プロが教えるわが家の防犯対策術!

母が亡くなり、納骨を49日の際行う予定です。
お骨は、先祖の墓に入る予定です。
先祖の墓は、曹洞宗で、浜松にあるそうです。

(会食等を抜いた)納骨にかかる費用は一般的に相場はおいくらでしょうか?
ネットで調べた限りでは30,000円となっていましたが…。
遠方に住んでおり、当日、仕事で行けない可能性があるので、万一の時は、費用を考慮した香典だけでも送るつもりでおります。

供養を取り仕切る兄弟にざっくばらんに聞けると良いのですが、訃報を聞いて駆けつけた際にも、
葬儀や供養の仕方など、金銭的な面も含め、残った家族や親族達がすでにかなりもめていて、情けないことに、家族がバラバラな方向を向いて臨んだ葬儀となってしまいました。

誰かが偏った負担を背負わないようにするために、事前に大体の目安を知った上で香典を用意したいと思っています。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もろもろの事情は別として、その納骨に対してご負担する予定の費用(香典)は、当日を取り仕切るご兄弟に対する物ですよね?


直接あなたはあなたの分、気持ちとしてお寺さんに送りお納めする金額ではありませんよね?

故人があなたにとって実の親御さんであること、また葬儀も含めて段取りは地元のご兄弟に託されており、またこのたびの納骨ももしや足を向けられない可能性も?

となると費用云々、相場の頭割りと考えずに、取り仕切るご兄弟への慰労、ぶしつけ料、せめてもの気持ちとして過分すぎることはないかと思います。

ご負担が可能かどうかもあるでしょうが、すべて込みで10万、20万包んでも罰は当たりません。

「費用」としての考え方以前に、同じ立場ながらも実の子として他の兄弟にすべてを託してのお立場ならばせめてもの気持ちとしての額を優先すべきと考えます。

「申し訳ない。」の気持ちと言葉を添えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
こちらの立場や状況を想像した上でのアドバイス、感謝いたします。

お礼日時:2012/02/07 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!