プロが教えるわが家の防犯対策術!

素朴な質問ですいません。

人間の鼻から出る「はな」はなにものですか。

普段はあまり出ない「はな」がカゼをひくと大量に出てきます
何処で生成されるのか、なにものなのか

どなたか教えて下さい

A 回答 (1件)

こんにちは、本当素朴ですが気になりましたので調べてみました。



固い文面でごめんなさい。


鼻水(はなみず)は、鼻から出る流動性あるいは半流動性の液体。鼻汁(はなじる、びじゅう)、洟(はな)ともいう。鼻水から水分が抜け固体となったものは鼻糞(はなくそ)という。
鼻水は、鼻腔内の鼻腺、杯細胞などから分泌された粘液、および血管からの浸出液などの混合物である。鼻から吸った空気に適度な湿り気を与えたり、気道の粘膜を病原菌から保護するために常に分泌されているが、通常は無意識のうちに飲み込んでいる。
しかし風邪をひいた、花粉症にかかった場合などには、鼻や喉に付着した病原菌や花粉を殺菌し洗い流すために大量の鼻水が分泌され、鼻からあふれ出ることになる。
また、最近では少なくなったが、蛋白質の摂取が不足すると緑色の鼻水が大量に分泌され、俗に「青っ洟」と呼ばれる。1960年代頃までの日本では食肉の消費量が少ないこともあって、成長期の子供は蛋白質が不足する事が少なくなく、「青っ洟」を垂らしている子も普通に見られた。
鼻水をすすると痰となって喉から出てくることがある。これは鼻と口が気道によって繋がっているためである。
なお激しく泣いたときなどに出る鼻水は、涙が鼻涙管を経て鼻に流れ込んだものである。
鼻水に鼻息が混じり膨らむことを鼻提灯(はなちょうちん)と言う。アニメや漫画においては眠っている様子を表現するために用いられることがある。
俳句では、冬の季語になっている[1]。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%BB%E6%B0%B4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何だかの老廃物を出していると考えていましたが

鼻の中を(気道)を保護する為の自衛反応と考えて良いですか。

お礼日時:2012/02/08 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!