幼稚園時代「何組」でしたか?

49歳男性です。歯周病で急速に歯がだめになり上の歯を入れ歯にしました。食べ物は多少食べやすくなりましたが、唾液が口の中にたまり、言葉が不明瞭になり困っています。
入れ歯安定剤を使えば改善されるでしょうか?
ちなみに「い」「き」「く」「し」「ら」の発音がうまくできません。何かよい方法をご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

はじめての入れ歯でしょうか?



上顎の義歯は口蓋を覆うものが多く、初めての義歯は慣れるまで発音がしにくいです。

がたつきがある場合や適合が悪い場合は歯医者さんで調整の必要があります。

特にがたつきが無い場合は時間をかけて少しずつ慣れるしかないでしょうね。

毎日10分でも新聞を声を出して読むとかの訓練(リハビリ)も必要です。
義歯もなくなった器官を補う道具ですから、訓練で少しずつ馴染んできます。
初めのうちは松葉杖で上手く歩行できないのと同じです。

義歯の形態的には、口蓋部分を薄くするとか口蓋部分をくりぬくなど形態を変えることによって発音がしやすくなることもあります。
先生とよくご相談されて下さい。

あとは残存歯の手入れをしっかりしてこれ以上歯周病が悪くならないように日常の手入れと定期検診を忘れないようにして下さい。
    • good
    • 0

それは大変なストレスですね。


>49歳男性です。歯周病食べ物は多少食べやす
>入れ歯安定剤を使えば改善されるでしょうか?
ちなみに「い」「き」「く」「し」「ら」の発音がうまくできません。何かよい方法をご存知の方、教えてください。

oguhei さんの残存歯の有無はOと言う解釈でよろしいですね。つまり上顎全て抜歯して有床義歯になったと言う事ですね。
詳しい部位のご説明がないので判断つきませんが
それを仮定としてのご説明いたします。

>言葉が不明瞭になり困っています。
この類いの発音障害はある程度は仕方ないでしょう。
まめに主治医にBITE CHEKをして貰うしかないでしょう。将来も含めて。

>使えば改善されるでしょうか?
それだけの事では改善は望めないかもしれません。

ご年齢から考察すると上顎の骨密度などを検証した上ではインプラントも考慮の範疇として宜しいかと思います。

残念ながら歯科医はその不快感を理解できないと考えて良いかと思います。

主治医がそれを勧めなかった理由としてはインプラント設備がない。もしくは骨の状態によったか。
でしょう。
No.1 さんのご回答も考慮に入れると判りやすいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!