これでTV裏の壁面が大きく使えるので、ポスターやファブリックパネルを
横に広く飾ります。(縦に長く使うと狭く感じると思います)
・TV横側の隅に背の高いグリーン
・カーテンとラグは淡く明るい色
縦と横に飾る物や明るいファブリックを使い、空間を広くみせます。
的確なご回答をありがとうございます
テレビ裏の壁ののっぺり感をどうにかしたいのですが
壁紙の裏がコンクリなのと社宅なため穴を開けることができません
写真で時計がかかっている位置に
備え付けの金具があるので此処に物を掛けています
私も横長のファブリックパネルをかけたいと思ったのですが
この高い位置にかけても問題ないでしょうか
イメージとしてはマリメッコの赤い花柄っぽいパネルが
良いかと思っていました
カレンダーははずして、背の高い観葉植物は
置こうと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
家具のホルムアルデヒドが抜け...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
新宿周辺でALESSIの商品を
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
家具の日焼け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報