重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末にスーパーで売っていた鏡餅が家に3つあります。(笑)
その中に小餅が何個か入っているのですが、
お餅を使って作る美味しい食べ方を御存知の方は、
教えて下さい。子供も喜んで食べれる物を・・・
宜しく御願いします。

A 回答 (8件)

我が家では1~2cm角に切ってガチガチに乾燥させて油で揚げて醤油かけて、揚げ煎餅にしたり、フライパンにバターを入れてお餅を焼いてお皿に盛り、醤油かけて食べてます。



揚げ煎餅は火をつける前に乾燥させたお餅を入れて、油の温度を160℃に設定してじっくり揚げてます。こまめにひっくり返したり、高い温度で揚げると中まで火が通らずにかたい部分が残ります。
バター焼きは弱めの中火で焼きます。

揚げ煎餅はサクサクで美味しいです。醤油でしか食べたことがないですが、塩、砂糖、カレー粉とか色々アレンジしても合うと思います。

バター焼きは表面がカリッとしてて美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を読んでるだけで、とても美味しそうです♪
挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 13:04

お子さんの年齢が分からないので難しいですが。



うちの子ども達は、きな粉餅を喜びましたよ。
この時の餅は、水を張ったお皿に入れてチンしたものを使います。
つきたて風になります。

あとは、薄くしたものを干して揚げたおかきですね。
予想外でしたが、年中の娘には、ぜんざいが好評でした。

餃子の皮にケチャップを薄く塗り、
小さく切った餅を乗せてからチーズを散らしたピザ風は、
おつまみみたいで大人に好評でした。

ピザにする話があったのですが、気が付いたら在庫がなくなっていたので、
もう少しして安くなったら買いなおそうか思案中です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピザは、主人も子供も喜びそうでいいですね。一緒に作って楽しそうですね。
お休みの日に・・・一口ピザ挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 13:08

お早うございます。


私は、餅と言えば、豆腐餅以外は食べません、それほど美味しいです。
一度お試し下さい、病み付きに成っても責任は取れませんが???

◆【自己流】 (絶品・豆腐餅)の作り方。 (4人前)
<材 料>
切り餅/8個、 豆腐/2丁、 くるみ/40g、 塩/1つまみ、 しょう油/適宜
<作り方>
くるみを当たり鉢で擂り潰し、豆腐と塩を入れて更に擂り込み、
しょう油を(2~3まわし)くらい掛けて香り付けをして、食器に盛る。
鍋に1リットルくらいのお湯を沸騰させておく。
餅は、普通に膨らむまで焼き、お湯に浸して柔らかく成ったら、豆腐を絡めて食べる。

簡単で、健康に良く、美味しいのが一番です。
くるみは、お子様の脳の働きを活性化させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くるみ、私自身が大好きです。「脳の働きを活性化?!」私自身のボケ防止にいいかもしれませんね(笑)ホント、美味しそうです♪チャレンジしてみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 13:11

うちでは、餅ピザ、おでんの時には餅巾着


後は餅を適当な厚さに切り、油を引いたフライパンで
両面を焼き、コンソメ、ベーコンやソーセージ
野菜を入れたスープにドボンと入れて
洋風雑煮にしちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洋風雑煮・・・思いつきませんでした。温まれてお腹も膨れて美味しそうです!!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 13:13

お餅、使い道に困りますよね(笑)



我が家ではお好み焼きに入れたり
おしるこ(ぜんざい)に入れたりします!


参考にしていただけたら嬉しいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お好み焼きですか?!そうですね♪細かく切って入れても美味しいですね!!
よくお好み焼きをするので、早速入れて作ります!!ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/14 13:15

そういえば最近テレビで余ったお餅を白米と炊くとおこわみたいになっておいしいとやっていたのを思い出して検索してみましたので宜しかったら試してみてください。



参考URL:http://cookpad.com/recipe/745430
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しそうですね♪子供達は「白米」よりも「炊き込み御飯」の方が好きなので
レパートリーに加えて挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/30 17:54

お子さん向けならやっぱり餅ピザとかバター餅じゃないかな。


チーズやバターとの相性いいんですよね。
詳しいレシピは検索して欲しいですが、電子レンジで柔らかくした餅をうすく伸ばして具とソースとチーズをのせて焼く。
バター餅は、焼いた餅にバター醤油をからめるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。「バター」「チーズ」は、子供大好きです!!
検索して調べてトライしてみますね。

お礼日時:2012/01/30 17:20

nontan_cyk さん、こんにちは。



いやー、鏡餅ですか。大変ですよね。昔々は固くなってしまった餅を薄切りにして、かき餅のようにして食べるしかなかったなあ。今は真空パック、便利になったもんだ。

で、焼いた餅を大根おろしや野菜、魚と鍋にしてはいかが? 寒いし、鍋なら子供さんも野菜を食べる…かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。やはり今の時期は「鍋」ですね。
一緒にたくさんの野菜も取れるし、やってみたいと思います。

お礼日時:2012/01/30 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!