アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校1年の息子が2学期末に受けた学校の理科総合B(地学と生物)の試験の答えが分かりません。教科書を見ても分からず、恥ずかしながら皆様にお聞きする次第です。(教科書は第一学習社版 理科総合B 平成14年3月検定済)

設問
(1) 細胞の働きを支配するのはどれか次の中から選べ。
ア.葉緑体 イ.細胞壁 ウ.液胞 エ.細胞膜 オ.核 カ.ミトコンドリア
(2) 時代が古生代から中生代に変わるとき、地球環境はどのように変化したか書け。(10文字以内の記述式)
(3) 時代が中生代から新生代に変わるとき、地球環境はどのように変化したか書け。(10文字以内の記述式)

A 回答 (5件)

私の高校時代(と言っても、去年まで高校生でした。


に使っていた資料集には(2)に関しては
低温乾燥→温暖湿潤
と書いてあり、
(3)に関しては新生代に入ってしばらくしてから
急に寒くなったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

humihiro2003様ありがとうございます。

三葉虫は温暖湿潤に適応できなかったのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2003/12/23 01:05

>教科書の折込年表では「生物の移り変わり」と「地球環境の変化」とに分けています。

息子は、(2)について「温暖になり恐竜が出現」として×、(3)については「温暖だったのが寒冷になった」とし○をいただきました。

(2)は、地球環境の変化を聞いているのに、恐竜についても書いてしまったからバツをもらってしまったのではないでしょうか?
一通り考えたのであれば、先生に正解を聞くのが一番良いと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

overthisgraysky様有難うございます。

期末テストのため17日にテスト返却、24日に修業式でその間は試験休みとなっています。テスト返却の際に模範解答があったのだと思いますが、息子は覚えてないと言っています。

皆様丁寧なアドバイスありがとうございました。
明日も2-3科目の直しの付き合いをします。分からないことがありましたらまたお聞きしたいと存じます。
その節はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/12/23 01:13

すいません、No1ですが、間違ってました。

エではなくて、オでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
核についての教科書の記述は
理科総合B:核には遺伝子を含む染色体があり膜に包まれている。
生物1A(第一学習社版):すべての細胞は核と細胞からできており、核には遺伝子を含む染色体がある。
だけでした。

生物1Aは姉が使っていた教科書です。

お礼日時:2003/12/21 17:56

(1)オ


(2)恐竜が出現した。(8文字)
(3)ほ乳類が繁栄した。(9文字)

こんなんでどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

humihiro2003様ありがとうございます。
(2)(3)についてですが、先生の出題意図とは違うようです。
教科書の折込年表では「生物の移り変わり」と「地球環境の変化」とに分けています。息子は、(2)について「温暖になり恐竜が出現」として×、(3)については「温暖だったのが寒冷になった」とし○をいただきました。
なお教科書には、
古生代→中生代:生物:三葉虫などの大量絶滅、環境:地球環境の激変
中生代→新生代:生物:恐竜類の月滅、環境:巨大隕石の衝突による地球環境の激変
とあるだけで、どのような激変であるのかは記述されていません。

お礼日時:2003/12/21 18:13

(1)については、遺伝情報を持っており、転写・翻訳されたたんぱく質がいろいろと生理的機能を発揮するという意味においては、 エ が正答だと思います。



ただ、ミトコンドリアも葉緑体も遺伝情報を持っていると言われており、細胞の働きを支配している可能性は否定できないと思いますが・・・。

(2)、(3)については分かりません。
10文字以内の記述式というのも難しそうですね。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lonely_saboten様、早速のご解答ありがとうございます。
教科書に記述がなくても授業もしくは副読本で習っているはずなのですが、全体をよく理解していない息子なもので、お聞きした次第です。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/21 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!