dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人広告で以下のような文章がありました。
「社会保険・労働保険が完備されている」
これはどういう意味なのでしょうか?
特に、"完備"の意味が分かりません。

その会社の社員になることで自動的に保険に加入されるという意味は含まれるのですか?
保険料の一部を会社が負担するという意味は含まれるのですか?

また、これらの保険料は給料から自動的に天引きされるものなのですか?

非常に初歩的な質問であり、お恥ずかしい限りでございます。
これまで学生として生活してきたため、保険や税金に関してよく分かっていません。
ご教授のほう、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>その会社の社員になることで自動的に保険に加入されるという意味は含まれるのですか?



概ねその通り。
加入条件を満たすことが必要ですが、正社員なら100%加入でしょう。


>保険料の一部を会社が負担するという意味は含まれるのですか?

法で決められている事なので、規定どおりの負担になります。


>また、これらの保険料は給料から自動的に天引きされるものなのですか?

その通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/03 21:43

労働保険ですが、雇用保険と労災がありますが。



労災は事業者の全額掛け金で強制加入なので。

後は文面の通りです。

健康保険も厚生年金も雇用保険も掛け金は事業者が半分以上

労働者が残りを払います。

労働者の分は給与から自動天引きなのが大半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
疑問が解けました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/06 13:22

"完備"=完全装備の省略形と解釈して良いと思います。



完備・・・コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E5%AE%8C%E5%82%99
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!