dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PCを買い換えました。
買ったPCはLenovo H330 11851GJで、
OSはXP→Windows 7へ変更となりました。

今まで無線LANはBUFFALOのWHR-G/Uを使用していたのですが
こちらはWindows7には対応していないようで、インストールが出来ませんでした。
色々調べてみると、ファームウェアは7対応と書いてあるので、使用できるのかと思いましたが
良くわからず困っています。

・WHR-G/UをWindows7で使用する方法はありますか?
・もしあれば手順を教えてください(サイトがあればサイトでもかまいません)

よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

BUFFALOのドライバーサービスにコネクトし…っていうのは、


ドライバのダウンロードページにアクセスするという意味ですか?
そうです。
前記URLにアクセスしてダウンロードして下さい。ファームウエアとエアナビゲータCD
がダウンロードできます。
ダウンロードしたら無線LAN、USB子機を接続して設定すればすぐ使えるはずです。

この回答への補足

エアナビゲータCDをダウンロード、インストール
その後ファームウェアで更新?という感じでしょうか。

そもそもCDからインストールしようとするとエラーで正常にインストールされないのですが
出来るでしょうか…
再度やってみます

補足日時:2012/02/19 20:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/26 22:17

>・WHR-G/UをWindows7で使用する方法はありますか?


>・もしあれば手順を教えてください(サイトがあればサイトでもかまいません)
と言うことなのでサイトを示したのですが…。

再度回答してみましょう。

CDに含まれるプログラムは古いので、Windows7ではエラーになるのですよ。
示したサイトを見るとWndows7で使用できるプログラムのバージョンが
指定されていますよね。
CDに含まれるプログラムのバージョンを確認してください。
バージョン番号が Ver.12.11よりも小さいとWindows7では使うことができません。
(たぶんプログラムのバージョンの確認方法を聞かれると思いますが…)

 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u …
このリンク先のページに示されている
-----
対応OS
 Windows 7※1(32bit/64bit) / Vista(32bit) / XP / 2000
 ※1.エアナビゲーターVer.12.11β以降をご利用ください。
 ※IE5.5以上がインストールされていること
 ※WindowsXPでUSB2.0使用時、SP1以降が必要
 ※Windows2000でUSB2.0使用時、SP4以降が必要
-----
をしっかりと確認してください。

CDに納められているプログラムはWindows7が販売される前のプログラムなので、
エラーが出るのは諦めてください。
その対策として代わりのプログラムがインターネット上で公開されています。
それをダウンロードして使いましょう。


良くわかないというのでしたら
 http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilit …
これをダウンロードしてパソコンにインストールするだけです。
【 CDは使いません!!】

なお、インストールする際はダウンロードページに書かれている注意書きをよく読んで
理解した上で行いましょう。



Microsoft社製の Internet Explorer を使っていれば普通に保存するか実行するかを
聞いてくると思います。
そこで保存を選べばOK。(保存先はしっかりと確認しておいてください)
Mozilla の Firefox や Google のChrome では挙動が変わります。

ダウンロードの方法が分からないのでしたら、新しいUSB接続の子機を購入しましょう。
その製品に付属のドライバーソフトを利用すれば良いでしょう。

その子機の設定方法が分からないのであれば、無線LANは諦めてLANケーブルで
パソコン(Lenovo H330 11851GJ)とルーター(WHR-G/U)を直接つなぎましょう。



リンク先を見てあれこれ【試して】みれば、それなりに対処方法が見つかるはず
なんですけど質問者さんにはちょっと難しすぎたのでしょうか。
ほとんどの場合、リンク先のページに説明や解説があります。小さな文字まで
見逃すことなく確認するようにしましょう。
そこに書かれていることを理解できないのでしたら残念ですが問題の解決はできません。

  プロバイダに相談して、有料で設定を行ってくれるスタッフを派遣してもらいましょう。

これで完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/26 22:17

USB無線LANアダプタのドライバが必要なのだと思います。


WLI-U2-KG54Lは持ち合わせていませんので検証は出来ず、単なる情報提供で申し訳ありませんが下記が参考になるかもしれません。

http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/buffalol …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/26 22:15

BUFFALOのドライバーサービスにコネクトしWHR-G/Uの最新ファームウエアをインストールすれば解決すると思います。


(すでに実施ずみでも駄目なんですか?)
参考URLにWHR-G/Uのダウンロードページを入れました。

参考URL:http://buffalo.jp/download/driver/lan/old/whr-g. …

この回答への補足

BUFFALOのドライバーサービスにコネクトし…っていうのは、
ドライバのダウンロードページにアクセスするという意味ですか?
まだ何もインストールしていない状態ですが、ファームウエアをインストールできるのでしょうか?

補足日時:2012/02/19 18:37
    • good
    • 0

ファームウェアはアップデートしたんですよね?


後は子機の「エアナビゲータライトVer.13.00」を
インストールすればOKのはずですよ

http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilit …

子機のWLI-U2-KG54Lは上記のエアナビゲーター
のバージョンに対応OSとしてWindows 7の32bitと
64bitの記述があります

この回答への補足

アップデートしていません。
持っていたCDでインストールしようとするとエラーでインストールできません。
何もインストールしていない状態からの手順を教えてほしいです。

補足日時:2012/02/19 18:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/26 22:18

>こちらはWindows7には対応していないようで~


(´・ω・`)ん?
対応していますよ。

 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u …

「エアナビゲーターVer.12.11β以降をご利用ください。」
と注釈がありますから、新しいバージョンのユーティティをダウンロードして
それをインストールしてはいかがでしょう。

この回答への補足

すみません。
ユーティリティとはなんでしょうか…

補足日時:2012/02/19 17:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!