dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の日曜日に二年間続けたバイトをバックレてしまいました。やってはいけない事ですが。精神的に耐えられなくなりしてしまいました。以前に「そろそろバイトではなくしっかりとした会社で働きたいです」と言ったら、「あなたには無理です」などと言われ、とても辞めたいと言う事が出来きませんでした。なのでこのような事をしてしまいました。予想した通り電話やメールが何件も来てました。家にも電話が来てました。店側には「まだ期待している」「さらに上を目指してほしい」と言われ辞めさせてもらえません。もう5日くらい経ちますが、この間親が店長と話してきて辞めるなら親と一緒に店に来い!!と言われたようなんですが今の状態ではとても怖くて行けません。自分が悪いのですがどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (5件)

>「あなたには無理です」などと言われ


こんな酷いことを言う上司がいるのですね。
どういった経緯で上記のことを言われたのか分かりませんが、気にしない方が質問者さんの精神の為です。

>辞めるなら親と一緒に店に来い!!と言われた
質問者さんは未成年ですか?もしも高校生ならば、こう言われるのはまだ理解できます。
成人済みでしたら親が同伴する必要はありません。学校じゃないんだから、親御さんと一緒にぐちぐち言われる筋合いはないと思います。

二年間も続けたということで、十分戦力だったのでしょう。上司が焦る気持ちも分かりますが、辞めたいのなら辞めればいいと思います。結果、バックレという形になってしまっても、そんな酷いことを言うバイト先とはさっさとおさらばして正解です。
バックレは確かに非社会常識ですし、残されたメンバーには多大な迷惑がかかるでしょう。
『逃げ癖』や『一生変わらない』などと言う人もいますが、ここまできたら長い人生で貴重な体験をしたと開き直るべきです。
バックレたという事実は今更変えられないので。親御さんには謝って、すぐに新しい仕事先は探さず少し休んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
すごく励みになりましたのでベストアンサーにさせていただきました!!気持ちがわかってくれて本当に嬉しかったです!!新しい道へ頑張ってみます。

お礼日時:2012/03/12 02:23

>以前に「そろそろバイトではなくしっかりとした会社で働きたいです」と言ったら、「あなたには無理です」などと言われ、とても辞めたいと言う事が出来きませんでした



はからずも、「あなたには無理」という言葉を証明するような結果になってしまいましたね。
イヤになったから職場を放棄するのでは、「しっかりとした会社で働」くのは無理です、本当に。

親御様は無関係です。
(貴方が未成年ならば別ですが)

普通に『退職願』を持ってバイト先に行き、「一身上の都合で辞めさせて頂きます」と言えば良いだけです。
ヤクザが経営しているところなら別ですが、普通の会社(店)の店長ならば、暴力沙汰までは起こさないでしょう。
多少叱られても、怒鳴られても、あくまでも「辞めます」と頑張れば良いのですよ。
勿論、きちんと謝ってからの話ですが。

そこが頑張れないのであれば、今後、どんな会社も勤まりません。
つまり、「自分がしでかした不始末に対する罵倒を受けることを恐れていては、働くことは難しい」ということです。

なんとか踏ん張って下さい。
    • good
    • 0

子供か?

    • good
    • 0

バックレると言うことそれ自体が社会人として失格です。



しっかりした会社で働きたいから辞めたいではなく
しっかりした会社で働くことになったから辞めます。
ではないとだめな気がします。

次の当てがあるのでなければ
辞めない方が良いでしょう。

「あなたには無理です」と言われただけで
辞めたと言えなくなってしまうようでは・・・・
    • good
    • 0

怖いってことは、脅迫されていると感じている感情が存在するってことですので


警察に相談して警官と一緒に行けば良いですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!