アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来春、結婚予定です。
両家両親の顔合わせも終わり、結婚式の準備に忙しくしております。
年末ということもあり、『年賀状』という問題が出てきました。(私の中では問題なのです・・・)
彼のお父様は非常に厳格な方なので、来春結婚するからには今度のお正月には『年賀状』を送っておきたいのですが、非常に文才がないので困っています。
母には「気持ちがこもっていればいいのよ」と軽く言われたのですが、やはり手紙と言う顔の見えないところでの挨拶なので、失礼のない文章にしたいのです。

書くことと思い浮かぶのは、
1. 新年のご挨拶
2. これからいろいろお世話になります

くらいなのですが、これをどう文章にしていいのか・・・・

一応、お正月に彼の実家の方へは親族への紹介をしたいということで挨拶に伺うことになっています。

あと、もう一つ。
宛名は、彼のお父様お母様の名前を書くのでしょうか?
でも、お正月には彼の兄弟に、祖父母もいるので、彼の名前にご家族様がいいのかな?とも悩んでいます。

このようなことを質問すること自体常識がないとおしかりを受けるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お母様のご意見に一票・・・では回答になりませんね。



宛名は「彼の名前にご家族様」でもいいと思います。
また、彼とご家族様と分けて2通出す方法もありますよね。
(その場合の宛名はお父様+ご家族様)

彼への独身最後の年賀状は、ご家族宛とは違う文面で送りたいと思いませんか?
でしたら分けて出すという方法もアリかと思います。

ご家族宛の文面は年賀状印刷の見本にあるような文章でよろしいかと思います。
(何なら印刷したものでも・・・)
それに「これからいろいろお世話になります。よろしくお願い致しします」と付け加えればでいいのではないでしょうか?

こうした心配をして、気を使うkumanokophooさんのお人柄は彼のご家族にもきっと伝わっていることでしょうから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。

ご参考になれば幸いです。

ご結婚、おめでとうございます。
末永くお幸せに。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おはようございます。
回答ありがとうございます。

年賀状は、彼宛てに出す最後の年賀状だと思うと、やはり特別な感じがしますね。
彼が一人暮らしの自宅へ帰るのはお正月が一週間ほど過ぎてから・・・・なので、今回は実家へ送ってみようかと思います。
家族の方へは、「よろしくお伝えください」とだけ書き記すようにしようかと考えております。

というのも、2日には彼の実家へご挨拶に伺うので、そのときに自分でしっかりご挨拶したほうがいいかなと思ったからです。

年賀状は彼宛に出すことにします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 09:00

>彼のお父様は非常に厳格な方なので…『年賀状』を送っておきたい…


>お正月に…挨拶に伺うことになっています…

普通のお父様ならそれでよろしいのですが、「厳格な方」というなら、年賀状を出す必要はありませんね。というのも、正月は直接出向いてあいさつするのが格式ある礼儀であって、それが面倒だから、はがきで代用させているわけです。
質問者さん自身、「あいさつに伺う」と言われているのですから、厳格な方には、「屋上屋を架す」行為と取られかねません。

>宛名は、彼のお父様お母様の名前を…彼の名前にご家族様が…

前述のことは別として、年賀状を出すなら、お父様の名前だけですね。ご家族ご一同様では、厳格な方に戸主としての権威が感じられません。
また、祖父母や兄弟からは、
「紹介もないうちから大仰な」
と取られなくもありません。もちろん、ご結婚後は一家の主婦として、家内全般を取り仕切ってもらえばよいのですが、今は時期尚早でしょう。眠れる子羊を装うのがよろしいかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「年賀挨拶」の代わりに「年賀状」でご挨拶なんですよね・・・・。
そこまで思いつきませんでした。
彼の実家へは2日に伺うことになっているので、そのときに自分の口からきちんとご挨拶しようと思います。
彼宛に出して、「よろしくお伝えください」程度におさめておこうかと思います。
(2日に来るように言われたのは彼のお父様からだったので)

ご家族の方全員に挨拶済みなので、お正月が初対面になることはないので、その点は問題ありません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!