dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先代のトヨタラクティス(スマートキー)に乗ってます。
地デジやLED電球などの電波が干渉しているようで、自宅駐車場でスマートキーの機能が全く使えない状態です。
他の車(ダイハツムーヴ、スズキアルト)で試しても不具合が無いので、ラクティスだけ起こっているようです。

純正スマートキーの自宅使用は諦めますが、キーシリンダーでドアの開け閉めしてる状態は何とかしたいです。
イモビライザー付の車種なので厄介そうですが、社外のキーレスやエンジンスターターなどを付けれる辺りが対策でしょうか?
良いアイディアとかあればご教授の方宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

前回の質問を拝見しました。



電磁波の環境が悪く、自宅付近でのみスマートキーが使えないとの事ですが、以前は使えていたというところが気になります。
おそらく、電磁波の環境が悪いのでしょうが、ダメもとで電池を交換して見ませんか?
スマートキーは1年から2年で電池交換が必要な場合があるらしいので、電池が強ければ電磁波環境が悪くとも、通信が通るかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

メイン、スペアのスマートキーともに電池を交換しておりますが、残念ながら変わらず駄目でした。

お礼日時:2012/02/02 09:20

スマートキーが駄目でも


リモコンロックは使えるのかな?と思いますが
如何でしょうか?

まさかそれも駄目であれば
やはり何かしら故障だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

リモコンロックを含めて使用不能です。
キーシリンダーに鍵をさしての開け閉めしか出来ません。
ディーラーに預けて調べてもらっても異常は全く無く、
自宅駐車場でしか起きないので、電波干渉による障害のようです。

お礼日時:2012/02/01 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!