プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は高校で漢文を学んでいるものなのですが、いまいち漢文という科目がどういうものなのかよく分かりません。例えば具体的に何を勉強したら入試問題の漢文の長文が読めるようになるのかが分からないのです。

いろんな本を読んでみると句法と多訓多義語を覚えると書いてあるのですが、これをマスターすれば漢文の長文も読めるようになるのでしょうか?教えてください。困ってます・・

A 回答 (3件)

 他の回答者の方が適切に説明されていらっしゃいますので具体的な参考書名と一つだけポイントをお伝えします。


 漢文にかかわらず「古典(現代文に対しての古典という意味です)」では「一冊の参考書を徹底的に使い倒すこと」が大切です。あちこちの参考書、たとえば予備校の有名講師が書いた(これもほとんどは大学院生などのアルバイト学生がゴーストライターとして書いています)「○○の古文対策法」などのようなものではありません。古文や漢文に関しては既に定評のあるところで「洛陽社」の『漢文研究法』をお奨めします。
 漢文には「リズム」があります。そして「ヲ・ニ・ト・ヨリ、あったら返れ」と基本的な返り点の打ち方などがルールとしてあります。レ点に始まり、一・二点・上下点・天地点とそれが附される字数や語句によって変化するだけです。そんなに手強い相手でもありません。この辺りは英語の関係代名詞を学ぶ時などと似ています。
 そしてもう一つ「句法」の問題ですが、これも「文型」として理解すればさほどの難問でもありません。「豈に~べけんや」などとイディオムのように憶えてしまうことも一つの方法です。
 今はインターネットが発達していますが、その反面で「文字や文章を自分で書いて憶える」「書くことで指に憶えさせる」ことも大切です。感覚を養ってください。
    • good
    • 0

あっ、大切なこと言い忘れた。



漢文(古文も英語も)は

「音読」

が命です。

特に漢文なんて、訓読できれば意味が分かるんですから。古代中国語をそのまま日本語として読めるように昔の人が訓読法を決めたんです。だから読めれば大体わかるんです。

あと音読すると、漢文(古文・英語)のリズムになれます。また音読は脳に効果的なので、ほかの勉強にも効果あります。

同じ文章(できれば授業で解説してもらったもの)を100回くらい音読しましょう。
    • good
    • 0

漢文は句法で決まります。



なにか1冊漢文句法の参考書を覚えましょう。僕は「漢文ヤマのヤマ」をやりました。他にも有名な本は多いです。本屋に売ってます。1冊完璧に覚えましょう。

あとは授業の予習復習、先生の言うことを聴くだけでできるようになります。漢文は古文よりも忠実に決まりごとがあって、覚えることも少ない。それでいて高校生は苦手、というとてもおいしいところです。

ぜひ得意にしてください。長文を読める前に、1文を読めるようにすることが先です。

がんばってください!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!