アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日公立高校の発表があって受かったのですが私は公立ではなく私立の方に行きたいと思っているのですが
その場合公立高校の入学辞退をすることは可能ですか?

また、友達にその話をしたらもし辞退するとしたら中学校の校長が高校の校長に謝りに行くとか
言ってたのですがそれは本当ですか?

A 回答 (5件)

No.1です。

ほかの回答者の方の投稿を見て,かつて働いていた学習塾の塾長に電話して聞いてみました(西日本で手広くやっているところですが関東進出はしていない塾で,その人はもともと関東で先生をしていた人なので割と詳しいです)。
すると、確かにそういった慣習は県によってはあるみたいですね。特に,公高私低の都道府県であるそうです。神奈川県のトップ校には栄光学園や慶應などがあるのでそれには必ずしも当てはまらないですが,そういった悪しき風習はあると見てよいですね。
入学辞退はもちろん可能ですし,一般常識に照らして考えれば,謝罪の必要もありません。しかし,角を立てたくないのであれば,たとえ不本意ではあっても,形式上頭を下げた方が良いだろうということでした。
普通,入試というものは,自校の人気に合わせて入学辞退者を想定して定員より多めに合格者を出し,補欠も何人か確保します。
私立の場合はそれを適切に行わないと学校経営が成り立たないからです。
しかし,公立高校は国に守られていますから,経営努力というものはする必要がありません。
定員を超えてしまったら問題ですし,リスクを背負って合格者数を割り増したりはしない学校があるのです。
しかし,逆に「入学定員までは入れろ」という教委の指示があり,中学校の先生たちがそれにしばられ,内々に公立合格=入学を指導するよう圧力をかけられているそうです。1度埼玉県の公立入試でそれをやりすぎて入学同意書みたいなものを合格と同時に送り付け入学をその時点で決定させていた問題を子供の親が教育委員会にかけあってマスコミにも広まりその悪しき制度はなくなったそうです。本来は入学辞退者を想定した合格者,補欠合格者を出してそれでも想定を超えてしまった場合は2次募集などの形をとるのが筋ですが,こういった悪しき慣習が残る都道府県も存在するようです。
ただ,同じ都道府県の中でも,そういった慣習に異を唱えて頑張っている学校もあるようです。
入学試験というのは,入学する義務ではなく,あくまで入学する権利を得るための試験ですから,人生の中の大事な選択ですし,複数の権利を得た中で熟考して1校を選ぶのはあたりまえなことなので,もし謝罪を要求されたとすれば,常識をはき違えているのは謝罪を要求する側ですので,その点はなんの後ろめたさも感じる必要がありません。
ただ,もしそういった圧迫を受ける場が設けられた場合は,ボイスレコーダーなどを持っていき会話を念のため録音しておくと良いでしょう。
もし,後輩が入学できなくなるぞといった脅しをかけられた場合(多分そんなひどい先生はいないとは思いますが・・・),その内容を残しておいてしかるべきところに訴えればそういったことは防げます。
ですが,中学3年生にこういった大人の事情は重く嫌気がする話ですよね?^^;
進路を私立に決めたとしてもし担任の先生が難色を示したりすることがあれば,自分の熱意をしっかりと伝えて,場合によっては形式的に謝罪するのがいいかもしれません。
素直な気持ちを伝えれば角は立たずにきれいに卒業→入学できると思います。
”大人の事情”を汲んで自分の進路を犠牲にする必要はないです。
自分の一番行きたい学校がどこなのかもう一度よく考えて,親御さんともよく相談して,希望の学校に行けることを願っています。

※多分違うとは思いますが,推薦入試だった場合は話が変わってきます。推薦入試とは,どうしても我が校に来たいという人のために,学力には多少目をつぶってその他の能力を含めた総合的な人間性で合格を判定する試験であり,入学希望者に入学の許可を与えるための試験なので,原則辞退は許されません。辞退した場合は角が立つのは避けられないでしょう。
    • good
    • 2

公立高校でも都道府県によっては事情が違うかもしれません。

私の知っている県では、公立高校と私立高校に合格した場合は、公立高校に合格すると必ず行かなければならないと言われています。もちろん一般入試ですが。
 でも、私の県では違います。公立高校と私立高校に合格した場合は、本人の希望にする学校に入学できます。公立高校を辞退しても何も問題はありません。もちろん事前に行かない場合は、中学校の担任の先生に話をして、辞退した方が良いと思います。合格説明会に参加しなくて、そこで公立を辞退することもあります。何も問題はありません。
高校は、辞退する生徒を見込んで、補欠の順番を決めていますから、辞退した場合には、繰り上げ合格にします。もちろん、校長が謝りに行くなんてありませんよ。
 どの高校に行くかは、本人の自由ですから。
    • good
    • 2

静岡県のケースですが…


静岡県では偏差値の高い私立がなく
成績優秀者はみな県立に行きます。
学校からも公立に合格したら必ず行くように!
と指示がありました。
実際に息子の知人が公立と私立両方合格し
私立に入学手続きをしたら大問題になりました。
校長が行ったかは知りませんが
翌年からのその中学からの合格者に響くそうです。
中学の先生たちも大変だったようです。
どんな理由かはわかりませんがそれは大人の事情です。
高校で将来が決まります。
悔いの残らない決定をしてください。
親に理由を説明し頭を下げ
一緒に謝りに行ってもらいなさい。
君の人生です。
後悔しないようにね。
    • good
    • 1

 


 少なくとも、公立高校を辞退するのであれば、中学校側から辞退理由を報告することになると思います。

 神奈川県の公立高校の場合、後期は入学辞退があることが想定されていません。
 前期の辞退の場合は、後期に定員が上乗せされますが、後期の辞退は欠員のままになることが多いようです。(欠員が多く、二次募集が行われる場合を除く)
 私立が第一希望であり、日程的に願書を提出していたのであれば、入学試験を欠席すれば良かったのです。

 ただ、公立を辞退して私立に進学した場合、罰則などがあるわけではありません。
 マナー違反のような感じでしょうか。

 どちらにしても、我慢して公立高校に進学しても後悔するばかりでしょうし、できるだけ早く保護者の方と相談し中学に連絡するべきです。
 急がないと、私立の入学手続きの期日が過ぎてしまいます。

 
 
    • good
    • 1

回答にはならないのですが,ちょっとびっくりしたので・・・


>辞退するとしたら中学校の校長が高校の校長に謝りに行く
このようなことは聞いたこともなかったのですが本当にあるのでしょうか??推薦入試など,合格=入学を前提とした入学試験以外は,辞退も入学も本人の自由だと思いますが・・・他県ですが,私は高校入試で公立はすべり止めだったので,蹴って私立に行きました。蹴ったらいけないなんていう考えは思いつきもしませんでした。あまり参考にはならないかもしれませんが・・・私は6年ほど塾講師をしていましたが,少なくとも他県でそのような話は聞いたことがないですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!