アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オートマタイプの原付にはのりなれているのですがミッションタイプの原付にのることになりました。
しかしミッションタイプになれていないためニュートラルにしたりローにいれてエンジンブレーキがかかってしまい結構危ない目にあってしまいました。またニュートラルのランプはつくのですが他のギアがセカンドにはいっているかサードにはいっているかよくわかりません。
質問ですがミッションタイプの原付にはクラッチはついていないのでしょうか?また上のようなことを回避するにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

ミッションはスーパーカブなどのようなロータリー式(前に踏み込むたびにロー・セカンド・サードと進み、そのままニュートラルに戻るもの)と、リターン式といって、ニュートラルから踏み込んでロー。

その後はつま先で引き上げて行く方式に二種類があります。
ロータリー式にはクラッチはありませんが、リターン式はクラッチがつきます。どのギアに入っているかは、乗って慣れるしかない、というところです。エンジンの回転音とスピードの比較で、どのギアにあるか、体感することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 20:20

コツと言われてもあまり無いのですが、クラッチが操作出来る物であったらクラッチの繋がりをやさしく繋ぐのがコツです。


発進時には半クラッチというものを普通車で行うのですが、それと同じようにバイクでも半クラッチを行います。

同様に2速から3速に繋ぐ時も繋がりをやさしくしないとショックが出ます。
何事にも丁寧でゆっくりの操作を心がけてください。
排気量が大きいバイクに乗った時にこの操作を覚えておけば、シフトダウンやシフトアップで困る事は無いでしょう。
ギアポジションですが、ギアと回転数と速度は関係があるのでどのくらいの回転数で速度はどのくらいかを覚えておけばギアポジションはわかります。
指導員のライダーズミーティング(勉強会)でメーターを隠して走った事があります。
飛行機の計器飛行みたいですが、体感速度とギア位置と回転数で大体の速度を割り出す訓練は中々勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 20:21

>1へ


リターン式はいろいろなシフトパターンがありますから
決めつけないように(^^ゞ
今は踏み込み1段掻き上げ3段から5段が通常ですが
掻き上げ1段踏み込み3段とかボトムニュートラルと言ってすべて掻き上げと言うのもあります
また、マニュアルクラッチもロータリー、リターンに関係なく付いているモノも在れば無いものもあります

質問者さんへ
これは慣れるしかないです。
エンジンの音、体感速度などから今どのシフトに入ってるか判断が付くようになることです
慣れるのにそんなにかかりません
体全体でバイクを感じてください

ちなみに青鬼くんの乗ってたスクーターは
ハンドシフトの3段変速、オートクラッチにクラッチレバー付きという訳の分からない変速機を持ってました( ;^^)ヘ..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 20:21

クラッチとはエンジンの回転を伝えるスイッチの役割をします。


スイッチがないと車輪が止まるとエンジンも止まります。したがってクラッチ若しくはトルクコンバーターが必ずついてます。

ギヤチェンジ機構の無い一般的なスクータータイプの原付にもクラッチはついてます。

さて、乗っておられるミッションタイプの原付とはスーパーカブみたいなヤツでしょうか?
スーパーカブには遠心クラッチが付いているそうです。ニュートラルの時はギヤはかみ合わずエンジンの回転は車輪に伝わりません。

シフトダウンの上手なやり方は参考URLでどうぞ。

参考URL:http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/howtocub.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 20:21

新聞配達型はノークラッチでスポーツタイプはクラッチ式と思います。


ギヤ位置を常に覚えて置くこと以外のアドバイスはないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 20:20

クラッチのあるやつもないやつもあります。



クラッチのないものでも、ギヤを入れ替えるときには原則アクセルを戻してください。

ギヤがどこに入っているかは、慣れるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/12/23 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!