dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめてスマホを購入しようと考えているのですが、少々悩んでます。
モバイル関係に詳しい方がいらしたら是非ご教授ください。

現在、auのテザリング機能のついたスマホを候補と考えています。

私の現在のモバイル使用状況としては、
・ガラケーで電話とメールを使っています。ガラケーからWEBはあまり見ません。
 パケット代は毎月1千から2千円です。※念のためパケット定額は入っています。
・モバイルPCを毎日持ち歩いています。PCはwifiのほかwimaxも受信できるようです。
 wimaxはまだ利用していません。PCのバッテリーは5~6時間持ちます。
・作業はYahooBBが設置されているカフェやファストフード店でしてます。

WEBでいろいろな口コミを見てみると、スマホはバッテリーの持ちが非常に悪く
テザリング機能は利用できるが短時間しか電池がもたないとのコメントが多いです。

出来るだけお金は掛けたくないのですが、
テザリングするには、ISフラット+テザリングで6千円くらいかかりますよね。※電話コスト除く
そうするとガラケーパケットが2千円程度として、UQWiMaxgが4千円程度で加入できる場合、
コスト的にはあまり変わらなくなってしまうと思うのですが、どちらを選択すべきでしょうか?

一時は、Willcom+UQWiMaxgも考えたのですが、さすがに365日PCを持ち歩いてるわけでは
ないもので、踏ん切りがつきません。(笑)

何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

確かにスマホは電池の持ちが悪いので、外出時に使うのには向いていません。


wimax対応パソコンなら、スマホを買うよりwimaxに契約して使った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、WEBで口コミを眺めてみましたが、
酷い時は2~3時間で電池切れることもあるそうですね。

気がつくと電話もメールも出来ないような状態になっては
厳しいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/23 15:08

 auのスマホ使ってます。


 概ね、質問者さまの危惧するとおりだと思います。

 スマホは、ネットでの調べ物やグーグルマップなど、今までPCで行っていた事が一部できるようになるのがメリットかと。
 逆にメールや電話はガラケーより一手間増えたので、面倒になりました(特にメール)。

 ----------
 wimaxを使うとバッテリーの消耗が激しいのですが、USB充電も出来るので、PCから電源をとるなどする事は可能です(ウチは充電負けするので、電池の減りが遅くなる程度ですが)。

 あとは、マックなど電源がとれる所でテザリングするか、予備バッテリーを持ち歩くとかでしょうか(変換コネクタ(100均で売ってる)をつかえば、ガラケー用のバッテリーも使えます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

PCを持ち歩いてるのであまりスマホの魅力を感じないのかも知れません。
※ゲームアプリにも興味ありませんし。(笑)

もう少しスマホが進化するまで待とうかと考えるようになって来ました。
今、UQ WiMAXのお試し15日間無料コース申し込んでます。
そこで受信感度・通信エリア・電池もちを試して決めたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/25 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!