dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

03年12月の第2週の投資家別売買動向を見ると、
銀行・生保・損保以外の金融機関が約7兆円売っているようです。 ここ数ヶ月間の売買額の中では桁違いに
多い売買額のようですが、

1.その週の日経平均の売買高は特に増えていないの   は、どうして?
2.「どこが」「なにを」売ったかわかるのですか?

A 回答 (1件)

参考URLを見れば外人が大幅売り越しになっているのが


分かります。證券会社のHPで公開されているものでは
その他の金融に計上されていますがこちらでは細かく分類
されています。

先週下げたコメントの一つに「第2週の外人による大幅な
売り越しに嫌気売りが出た」と符合します。

外人でその他金融となるとヘッジファンドあたりだと
想像します。

参考URL:http://www.traders.co.jp/data/index_data.html

この回答への補足

連絡有難うございます。
私が参考にしていたのは、丸三証券のマーケット情報、投資家別売買動向です。
今回添付していただいたデータと比較すると、
丸三証券のその他金融の売買高が入力ミスしている可能性が考えられます。
ほかのデータとも比較してみます。

アドバイス有難うございました。

補足日時:2003/12/21 21:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!