dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GUIで、フォルダを右クリックし「プロパティ」「アクセス権」で、「フォルダのアクセス権」と「ファイルのアクセス権」とを個別に設定できるようです。
ターミナルでコマンドを使って上記の設定を個別に(フォルダとファイルのアクセス権の設定を別個に)行うにはどうしたらよいのでしょうか。

最終的には、フォルダは削除できないけど、フォルダがある場所には別のファイルやフォルダを書き込めるようにしたいのです。

A 回答 (2件)

Ubuntu Linux を導入して最初にぶつかる問題ですね。


ご存知の事とはおもいますが、セキュリティの為、管理者権限(スーパーユーザー)
の設定が出来ない仕組で、コマンド「SUDO」が一時的に権限を与えます。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/Ro …

変更はこちらが参考になるかと・・・
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/FileHandl …

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=7 …

壁にぶつかるとこちらに質問してます。
https://forums.ubuntulinux.jp/
過去の質疑を検索すると、大体解決出来ます。
質問する場合はパソコンの環境とUbuntu のヴァージョンの記載は
必須事項です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。上記サイトに投稿してみようか、とも思いますが、そもそも私がやりたいことって実現できそうにない気がしています。

お礼日時:2012/02/14 14:24

「フォルダは削除できないけど、フォルダがある場所には別のファイルやフォルダを書き込める」というのはちょっと微妙な気がします. 簡単な例で「こうなってほしい」というのは書けますか?



ACL でなんとかなるのかなぁ....

この回答への補足

例えば…
sambaサーバfserverの共有フォルダshare内にreportfolderを作成します。
\\fserver\share\reportfolder
ユーザは
\\fserver\share内へ自由にファイルを読み書きできるのですが、reportfolderを消すことはできないという設定をしたいのです。
お分かりいただけますでしょうか?

補足日時:2012/02/07 08:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!